いよいよ開幕が迫ってきましたオリンピック。
しかし、開幕に向けて、コロナ感染数はうなぎのぼりですね。
そして、選手村でも感染者が確認されました。
バブル方式と胸を張った感染対策も、
そのバブルの内側に、感染者がいては、
バブルの中で、クラスターが発生するのは時間の問題ではないでしょうか。
以前、このブログでも、オリンピックの開催が、
イベント業界にとって、追い風になる………と、話しましたが、
オリンピックが原因で、パンデミックが起きると、
とても追い風になるとは思えなくなります。
何とか、無事に?この東京大会が成功に向かって欲しいものです。
オリンピック開催に向けて、様々な❝不思議なもの❞も集まってきていますね。
原宿に浮かぶ巨大な顔……、『まさゆめ』
東北復興のシンボル?……巨大操り人形『モッコ』
こういうアートによって、違う見方でオリンピックが楽しめるのも、
イベント屋にとっては、興味深いものです。
ワクチン接種もどこまで進むのか?ちょっと疑問ですね。
ワクチンが希望通り供給されなくなってきたり、
ネットに拡がる副反応の極端なウワサにより、
若者は、ワクチン接種を希望しない人が増えているようです。
実際、これから増えてくる❝デルタ株❞や❝ラムダ株❞には、
今のワクチンでは、その効果が大幅に低下すると言われています。
実際に、ワクチン先進国と言われているイスラエルやイギリスでも、
感染の再拡大が深刻化しているようです。
あまり悪い風には考えたくありませんが、
オリンピックによって、世界中から人が集まるという事は、
この日本で、新たなる新型株が発生するリスクも高いはずです。
いくら無観客で開催しても、バブルの内側では、
世界中から集まった人で溢れるわけなので、
感染リスクは高まりますね。
そうすると、世界中のアスリートたちは、
ある意味で、本当に命がけで闘うことになります。
そんな各国の選手たちを、例え画面越しでも応援しないわけにいかないですね。
命がけの戦いには、きっと感動のドラマがみられるのでしょうね。
~~~~~
困難があるから
感動がある!
できないことがあるから
成長がある!
わからないことがあるから
発見がある!
辛いことがあるから
幸せがある!
~~~~~~
いやぁ~、気付いたらもう土曜日です。 しかも、12月に突入しちゃいましたね。 いつも思いますが、時間が経つのは早いですね。 新しい年が始まったと思ったら、 もう最終月です。 だから、時間は大切に効率良く使わないといけませ[…]
年末から慌ただしく……、気が付けば、すでに1週間が経過しました。 こんな調子で、1年が過ぎていくのかと思うと……ゾっとします。 ただ、そうならないように、バランスよくコントロールしながら、 この1年を過ごしていきたいと感[…]
もうまもなく2022年…令和4年…寅年も終わります。 1年って、ホントに早く過ぎていきますね。 今年は、皆様にとってどんな年でしたか? 自分は、とにかく時間の足りない年でした。 時間は、誰にでも平等に1日24時間しかない[…]
今週火曜に、知らないうちに社長ブログが追加されていました。 自分の知らないうちに、別の社長が………。ビックリ!! さて、先程、福島・宮城で震度6強の地震がありましたね。 東京でも震度4、愛知県でも震度3を観[…]
こんばんは。 昨年から、食の安全を脅かすニュースが相次いでいますが、 とうとう“毒入り冷凍食品事件”の犯人が逮捕されたようです。 犯人は、同社の契約社員で、工場内で働く人の犯行だったようです。 以前、中国で同様の“毒入り[…]