先日のブログでも少し紹介されてましたが、
昨日、吹上ホールにて、『第4回こどもおしごと体験』という
中小企業のお仕事を子どもたちが体験するイベントがありました。
こどもたちが、おしごとを体験するというと、
キッザニアとかが有名ですが……、
キッザニアは、警察、パイロット、テレビ局、医者………etc.
対して、今回のイベントは、測量体験、とび職体験、コピー機を分解しよう!、タイヤ交換、車に乗って床そうじ!、
コンクリートの穴あけ体験、水道工事体験、レンガ積み体験………etc.
派手ではなく、地味かもしれませんが、既存のお仕事体験施設にはない、
世の中を支えている中小企業の仕事がいろいろと体験できるブースが約80ブース出展されました。
今回は、完全事前申込制の二部入替え制でしたが、ネットでの事前申込は、
申込み受付開始からわずか15分で定員の1500人に達してしまった。
このイベントのニーズの高さがわかりますね。
このイベントの目的の一つに、子どもたちに中小企業の仕事をしってもらい、
将来、職業選択の時期を迎えたときに、
仕事って、いっぱいあるんだ、世の中には、いろいろな仕事があるんだ。
って、選択肢がいっぱいあることを思い出してもらいたい、
そんな目的があります。
.
人間には、無限の可能性があります!!
何者にでもなれる自由が与えられています!!
しかし・・・私たちの多くは、その事に気付いていません。
特に、子どもたちにはわかるはずないかもしれません。
そして、制限された思考の中で自らが自らに枠をはめて……、
生きています!!
この枠は、幼児期に育った環境、風習、親の教え(躾)、
又、体験や経験などによって形成されるものです。
私たちの多くは、選択権のない幼児期に形成された思考
の枠(心構え)に支配されて社会に船出しているのです!!
今回は、小学生対象のお仕事体験ですが、
中小企業の仕事に触れることで、
少しでも、自分の枠を拡げる事ができれば………、
自分で気付いていなくても、いつかそれに気付く事ができれば……、
このイベントの大きな役割になることでしょう。
.
「人は、自分の意思とは関係なく形成された思考の枠
(心構え)に支配をされて一生を送る必要はない!!
人の心構えは変えることができ、人生をも変えることが
できる!!」
人生の可能性と、選択の自由は、誰にも与えられていて、
その可能性と自由の枠を拡げるのは、自分自身なのです。
だから、子どもの時に多くの体験をすることは
とても大切なことなのです。

人生には、本当にいろいろなことが起こります。 突然、不幸が訪れることもあれば、 突然、幸運が舞い降りることもあります。 例えば、人生を、勝負に例えて……、 「負けて勝つ人」と 「勝って負ける人」 そして 「[…]

1週間のご無沙汰でした。 さて、先週に引続き、20周年記念社員の話題です。 ZATの最初の新卒採用となったのが、S(火曜ブログの組長さん)でした。彼は、真面目に就活をして、某有名企業に就職が内定していながら、2月に入って[…]

最近、弊社では、インターン花盛りです。 入社前の実務研修にきている4月からの新入社員をはじめ……、 毎週のように、インターンの学生が、イベントに参加しています。 弊社も新卒採用に取り組んで、早10年が過ぎ………、 正確に[…]

ついに、プロ野球が開幕しましたね。 まだ、無観客試合ではありますが、 大きな一歩を踏み出した事には違いありません。 そして、今週、興味を引いたのは、東京都知事選の候補者が、 最多の22名が立候補したことです[…]

今週は、ウインドウズのインターネット障害が発生し、 世界各国の空港、鉄道、放送などに影響を及ぼし、大混乱が起きました。 世界の空港で、欠航が相つぎ…、、鉄道のダイヤはみだれ、いろいろなお店のレジは止まり……、 病院では受[…]