那由多な独り言434

『絶対正義』

先週から始まった“大人の土ドラ”です。

まだ、始まったばかりで、ストーリーはよくわかりませんが、

“正義とは何か?”

を、考えさせられる、ちょっと意味深なドラマです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰でも、叩けばホコリがでることもあるし、

過ちを犯すこともあると思います。

それを許さず、間違いを徹底的に正していく、

そんな主人公に周りが振り回されていきながら、

物語が進んでいきます。

友達に味方をするようで、けっして友達に味方するのではなく、

あくまで、正義に味方する主人公………。

普段正義の味方を演じている立場でも、

“????”と、思ってしまう行動をする主人公………。

 

本当の正義って、何でしょうね?

立場が違えば、正しいことも間違いだったり、

正しいことがズレることはよくあります。

 

例えば、北方領土問題も、

日本は、戦争が終わった時に不当に攻めてきて、

無理やり領土を奪い、勝手に支配してしまったから、

4島を返して欲しいと思っているが、

ロシアは、戦争が終わる前に、日本を攻めて、

戦勝国として、その勝利の証で、領土を支配することとなった。

だから、4島はロシアの正しい領土である。と思っている。

 

立場が違えば、正しいことが何かって事も変わることも、

世の中にはたくさんあります。

被害者だと思っていたら、立場が違えば、加害者だったなんてことも、

加害者だったはずが、実は被害者だったなんてことも、

よくあることかもしれません。

 

大切なのは、相手の立場に立って、物事を考えることのできる、

広い視野を持つことですよね。

物事の正しい形を把握するためには、

上からも、

下からも、

右からも、

左からも、

前からも、

後ろからも、

あらゆる角度から見ることによって、

初めて正確な“形”を把握することができます。

 

正しいことは何か?

正義とは何か?

それをつかむのは、広い視野で物事をみることです。

でも、なかなかそれができないんですよね。

 

大切なのは、それができるように常に努力していくことです。

がんばりましょう!

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言394

GWに突入しました。 これから9日間は、弊社にとって正念場となります。 現場続きで、バタバタとなる毎日が続きますが、 子どもたちの笑顔のために、社員、スタッフ一同、 きっと頑張ってくれます。 疲れたときに、ほっこりする写[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言660

最近、じわりじわりと、コロナが広まっているような気がしています。 会社説明会も、コロナで当日欠席がいたり、 自分のまわりでもコロナになった話を聞きます。 東京では、まだ大規模無料ワクチン接種会場があるらしい……。 ちなみ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言65

皆さん、こんばんわ。 未だに、ブログを使いこなせない土曜担当です。   どういうわけか、アップしよって、思った時に、ふと、今まで触ったことの無いところを、 クリックしてみたらどういうわけか、今まで書いたモノが消えてしまい[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言494

日本の中で、東京だけが、桁違いな増え方で、 コロナ感染者が増えています。 しかも、高齢者に重傷者が多いと言われている中、 20代、30代の感染確認が増えているようです。 要するに、高齢者の病気だと勘違いしている若者が、 […]

[» 続きを見る]

那由多な独り言37

今日、会社で“アポロは本当に月面に着陸していたのか、否か”ということが話題になった。 以前、そんな話を聞いたことがあったけど、自分の中では、“あの人類の歴史的瞬間”が全て捏造されたものだったとは、全く考えてもいなかった。[…]

[» 続きを見る]