十五夜だってさ

ども、なぞのめがねです。

今日も真夏の暑さでしたね💦

ですが、季節は秋

今日9月29日は中秋の名月十五夜です。

お月見だね。

満月に興味ないんですが、お月見にいつも食べるものがありまして。

お月見団子ではなく、きぬかつぎという小さな丸い里芋を蒸したもの。

皮をツルッと剥いて(気持ちよく剥ける!)、しょうが醬油で食べるシンプルなもの。

あまり気にしたことなかったんですが、お月見に食べるものなんでしょうかね?

調べてみました。

 

十五夜は別名「芋名月(いもめいげつ)」といい、里芋などの芋類の収穫を祝う行事でもあるため、里芋やさつまいもなどをお供えします。

秋の初物である「きぬかつぎ」も、十五夜には欠かせないお供え物。里芋の小芋をゆでたものですが、するりと皮をむくと白肌があらわれることから、高貴な家の女性がかぶる布に似ているということで「きぬかつぎ」と名付けられました。

 

だそうだ。

どうやら食べるらしい。

 

あと月見団子って白くて丸いお団子がピラミッド型に積まれているイメージですが、名古屋だと茶・白・ピンクのしずく型がスタンダードなので、白くて丸いお月見団子は売ってるの見たことないですね。

 

他の地方の方が、茶色のしずく型はヤバいとネットに書いてましたが・・・・

 

 

 

気にしたことなかったけど、たしかに・・・・・😓

 

 

 

 

 

十五夜と満月は必ずも一致するわけではないそうですが、今年は一致。

 

だが会社のビルからは見えんかった💧

 

 

 

 

写真UPできず、残念

 

 

 

 

 

 

あと毎年この時期、月見バーガーは必ず食べますね~、食べるよね~

 

 

でわ~~~~(‘ω’)ノ

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

しょうもなブログ

ど~も~、なぞのめがねです。   こないだ久しぶりにキャラクターショーを見学してきました。   9月に入ったとて、真夏のように暑かったので、短縮バージョンとはいえ、アクションはしんどそうだったね~。 […]

[» 続きを見る]

パワースポットはよいね

どおも、なぞのメガネです。    先週末の休みに遅い初詣に行ってきました。 伊勢神宮です。 20年に一度の式年遷宮後ってことで、テレビで見たんですが、年始はものすごいことになってましたね。 20年前もやってるんですよね?[…]

[» 続きを見る]

10月です、なぞのメガネです。

今日から10月ですね。 緊急事態宣言も明けて、金曜だし、今日から飲み歩く人が急増しそう・・・ ハロウィン、秋の行楽シーズン、クリスマス、正月・・・イベントも多いこれからの時期。 この時期に全面解除って、年末第6波ありきで[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言619

元総理の国葬が物議をかもしています。 確かに明確な規定や法律の無い中での決定に、 不満を持つ人も多いようです。 反対派のデモは、各地で行われ、ネットで署名運動も起きています。 しかし、葬儀はすでに決定し、国外からも来賓が[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言224

どおも、なぞのメガネです。   ウソです、謎のチビ助です。   それもウソです。   つまらない出だしですみません。 今回はいつもより少し早目の更新です。   先日、TVでイチローの入団会見をしていて、 イチローの言葉で[…]

[» 続きを見る]