那由多な独り言188

どうも。

1週間のご無沙汰です。

今日は、暑い1日でしたね。

もう、すっかり夏になってしまいました。

でも、ようやく6月にはいったところ………。

屋外イベントの仕事では、いろいろな意味で厳しい季節です。

体調管理には十分気を付けたいですね。

 

さて、以前、このブログで、片腕の大リーガーのお話をしましたが、

今回は、全盲のイラストレーターのお話をしましょう。

人間の可能性は限りないものですね。

 

目が見えなくても絵は描ける。(エムナマエ)

そう、見えないと描けないと、普通では思うんですけど、

実は、描こうと思えば、描けるんですよね。

 

全盲のイラストレーター

エムナマエ(本名:生江雅則なまえまさのり)

1948年東京生

 

元々画家をしていたのですが

糖尿病の悪化で1986年(38歳)に失明し、一度絵を諦めます。

全盲になり、画家としての人生が終わったと失意のどん底に落ち込みました。

 

家の中でも八つ当たりをするようになり、奥さんに愛想をつかされ離婚

一人ぼっちになってしまいます。

そして糖尿病で何度も病院に入退院を繰り返す生活。

ある日、看護婦さんから、

「凄く上手な絵を描かれてたんですね。

今は書かないんですか?」 と言われます。

失明しているエムナマエさんは、頭にきて言い返します。

「書きたくても書けないんだよ!!!何も見えないんだから!!」

ここで、看護婦さんから言われた一言で、エムナマエさんの人生が変わります。

看護婦「目が見えなくても手があるじゃないの!」

「絵は上手じゃないといけないの?」

その瞬間エムナマエさんは頭に雷が落ちた様な衝撃が走ったそうです。

その日からクレパスを使いながら、また絵を書きはじめます。

 

そして、1990年、全盲のイラストレーターとして復活されます。

 

同じ年エムナマエさんは再婚をしますが、その方が、あの看護婦さんなんです。

画家が目が見えなくなったら、もう絵は描けないと思ってしまいますが、

そんなことはない!

やればできるという事を証明してくれています。

 

人間には無限の可能性があるという事を、

私たちは自分の人生において証明する義務と責任があると感じました。

最後にエムナマエさんのお言葉を……、

 

「見えるから見えないものがあるんだよ。

僕は見えないからこそ見えるんだ。」

 

結局、どんなことでも、可能性は0ではないんですよね。

でも、“できない”と思う気持ちが、可能性を0にしてしまう……。

そういえば、コーヒーのCMでも、“可能性は0ではない”

というものがありました。

何気なく、観てしまうCMでも、

すばらしいことを言っているんですよ。

 

“可能性は0ではない!”

 

ともにチャレンジしていきましょう。

では、また来週。
繝悶Ο繧ー繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー繝サ縺ォ縺サ繧薙ヶ繝ュ繧ー譚代∈
にほんブログ村

zatmcblog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は、4点、4点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言227

今日は、“ボイメン”の一万人ライブへ行ってきました。 結成から5年で、見事にガイシホールを満席にしました。 結成当初、100人程いたメンバーが11人残り、 全く無名のローカルタレントが、今やローカルながら、 ほぼ全局で、[…]

[» 続きを見る]

十五夜だってさ

ども、なぞのめがねです。 今日も真夏の暑さでしたね💦 ですが、季節は秋 今日9月29日は中秋の名月十五夜です。 お月見だね。 満月に興味ないんですが、お月見にいつも食べるものがありまして。 お月見団子ではなく、きぬかつぎ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言168

新年が明けて早10日が過ぎました。 こんな調子で365日が過ぎてしまうのかなぁ? そう考えると、時間は無駄には過ごせませんよね。   今日は、友人が脳梗塞になり入院したので見舞いに行きました。 前々回(166)で、心身と[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言451

最近、会社説明会やら、面接が、目白押しです。 と、いうと大袈裟かもしれませんが、 ZATは、毎年新卒採用をしていて、今が旬という感じです。 でも、世間では、すでに半分以上の学生が内定を持っているといいます。 毎年、就活の[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言497

とうとう政府の“新型コロナウィルス感染症対策推進室”にも感染者が出て、 その大臣も自宅隔離になってしましましたね。 毎日、テレビの報道番組は、“コロナ”関連のニュースを放送していますが、 GW明けの5月6日からは、どうい[…]

[» 続きを見る]