那由多な独り言527

コロナの新規感染者数が2500人を越え、

明らかに、第3波に突入していますね。

大阪でも400人越え、東京は500人越え、

愛知や北海道で200人越え………、

日本は危険水域に入っています。

とてもGOTOキャンペーンをしている場合ではない状況だし、

総理もようやく重い腰を少し上げ………、

運用見直しを表明しました………が、

何も具体策を出さないまま、

会見を打ち切ってしまいました……。

 

感染が収まらないまま、見切り発車となった“GOTOキャンペーン”……、

今更ですが……、この“GOTOトラベル”が、

今の状況の引き金になっていることは、小学生でもわかること……。

この新型コロナは、感染しても軽症だったり、無症状だったりする陽性者が

感染を広げていくのが特徴です。

人の移動が活発になれば、感染が全国に広がるのは当然のこと……。

特に北海道や沖縄で感染が増えたのは、より原因を浮き彫りにしていますょね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに、“経済を停めてはいけない”ということには賛同しますが……、

コロナの感染が日本に拡がりだした頃は……、

“最優先すべきは国民の命”と、政府をはじめ政治家の皆さんが言っていたはずが……、

“最優先すべきは国民の票”と、いつの間にか本音が見え隠れ……。

今後、有効的な対策を打ち出していけるのでしょうか………。

 

この状況に、弊社としても、のんびり構えている訳にはいきません。

イベントにおいては、感染予防対策を強化し、

イベントを再び自粛追い込まれていかないように、安心、安全な運営と、

三蜜(密閉、密集、密接)にならないイベント企画提案を進めるとともに、

イベント以外の事業の確立も早急に対応していかなければなりません。

 

そのためには、この会社で働く全ての人が、

パーソナルモチベーションを持って、働く事が必要です。

現在の日本では、働いている人達の半分以上は、

現在の仕事に幸福感を見出しておらず、おなじみの仕事を、

とぼとぼとやり続けいている………、と言われています。

 

その人達は、自分が好きでもない仕事につかまってしまい、

一生を、足踏みしながら、仕事にしがみついて、

定年を待つことに使っている………。

 

『皆さんは、いかがでしょうか?』

 

自分の仕事を楽しんで、目標を持って、自発的に働いていますか?

仕事が次の用件を満たしていれば、

人生は幸福で、満足感があり、成功するものとなるでしょう。

 

1.仕事は、あなたの潜在能力を創造的に表現するために、

十二分に発揮させるものであること。

2.仕事は、あなたにとって強烈に面白い活動で、

あなたの時間を満たしていること。

3.仕事は、あなた自身の何かを他の人達と分かち合うチャンスを

与えてくれるものであること。

4.仕事は、あなたが欲し、あなたにふさわしい経済的な報酬を

与えてくれるものでなければならない。

 

以上のことを考えてみると、好きな仕事につき、十分に楽しんで働くとともに、

やはり、仕事において自分自身の目標、できれば長期目標をもつことが、

最大のキーポイントになってきます。

そして、パーソナルモチベーションを持って働くことが重要で、

そういう社員が増えることが、会社の業績を伸ばすことに繋がっていくはずです。

 

今後のコロナの感染数がどう推移していくかはわかりませんが、

こういう時代でも、業績を伸ばしている会社もあるので、

是非、そういう会社でいたいですね。

頑張っていきますので、応援、支援、ご指導のほど

よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言513

今週は、スゴイ猛暑と、すごいゲリラ豪雨、そして、凄い雷でした。 東京では、スカイツリーに落雷があったり………、 道路が冠水して、自動車が水没したり………、 と、思えば、群馬県伊勢崎市では、40.5℃を記録し、 全国的に4[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言306

メダルラッシュと言われる今回のリオ五輪。 日本は、現在のところ、金12、銀8、銅21。 すでに過去最高だったロンドン五輪の38を上回っている。 しかし、オリンピックは、結果よりもそのドラマ性が重要だと思う。 それぞれの選[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言494

日本の中で、東京だけが、桁違いな増え方で、 コロナ感染者が増えています。 しかも、高齢者に重傷者が多いと言われている中、 20代、30代の感染確認が増えているようです。 要するに、高齢者の病気だと勘違いしている若者が、 […]

[» 続きを見る]

那由多な独り言87

こんばんは。 何か社内全体が弛んでいますよね。 ブログの更新を忘れていたり、もじゃもじゃでなくなったという紹介だけで終わったり、夜中までゲームで遊んでいて更新が遅れたり………。 本当に重ね重ね申し訳ございません。 全ては[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言700

記念すべき700回目の那由多な独り言ブログです。 700回ということは、4900週であり、約13年半続けてきたということです。 さらに1000回を目指して継続していきます。   今日は、弊社が運営をお手伝いして[…]

[» 続きを見る]