今年のお盆休みは、台風の襲撃に遭いそうですね。
台風6号が、終わらないうちに、7号が現われ、
東海、近畿地方を南から北へ、ゆっくりと通過しそうです。
この東海地区でも、早々とイベントを中止しているところもあるようですが、
最近の予報は当たるとはいえ、人間の予想通りにいかないのが自然界の天邪鬼なので、
自分がもし判断するなら、ギリギリまで様子をみるのですが………。
しかし、人の思考回路は、10人十色………。
10人いたら、10通りの考え方があるので、
判断は、やるか、やらないかの2通りだとしても、
その結論に行きつくまでの理由付けに関しては、
様々な考え方になるのでしょう。
物事に対する感じ方について、
興味深いお話があります………。
~~~~~~
あるとき………、
結婚することになった若い武士が
「好ましい家庭と、好ましくない家庭を見てみたい。」と
沢庵和尚に申し出た。
そこで、沢庵和尚は若い武士を、まず、好ましくない家庭に連れて行った。
その家では、ちょうど、食事の最中だった。
しかし、息子がおならをしたため、父親が激怒し、
みんな暗い表情でご飯を食べていた。
次に……、
好ましい家庭に連れて行った。
ここでも家族は、食事中だった。
そして、同じく息子がおならをしたのだが、
父親は………、
「昼間、剣術の稽古で緊張しっぱなしで、それがゆるんだのだろう。
気にすることはない。どれ、ワシもおならをさせてもらおう。」
と言って、笑いとばしたので、家族もそれにつられ大笑いをした。
若い武士はそれを見て、
「ありがとうございます。
自分も家庭を持ったら、笑いの絶えない家にします。」
と沢庵和尚に礼を述べた。
~~~~~~
どんな人でもたまには、瞬間的にカチン とくることがあると思います。
しかし、瞬間ではなく、実際は3ステップを経て、怒るようにできているといいます。
それは………、
1)出来事
2)出来事の意味づけ(解釈)
3)「怒り」など感情
この中で1番の鍵は、2)の意味づけ(解釈)です。
誰でもそうですが、自分なりのフィルターを通して出来事を見ています。
自分なりのフィルターとは、言い換えれば考え方のクセであり、
癖なので無意識になっており、その無意識の思考パターンのことを、心構えと呼んでいます。
この心構え……、出来事に対する解釈が人によって違うので、
同じ出来事がおきても、それに対して、怒りの感情で暴れる人と、
それを笑いのネタに替える人と、その対応が分かれる訳です。
自分は、人からよく❝どうして怒らないの?❞と言われますが、
その出来事の解釈が、普通の人とは違うということなのでしょう。
しかし、思い起こすと、今まで怒りの感情が無かったわけではなく、
ZATを創った時に、いろいろな人から、いろいろなことを言われた中に、
『どんな時も感情的になると正しい判断ができないので、常に冷静でいるべきだよ。』
と、言われたことが自分を変えたような…………、
そんな覚えが…、なんとなくあります。
なんとなくですが………。
ついに…………、 なんと…………、 パンパカパーン!!! このブログが400回を迎えました。 って、たいした事ないかもしれませんが、 週に一度のブログが400回と言う事は、 約7年半かかる訳なので、 まぁ、それなりに長い[…]
先週のブログにも少し話題が出ていましたが、 先日、弊社が事務局をしている“一般社団法人日本イベント協会”が主催して、 「障害者差別解消法 対応セミナー」が開催されました。 皆さんは、“障害者差別解消法”は、ご存知でしょう[…]
4月に入り、早くも2週間が過ぎました。 ネットでは、早くも新卒入社の早期退職が話題になっています。 特に新入社員の場合、わずか数日しか経っていないので、 自分からは言いにくいのか、退職代行サービスに依頼する人も多いらしい[…]
新感覚のアミューズメントが5月にオープンした……らしい。 「物が壊せる新感覚エンターテイメントサービス」の店舗「REEASTROOM」が、 5月1日に浅草にオープンしました。 &[…]
日付が変わると、3月20日は、春分の日です。 春分とは、昼と夜が同じ長さになる日です。 季節の節目でもあり、長い間冬眠していた動物たちが動き始めて、 人々もやる気に満ち溢れてくる頃なので、1948年に 『自然を称え将来の[…]