前回、体調を崩した話をしましたが、
あっという間の1週間でした。
やはり、健康で仕事ができることって、
本当に幸せなことだとつくづく実感しました。
元々、仕事は楽しんでする方なので、忙しければ忙しいだけ、
楽しくなってくる方ですが……、
全ての人がそうではなく、忙しい事が辛いと感じる人もいるようです。
皆さんは、仕事が辛いと感じることがありますか?
そんな時は、どうしてますか?
仕事が面白くなくて、毎日充実感もなく、将来に夢を持つこともできない人が、
そのつまらない毎日を、どう過ごすのか?
そんな時は……、
「楽しいこと探し」
をするといいそうです。
つまらないと思って、過ごしているなら、
その中に、何か楽しいことを見つけることで、
少しずつでも、気持ちに変化が出るようです。
今やっている仕事が自分にあうかどうか?
むいているのかどうか?
そんなことを考える前に、
今、目の前の仕事、やらなければいけないことを、
楽しめるように、とことん工夫をすることです。
例えば、どんなことでも楽しみに変えてしまう達人がいます。
それは、❝子供❞です。
子供たちは、どんなことでも遊びにする達人なのです。
時として、他人からみたらつまらなさそうと感じるようなことさえも、
それを、楽しい遊びに変えてしまいます。
仕事であれば、楽しいと思える仕事を探すよりも、
どんなことでも楽しむ人になった方が、
結果として、楽しい仕事をみつけることができます。
例えそれがお茶くみやコピーとりであっても、
その仕事を楽しむことはできます。
お茶の入れ方にトコトンこだわってみたり………、
コピーをとるスピードにこだわっってみたり………。
子どもように楽しむことの工夫をすれば、
いろいろな楽しいアイデアが浮かんできます。
葬儀業界の革命児、ティアの富安社長が、
「 仕事はこだわるから面白い 」といっていました。
どんな仕事でも、その中に何かこだわり始めると、
きっと楽しくなってきます。
もし、今の仕事に楽しさを見いだせない人がいたら、
その人は、どんな仕事についても楽しく過ごせないでしょう。
今、目の前にある仕事を楽しむ事にこだわってみましょう。
普通の人は、働きだすと、1日の時間の中で、仕事の時間はすごく長い時間になってきます。
確かに1日の時間の中で、趣味に時間のウエイトをおく人もいるとは思いますが、
仕事を楽しい時間として過ごせる人は、きっと人生自体が楽しくなると思います。
いい仕事と出会う……という人もいますが、
どんな仕事でも楽しむことができる人の方が、
圧倒的に人生を楽しく過ごせるのではないでしょうか。
さぁ、人生を楽しくしましょう。
今年に入って車関係でいいことがないです。 正月明けにバックしてくる車にぶつけられ、未だに解決してません。 こちらは停車していたので、どう考えても(100:0)の事故なのに、 なぜか2か月以上過ぎても、解決していなくて、困[…]
2019年、新年明けましておめでとうございます。 昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。 本年も社員一同、皆様にご満足いただけるサービスを心がける所存でございますので、 何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよ[…]
2010年10月31日(土)に始まり、 ついに、 ついに パンパかパ~ン! 記念すべき100回目を迎えました。 今回は、100回を記念して、ZATの歴史を振り返りましょう。 まず、ZATが結成された頃[…]
最近、焼き芋が世界的にブームだと言います。 タイやシンガポールを中心に、東南アジアで、 日本のサツマイモが人気で、日本では廃棄するレベルの芋でも、 商品化して輸出されているようです。 でも、廃棄するレベルと言っても、味は[…]
このブログもついに、555回目になりました。 555と言えば………、 連想するのは、当然、仮面ライダー555(ファイズ)です。 2003 に放送され、平成ライダーシリーズ第4作目。 前作『仮面ライダー龍騎』では、 「ライ[…]