那由多な独り言740

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

 

今年の年賀状は、『不適切にもほどがある!』でした。

 

新しい年に変わり、すでに4日が経過しました。

相変わらず、時が過ぎるのは早いけど、

今年は、時間をコントロールしていけるよう、

精進して参ります、皆様の応援、サポートよろしくお願いします。

 

人はまず「決める」ことから始めます。

どんなことでも、決めなければ始まりません。

たとえ心がよれても、「決める」ところに戻れればゼロから始められます。

「決める」ことはすべてを包括し、決めれば先へ進めます。

 

そもそも……人間は決めないと何もできないし、決めるからできるようになります。

例えば………、

冬に鍋料理をつくって、グツグツ煮えた鍋を、コンロからテーブルに持って行こうとしたら、

想像以上に熱くて、運んでいる途中で「アチッチチチチチ!」

となったことがあると思います。

しかし………、

熱いからといって、手を離して、土鍋を床にぶちまけるということはしません。

「あちぃーあちぃー」と叫びながら、食卓にたどり着くまでは我慢するでしょう。

 

手を離さないのは、少々のやけどより、鍋を床にこぼすことの方が嫌だから……

つまり、

「鍋から手を離さない」と決めているからです。

 

ビジネスでうまくいかない人は、

ひと言で言うと、やり遂げることを決めていない人です。

一方、うまくいく人は、少々熱かったからといって、鍋から手を離さないように、

少々トラブルが起こったとしても、ビジネスをやり続けます。

 

「決めたけどできなかった」はありません。

決めた人は、できるまでやり続け……、

やり続けるから、いつか、必ずできるのです。

うまくいくか、いかないかは、決めたか、決めていないか、

たったこれだけの差なのです。

 

~~~~~~

チャンスは……、どこにある……。

それは、

目の前の困難にある……。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言629

最近、ドラゴンズが熱い………、燃えている……。 シーズンは、最下位で終わっているが………、 HOTなニュースが燃えている……。 貧打で苦しんだはずなのに、レギュラークラスの内野手をトレードに出し、 62本しかないシーズン[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言62

ぼ~ん BO~NN ボ~ン と、まもなくどこからともなく鐘の音が響いてきそうです。   先週は、どこからともなく鈴の音が響いていましたが、わずか1週間で音色が変わってしまうという事は、面白いですよね。(そう思うのは、自分[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言338

今日から4月ですね。 新しい年度の始まりのところも多いようですね。 1月の新年の始まりよりも、環境が大きく変わる季節です。 弊社も、1月が年度初めですがやはり4月の方が、 いろいろな意味で新春ですね。 ところで今日は、4[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言748

ぜレンスキー大統領とトランプ大統領の交渉は、激しい口論とともに決裂してしまいました。 誰もが戦争を終わらせたいと願っていることを知っているはずなのに、 なぜ、交渉は決裂したのだろうか。 さまざまな感じ方や思いはあるでしょ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言358

今日は、何だか久しぶりに夏らしい天気ですね。 明日は、久しぶりに夏祭りの現場に行ってきます。 屋外ですが、屋根があるので、直射日光には当たらないかと思いますが………、 たぶん汗だくにはなるでしょう………。 . 夏のイベン[…]

[» 続きを見る]