今日は、センター試験が行われました。
自分たちの時代は、“共通一次”という試験制度でした。
そして、このセンター試験は。来年から“大学入学共通テスト”に移行されます。
どう変わっていくのかは、別にして、
いつの時代も受験生たちにとって大変重要な試験であることは変わりありません。
しかし、大学入学が人生のゴールではなく、それは、あくまで途中経過にすぎません。
自分の志望校に入学するのは、なりたい自分に近づく第一歩であり、
それが人生の目標ではないはずですが、中には、それが最終目標と錯覚?してしまい、
その志望校に入学するために何年も費やす人がいます。
自分の友人でも、早大に入学するために、8浪していた人がいました。
そこまでいくと、もう意地しかないのかもしれませんが、
結局、将来の目標を待たないまま、志望校だけを決めてしまって、
そこに入学することが最終目標になってしまい、
合格するまで何度もチャレンジしてしまう訳です。
しかし、山の頂上に登るのに、いくつもルートがあるように、
大学というのは、あくまで長い人生のゴールに向かうための手段に過ぎず、
けっしてゴールにはなり得ません。
どこの大学に入学しようと、思い通りの人生の最終ゴールに到達できれば、
満足いく人生だったと言えるのではないでしょうか。
でも、人それぞれ価値観も違うので、人それぞれ幸せの定義も違っています。
自分が人生の幕を引く瞬間に、“良い人生を歩めた”と思えれば、
最高に幸せなのかもしれません。
そういう最期を迎えるためにも、今日を精一杯、頑張りましょう。
そして、受験生の皆さん、明日も悔いのないよう、
頑張ってください。
7月に入りました。 皆さんは、“中小企業の日”があるのはご存知でしょうか? 毎年7月20日が、中小企業の日で、7月の1ヵ月間を「中小企業魅力発信月間」とすることを、 中小企業庁が発表しました。 これは、1963年に中小企[…]
パラリンピックもまもなく閉会式です。 日本は、金メダル14個、総数では39個と健闘していると思うと………、 中国は、金メダル90個、総数では208個と、メダルランキングでは断トツの1位でした。 しかし、パラリンピックの選[…]
こんばんは。 昨日のWBCは熱かったですねぇ~。 井端選手が大活躍しています。 侍JAPANの最大のピンチを2度、救っていますね。 ドラゴンズファンとしては、非常に嬉しいことです。 今日は、現場でオープン戦に行ってき[…]
平成もいよいよ終わりが近づいてまいりました。 明後日の4月1日の11時半に、新元号が発表されるようです。 でも、明後日は、なんと“エイプリルフール”……。 ということは………、一度、「新しい元号は、“安倍”。」 と、発表[…]
みなさん。 一週間ぶりのご無沙汰です。 名古屋流では、やっとかめだなも! 『やりました~』 ドラゴンズがクライマックスシリーズ ファーストステージで第一戦を勝利しました。 でも、驚いたことが、満員御礼でなかったことで[…]