こんにちは
木曜日です。
本日は1月7日
春の七草の日ですね。
我が家でも今日のお夕飯は七草粥です。
と、いうわけで
七草粥について少し調べてみたところ
どうやら七草粥は、前日の6日に仕込みをしておいて
7日の朝食に頂くのが正しい作法のようですね。
日本人でありながら正しい日本文化を
今になって知るとは大変情けない事ではありますが、
一つ勉強になりました。
そして、それぞれの土地柄によって七草粥にも違いがあるようで
北海道では、あずきもちと言って
焼き餅の入ったお汁粉になるそうで、
それは既に七草粥では無いのでは?
とも思いますが、それも地域文化なのでしょうね。
私の個人的意見としましては、七草粥にお餅の入った物だと大変嬉しいです。
無病息災を願う、七草粥を頂いて
皆様も健康で、実りのある一年にしましょう。
僭越ながら、
本年もザットインターナショナルをどうぞ宜しくお願い致します。

こんにちは いそやんです 8月お誕生日の人でケーキを食べました 夏イチゴのショートケーキです 8号サイズでなかなかのインパクト 私は8月生まれではありませんが一緒に食べました &[…]

NOBITAです もう今年も残すところ、あと半月になってしまいました。 年内にやりたかったことも、なかなか出来ずじまいのままです そういえば、年末と言えば、近年感じるのが、「ゆく年くる年」を家で見てるということです。[…]

こんばんにゃ。 10月も半分が終わろうとしているのだ 10月の終わりにはハロウィンというイベントがあるのだ 仮装してトリックオアトリートって言うと お菓子がもらえるんだにゃ!!! 何てすばらしいイベント! たくさんお菓子[…]

こんにちは! 近江です。 今年初ブログです。 お正月の現場も落ち着きましたかね? ホッ。 2日前は大雪でしたね。 朝通勤時に、ブレーキが利かなくて、信号待ちの車に追突しそうになりました。 滑ってる時間は怖かったですね。 […]

水曜日です、組長です。 寒い日が続いていますが、人間の体は寒暖に順化します。 週に数度、自宅からジョギング通勤している組長は、寒さに順化しています。 数年前よりも格段に暑さ、寒さに強くなりました。 ジョギング、ウォーキン[…]