こんにちは
木曜日です。
本日は1月7日
春の七草の日ですね。
我が家でも今日のお夕飯は七草粥です。
と、いうわけで
七草粥について少し調べてみたところ
どうやら七草粥は、前日の6日に仕込みをしておいて
7日の朝食に頂くのが正しい作法のようですね。
日本人でありながら正しい日本文化を
今になって知るとは大変情けない事ではありますが、
一つ勉強になりました。
そして、それぞれの土地柄によって七草粥にも違いがあるようで
北海道では、あずきもちと言って
焼き餅の入ったお汁粉になるそうで、
それは既に七草粥では無いのでは?
とも思いますが、それも地域文化なのでしょうね。
私の個人的意見としましては、七草粥にお餅の入った物だと大変嬉しいです。
無病息災を願う、七草粥を頂いて
皆様も健康で、実りのある一年にしましょう。
僭越ながら、
本年もザットインターナショナルをどうぞ宜しくお願い致します。

こんばんは あかトマトです 今日から10月ですね 10月といえば… ハロウィンですね!! 某テーマパークの一大イベントの季節ですね★ 今年こそは行きたいと毎年思うんですよね… 最近はあちこちで 怖そうなハロウィンイベント[…]

こんにちは~近江です。チカエじゃないよ。 オウミと読むよ。 でも戸籍登録はオオミだよ。 え?? どっち?? おじいちゃんに確認したら、どっちでもいいんだって。 名前なのにどっちでもいいって・・・う~ん。まぁいいっか。[…]

ども、なぞのめがねです。 。 。 最近はキャラショーPAで現場に借り出されてます。 。 。 オペ、難しいんですよね。細かいことに気を使わないといけないので、集中力は切らせません。 たまにしか使わない機材に慣れてなかったり[…]

ども。 なぞのメガネです。 あけましておめでとうございます。 本年も色んなことを書いていきます。 よろしくお願い致します。 – 新年あけて なぞのメガネさんに会えると思っていた なぞメガファンのみなさま ごめ[…]