プロ野球のクライマックスシリーズが始まりました。
残念ながら、そこにドラゴンズはいません。
来年こそ、CSの闘いの輪に入っていて欲しいものです。
そういう意味では、立浪監督にとって、❝正念場❞になるのかもしれません。

人が成長するには、3つの場を乗り越えることが必要とされています。
その一つが、❝正念場❞です。
来年に、もしも……、最下位になりそうになると、
その時は………、❝修羅場❞を迎えることになるでしょう。
そうなったら、是非、❝土壇場❞での逆転をして欲しいものです。
出来れば無難で順調な人生を送りたい……、誰もがそう思っていきているのかもしれません。
しかし、実力が無ければ、例え無難な人生でも不安は消えないことでしょう。
実力をつけるには、❝場❞が必要とされています。
それが、3つの❝場❞です。
❝正念場❞、❝修羅場❞、❝土壇場❞の三場を乗り越えて、
はじめて実力をつけることが出来ると言われています。
正念場とは………、
その人の性根が問われる大事な局面
修羅場とは………、
激しい勝負の局面
土壇場とは………、
語源は処刑場という意味なので、
どうにもならない場面や最後の覚悟を迫られる局面
正念場は、性根を据えて迎えるもの
修羅場は、覚悟を決めてくぐるもの
土壇場は、注意を払って避けるもの
土壇場だけは、避けて通りたいものです。
その為には、常日頃の些細なことでも
ここが正念場やこれが修羅場と考えて真剣に取り組むことが必要です。
そして、注意しなければいけないのが、決して❝逃げ場❞をつくらないことです。
人は、特に賢い人は、つい自分で❝逃げ場❞を創ってしまいますが、
正念場や修羅場という時は、正面からぶつかって、それをぶち破って進まなければ、
大きな成長にはつながりません。
「舟の行き先を決めるのは、風の向きではない、帆の張り方である。
そして、穏やかな海では、優秀な船長も船乗りも育つことはない。」
(リッツ・カールトン/サイモン・クーパー社長)

こんばんは! 昨日のブログにもありましたが、昨日はZATの設立記念日でした。 所謂、会社のお誕生日です。 普通は、お誕生日というのは、1日しかありません。 でも、実は、ZATには、もう一つのお誕生日があります。 それは、[…]

最近、あまり空腹感を感じなくなりました。 一時的に、「あっ!腹減ったかな!?」って、思うことはあっても、それは一瞬で、 次の瞬間には、その空腹感はなくなっていて………。 だけど、お昼になれば、一応昼食を食べて、 夜は、何[…]

あれ? もう土曜なんだ。 そんな感じです。 相変わらず、1週間は早いですが、今週は特に早く過ぎてしまいました。 何となく来週も予定が詰まっているので、早い1週間になりそうです。 ところで、金曜ブログでも触れていま[…]

最近、中年男性のプチ整形が流行ってるというから驚きですね。 最近の若い男性諸君が、プチ整形にはしるというと想像がつくように思うけど、 30代~50代の中年男性が多いというと、同世代としては、理解に苦しむ。 “もう少し若く[…]

4月に入り、早くも2週間が過ぎました。 ネットでは、早くも新卒入社の早期退職が話題になっています。 特に新入社員の場合、わずか数日しか経っていないので、 自分からは言いにくいのか、退職代行サービスに依頼する人も多いらしい[…]