那由多な独り言214

こんばんは。

今週もあっという間の1週間でした。

いつも感じていることは、時間が経つのは早いということ。

時間だけは全ての人に平等に与えられた資源なのです。

世界的に有名な経営者でも、1日24時間です。

安部総理や各国の大統領、首相でも1日24時間です。

ノーベル賞を取るような天才でも1日24時間です。

お金を使って時間を節約することはできても、

時間そのものの長さを変えることは、誰にもできません。

 

また、時間に関して、

『1日の長さが決まるのは、

起きている時間ではなく、

起きた時間。』

という話があります。

自分は逆なので、ちょっと……、

言いにくいですが、

スティーブ・ジョブスの後を継いだティム・クック氏は、

毎朝4時半に社員へメールを送ることから仕事を始めています。

ジャック・ウェルチ氏から2000年にGEを引き継いだ

ジェフリー・イメルト氏は、24年の間、週に100時間働き、

しかも一日の始まりは朝5時30分です。

そうです。

時間を有効に使う人は、朝早くから活動を開始するらしい……です。

 

自分は、早くから活動するのではなく、

完全に夜型で遅くまで活動するタイプです。

どちらが良いかは、自分にあった時間の有効活用であれば

いいんじゃないかと思っています。

 

Yahooの新CEO、マリッサ・メイヤー氏。

彼女は、週130時間働いていたこともあったといいます。

1週間は168時間しかありませんから・・・

すさまじいですね!

 

日本電産の永守社長は

休みは元旦の午前中だけ、年中無休で365日働く。

創業以来、5時50分に起きて、6時50分に一番乗りで出社し、

創業時は1日16時間、現在70歳でも最低12時間は働いています。

その結果、創業20年で600億、40年経った現在は、

売上は8751億、税引前利益800億

小型モーターメーカー世界一になっておられます。

 

皆さん、朝が早いですね!

それにハードワークです。

ハードワークなしに成功はあり得ないという訳です!

 

あらゆる資源の中で、時間だけは平等です。

ですから「時間がない。時間がもっと欲しい」

と思う気持ちは誰でも同じですね!

時間は、この世に存在する最大の生もの。

といった方がいらっしゃいますが、

考えてみますとホントそうです!

賞味期限は、今この瞬間(笑)

時間は、お金のように貯めることが出来ません!

使用期限は、今この瞬間です。

 

どんなにいいお刺身でも時間がたてば、

美味しく食べられませんので、捨てることになります。

今という時間は、今しか、食べられません!

今という時間を、明日食べようと思っても、無理です。

今しか食べられない!

今しか使えないのですから

「今すぐ使い切ろう」と思う心がけが大切ですね!

そして、1日12~16時間は働く気合いも大切です。

 

ハードワーク=今すぐやる×16時間

 

成果=「正しい方法」×「時間投下」

 

成果があがっていない原因は

・間違ったやり方をやっているか

・時間投下していないか

もしくはその両方ということになります。

まず、「時間投下」に関しては、いつの時代も同じで、

成功にはハードワークが求められます。

 

こんなことを書くと、現在では、すぐ“ブラック企業”と言われてしまいます。

けっして、単に時間をかけて仕事をすることを推奨している訳ではありません。

無駄に時間をかけて仕事をすることは良いことではありませんが、

時間をかけることを惜しむなということを言いたのです。

仕事ができる人は、時間を有効に使える人です。

 

1日は誰でも24時間しかなく、

仕事の就業時間というのは決められています。

その中で、いかに時間を有効に使うかということを

いつも頭において仕事をしたいものです。

自分としても永遠の課題の一つです。

まだまだ無駄に時間をかけることも多く、

反省することも毎日です。

寿命を考えると、人生の残された時間が

何となく計算できます。

“残された時間”という考え方をすれば、

1分、1秒も無駄にはできないという感覚になってきます。

 

さぁ、今日も頑張りましょう!
繝悶Ο繧ー繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー繝サ縺ォ縺サ繧薙ヶ繝ュ繧ー譚代∈
にほんブログ村

zatmcblog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は、4点、4点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言213

先程、長野で震度6を観測する地震があったようです。 ニュースを見ていると、長野は結構揺れたようですね。 棚のものが散乱している映像が映っていました。 この地震……、 ネットで予言があったらしいですね……。 『11月にまた[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言21

みなさん、元気ですか? 一週間のご無沙汰です。 大震災から1週間が過ぎ、被災者の救援に様々な動きが活発化されている。 しかし、その支援の輪をあざ笑うかのように、福島の原発は幾多の作戦をもろともせず、着実に放射能を振りまい[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言233

今年は、“春一番”がまだらしい……。 そして、春一番が観測できない年は、異常気象を記録しているようです。 因みに、春一番って、ご存知ですか?   キャンデーズのヒット曲! 確かに………。   アントニオ猪木のモノマネ芸人[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言467

今日は、ラグビーワールドカップで、日本が歴史的勝利をあげました。 世界ランク2位のアイルランドに19-12で勝利し、 日本中を歓喜の渦に巻き込んだ。 前回大会で、南アフリカに劇的な勝利をあげ、 ジャイアントキリング(大番[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言115

新年 明けましておめでとうございます。 昨年と変わらず、本年も引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。   ……………とはいえ、年末から引き続き現場でバタバタしていると、 毎年のことながら、お正月気分はほとんど無い[…]

[» 続きを見る]