那由多な独り言676

プロ野球のクライマックスシリーズが始まりました。

残念ながら、そこにドラゴンズはいません。

来年こそ、CSの闘いの輪に入っていて欲しいものです。

そういう意味では、立浪監督にとって、❝正念場❞になるのかもしれません。

10/14(土)~16(月)「2023 JERA クライマックスシリーズ セ ...

 

人が成長するには、3つの場を乗り越えることが必要とされています。

その一つが、❝正念場❞です。

来年に、もしも……、最下位になりそうになると、

その時は………、❝修羅場❞を迎えることになるでしょう。

そうなったら、是非、❝土壇場❞での逆転をして欲しいものです。

 

出来れば無難で順調な人生を送りたい……、誰もがそう思っていきているのかもしれません。

しかし、実力が無ければ、例え無難な人生でも不安は消えないことでしょう。

実力をつけるには、❝場❞が必要とされています。

それが、3つの❝場❞です。

❝正念場❞、❝修羅場❞、❝土壇場❞の三場を乗り越えて、

はじめて実力をつけることが出来ると言われています。

 

正念場とは………、

その人の性根が問われる大事な局面

 

修羅場とは………、

激しい勝負の局面

 

土壇場とは………、

語源は処刑場という意味なので、

どうにもならない場面や最後の覚悟を迫られる局面

 

正念場は、性根を据えて迎えるもの

修羅場は、覚悟を決めてくぐるもの

土壇場は、注意を払って避けるもの

 

土壇場だけは、避けて通りたいものです。

その為には、常日頃の些細なことでも

ここが正念場やこれが修羅場と考えて真剣に取り組むことが必要です。

そして、注意しなければいけないのが、決して❝逃げ場❞をつくらないことです。

 

人は、特に賢い人は、つい自分で❝逃げ場❞を創ってしまいますが、

正念場や修羅場という時は、正面からぶつかって、それをぶち破って進まなければ、

大きな成長にはつながりません。

 

「舟の行き先を決めるのは、風の向きではない、帆の張り方である。

そして、穏やかな海では、優秀な船長も船乗りも育つことはない。」

(リッツ・カールトン/サイモン・クーパー社長)

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言90

どうも。どうも。タカハシケーゾーでございます。     こんばんは。タワラコータローです。     挨拶にインパクトのある人たちは、たくさんいらっしゃいます。   昔、自分がキャスティングをしていた時に、電話をかけると、[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言548

明日から、3度目の緊急事態宣言がスタートし、 5月11日まで様々な要請が出されました。 その中でも、❓な要請もあるようです。 大阪では、❝ユニバ❞が………、 「営業するなら、無観客でお願いします。」 と言われ……、 それ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言696

イベント業界では、2月は、昔から閑散期と言われてきました。 しかし、今年の2月は、弊社の決算のこともあり、 怒涛の1カ月でした。 おかげで、月末には体調を崩してしまいました。 つくづく自分の未熟さを実感せざるを得ない1カ[…]

[» 続きを見る]

作り物動画

ども、なぞのめがねです。 これ観た方いますかね~? ↓   こういうのが需要ありなんですね~、割と見てくれてます。 次は安全な刀の作り方なんぞをUPしようかと考えております。   または着ぐるみの表装[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言597

4月に入り、あっという間に1週間が過ぎていきました。 特に、新しい環境が始まった新入社員や新入生の方たちは、 もう1週間が過ぎたんだって、驚きの感覚ではないでしょうか?   新入社員研修では、よく働く意義を考え[…]

[» 続きを見る]