那由多な独り言740

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

 

今年の年賀状は、『不適切にもほどがある!』でした。

 

新しい年に変わり、すでに4日が経過しました。

相変わらず、時が過ぎるのは早いけど、

今年は、時間をコントロールしていけるよう、

精進して参ります、皆様の応援、サポートよろしくお願いします。

 

人はまず「決める」ことから始めます。

どんなことでも、決めなければ始まりません。

たとえ心がよれても、「決める」ところに戻れればゼロから始められます。

「決める」ことはすべてを包括し、決めれば先へ進めます。

 

そもそも……人間は決めないと何もできないし、決めるからできるようになります。

例えば………、

冬に鍋料理をつくって、グツグツ煮えた鍋を、コンロからテーブルに持って行こうとしたら、

想像以上に熱くて、運んでいる途中で「アチッチチチチチ!」

となったことがあると思います。

しかし………、

熱いからといって、手を離して、土鍋を床にぶちまけるということはしません。

「あちぃーあちぃー」と叫びながら、食卓にたどり着くまでは我慢するでしょう。

 

手を離さないのは、少々のやけどより、鍋を床にこぼすことの方が嫌だから……

つまり、

「鍋から手を離さない」と決めているからです。

 

ビジネスでうまくいかない人は、

ひと言で言うと、やり遂げることを決めていない人です。

一方、うまくいく人は、少々熱かったからといって、鍋から手を離さないように、

少々トラブルが起こったとしても、ビジネスをやり続けます。

 

「決めたけどできなかった」はありません。

決めた人は、できるまでやり続け……、

やり続けるから、いつか、必ずできるのです。

うまくいくか、いかないかは、決めたか、決めていないか、

たったこれだけの差なのです。

 

~~~~~~

チャンスは……、どこにある……。

それは、

目の前の困難にある……。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言308

ブログでちらほら出てきていましたが、 8月29日は、ZATの会社の設立記念日でした。 因みにチームの創立記念日は、12月1日です。   今から、29年前、昭和62年7月19日(日)から始まった 『キャスティバル犬山‘87[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言401

今日は、名古屋の総選挙でした。 と、言っても、名古屋市議会選でもなければ、 愛知県議会選でもありません………って、 去年もこんな書き出しだったような………。 そうです。 48グループの総選挙です。 今日のナゴヤは、至る所[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言29

自分のブログでも、原発の危機には触れてきましたが、かなり深刻な状況になってきました。 今回は、ある科学者のブログを引用して書いていますので、予めご了承下さい。 福島原発1号機や3号機が不安定で、原子炉に水がなかったり、汚[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言149

どうも! 昨日のブログにもありましたが、先日設立記念日を迎え、23年目に突入しました。 毎年、会社のみんなに、“誰か覚えているかな?”といろいろと試してみますが、 全く、誰も覚えていなくて、非常に残念です。 ま!そんなも[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言506

九州では、記録的な大雨の被害を受けているようです。 同じ国とは思えないですよね。 愛知は、平和です。   東京では、今日も新規コロナ感染者が50名を超えたようです。 まだまだ拡がりを見せていますが、何か対策をし[…]

[» 続きを見る]