今日から3連休なので、高速道路は大渋滞していたみたいですね。
渋滞は、我々にとっては天敵みたいなものです。
特に高速道路上では、動かなくなったら、どうしようもなくなります。
自分の経験では、高速の事故渋滞に巻き込まれ、高速道路上で一夜を明かしたことがあります。
何事も経験1とは言いながら、あまり経験したくないこともありますよね。
トラブルやクレームなどもその一つですし、
もちろん、ビジネスだけでなく、普通の生活の中でも、二度と経験したくないことは、
誰にでもあることでしょう。
また、そういう経験の積み重ねの中で、今までの人生や生活環境が、
自分自身のイメージ=セルフイメージを作り上げていきます。
セルフ・イメージとは、自分が自分自身に対して抱いているイメージ(自我像)のことです。
勿論、自分自身に対して積極的・肯定的なプラスのイメージを持っている人もいれば、
消極的・否定的なマイナスのイメージを持っている人もいます。
ビジネスの世界であれ、スポーツの世界であれ、このイメージの肯定的か否定的かの違いが、
人生(結果)を大きく左右させているのです。
「自分はできる!!」と思っている人は、一度や二度の失敗などに挫けることなく、
目標に到達するまで改良改善しながら挑み続けることができます。
しかし、「自分はできない!!」と思っている人は、一度や二度の失敗で諦めてしまい、
最早、試みようともしなくなってしまうのです。
プラスイメージもマイナスイメージも先天的なものではありません。
後天的なものです。
小さい時からの体験や経験、環境などによって形成されたものに過ぎません。
後天的なものは・・・繰り返し(間を置いた反復)によって作り変えることができます。
年齢を重ねれば重ねるほど、自分自身の思考を変えることが難しくなります。
結果が悪く、自信をなくし、自分には到底無理だと思い込み、
チャレンジする前から、どうせ、上手くいったとしても、何も得られるものはないだろう……、
などと、自分に言い聞かせ妥協しては、いないだろうか?
その癖をなおさず人生を続けていたら、最後には目の前の簡単なことも
達成できない人間になってしまうことでしょう。
目標を一旦決めたら、達成するまで絶対にやめてはいけません。
敗者は、自分を変えず目標を変える。
勝者は、目標は変えず自分を変える。
「自分に目標を合わせる」のではなく……、「目標に自分を合わせる」
そうすれば、奇跡は必ず起きるのです。
自分の望むものを達成させる原点は何か?
それは自分自身の可能性(潜在能力)を100%信じること。
~~すべては、そこから始まる。~~
『普段の生活の中で、一番多い忘れモノは………、
それは、自分の可能性』
ワールドカップは、日本がコロンビアを破り、 勝ち点3をもぎ取りました。 開始早々に、ハンドでレッドカードがでたコロンビアの選手には、 なんと、殺害予告が…………。 国が違うと、いろいろな事情も違うので………、 でも、選手[…]
GWもいよいよ明日で最後です。 皆さんは、たっぷり楽しんだんでしょうか? 今日は、GWの風物詩と呼べるかわかりませんが、 高速道路は40Km以上の渋滞があったようです。 明日は、もっと渋滞があるかもね。 さて、組長が遠慮[…]
新しく商品を販売します! 『ドアラの気まぐれカレンダー』 何で、この時期にカレンダー? って、思われる方も多いかと思いますが、 日めくり式で、年中使えます。 そして、毎日、ドアラの一言メッセージがついています。 販売価格[…]
どうも! 昨日のブログにもありましたが、先日設立記念日を迎え、23年目に突入しました。 毎年、会社のみんなに、“誰か覚えているかな?”といろいろと試してみますが、 全く、誰も覚えていなくて、非常に残念です。 ま!そんなも[…]
いよいよプロ野球も大詰めですね。 10月下旬になっても両リーグとも優勝が決まっていないというシーズンも珍しいです。 まぁ、オリンピックで、試合日程が特別だったこともありますが、 いつもより決まるのが遅いのも確か………。 […]