お盆真っ只中ではありますが………、
全国各地で、大雨の被害が大きくなっています。
昨日は、夜、携帯の警報も鳴り響き、
ビックリされた方も多かったようですね。
コロナの新規感染者数も、毎日のように過去最高を更新しています。
こんな状況でも、お盆休みを使って遊びに出掛ける人もいるようですね。
十人十色なので、いろいろな人がいて、いろいろな考えがあっていいのですが、
どういう行動をとっても、自分でしっかり責任を取れればいいのでしょう。
ただ、何か起きた時に、後悔したり、言い訳したりすることがないようにしたいですね。
アラビアのことわざに………、
~~何かをしたい者は手段を見つけ、
何もしたくない者は言い訳を見つける~~
という言葉があるようです。
どこの国でも、人の習性というのは変わらないようですね。
また、どの分野においても、
成功した人は言い訳しなかった人で、
うまくいかなかった人は、言い訳する習慣を治さなかった人だといえます。
以前、あの北野武氏が、
「自分はまだ未熟だと言い訳にしてる奴が多いが、
君達は完璧な人を見たことあるのか?
俺はここまでの人生でまだ出会って無いし、
これからも出合わないだろうよ。」
とか言っていたそうです。
お金がない、時間がない、人脈がない
という言い訳。
親が悪い、パートナーが悪い、時代が悪い
などの責任転嫁も典型的な言い訳ですね。
とにかく、「言い訳をやめる」と決めると、
違う世界が見えてくると思います。
そもそも「言い訳」をよくしている人で、
エネルギッシュな人を見たことがありません。
今、時代❝コロナ❞です。
確かに、イベント業界は、大変な打撃を受けています。
でも、コロナだからしょうがない……とか、
売上が上がらないのは、コロナだから………とか、
そういう言い訳は………したくないですね。
~~~~
チャンスと思えばチャンス!
ピンチと思えばピンチ。
決めるのは自分。
~~~~~
日本の少子高齢化は、現在の大学受験にも大きな影響を及ぼしています。 現在、私立大学の56%が定員割れを起こしているようです。 そのため、受験生の取り込みは激化し、大学側としては、魅力ある学校を目指し、 新しい学部を創設す[…]
コロナの新規感染者数もようやく落ち着いてきましたね。 本日の愛知の感染数は、33人でした。 このまま第2波は落ち着いていくといいですね。 イベントへの入場者数制限も緩和に向かいそうです。 しかし、寒くなる時期に恐れられて[…]
ぜレンスキー大統領とトランプ大統領の交渉は、激しい口論とともに決裂してしまいました。 誰もが戦争を終わらせたいと願っていることを知っているはずなのに、 なぜ、交渉は決裂したのだろうか。 さまざまな感じ方や思いはあるでしょ[…]
最近、変な天気がありますよね。 突然、ヒョウが降ったり…、 土石流がおきるほどの集中豪雨があったり…、 かと、思えば、信じられない暑さになったり…。 最近、身の回りにもいろいろなことが起きるんですよね。 でも、悪いこ[…]
またまた、週末がやってきました。 今週は、とても密度の濃い一週間で、 いろいろと学びがあったり、 発見があったり、 自分を見つめ直したり、 長いようで短い…… そんな一週間でした。 別の言い方をすれば…… 中小企業の[…]