人の命は地球の未来。
もじゃもじゃです。
本日は弊社は救命講習を受講しておりました。
社員全員で急病者の応急手当てを真剣に勉強しましたよ。
いや~。
ZATでは何度か講習を開催してるので初めてではないので、
割としっかり出来てるつもりでしたが」
やはり忘れているものもありますね。
今日は心肺蘇生の実技を何度も練習して、
段取りや気をつけることは理解したんですけども。
けども!!!
果たして、目の前で本当に意識をうしなった人を目にしたときに
速やかに実行できるのか。
ずっとそんな不安が頭の中でよぎってました。
いや、そんなんじゃダメなことはわかってるんですが、
もし、現場に遭遇した時に
冷静に的確に判断出来るのか。
本当に救急車を呼ぶ事態なのか決断出来るのか。
だって、応急処置の早さによって生存率が大きくかわるんですよ!
時間との戦いなんです。
そんな不安を消すためにも、
やはり定期的に講習をしたいなと思った次第です。。。
舞台やショーやイベントで現場を守る立場の我々ですが、
命より大切なモノはやはりないですね。
常にそういう事態と戦っている
救急隊、消防隊、お医者さんはやっぱり凄いです。
尊敬します。
ではまた。

謎のメガネです。 はーい、つまんないブログ書いてます~ ちょっとショックです・・・言われちゃいました~ でもね~、現場行ってないんでね~ 那由多な独り言さんのようなブログも書けませんし・・・ […]

タイトルを書いたのは月曜日でした、組長です。 最近、輸入業務(まあアリババで買物しただけです・・・)をしております。 その昔、我が社の社長が台湾の会社とやり取りをしていたことがありましたが、そ[…]

ええ、タイトルどおりです。 先週、ブログ、すっとばしたのはワタシです。 ごめんなさい。 社長のipadをぶんどってお借りして、韓国からうきうきで更新しようと思ったら、ログインできんがね!∑゜д゜;ってなって、酔っ払ってて[…]

はぁい☆彡 Arisaです。 春ですね。 花粉症ですね。 前もこのネタやりましたね。 最近、自炊をする機会が多くなりました。 お料理教室にも通ったりもしました。 最初の頃はひどいもんでしたよ… 包丁の握り方さえ危うい。 […]

おばんでがす~。Gハマですヾ(。・ェ・) 昨日、今日と日中は20度を超えて、結構暖かかったですね! 寒がりなGハマも最近はNo上着で通勤しています。 そういえば、先日とあるイベント会場でお仕事をしていた時に Gハマのイラ[…]