那由多な独り言369

先日のブログでも少し紹介されてましたが、

昨日、吹上ホールにて、『第4回こどもおしごと体験』という

中小企業のお仕事を子どもたちが体験するイベントがありました。

こどもたちが、おしごとを体験するというと、

キッザニアとかが有名ですが……、

キッザニアは、警察、パイロット、テレビ局、医者………etc.

対して、今回のイベントは、測量体験、とび職体験、コピー機を分解しよう!、タイヤ交換、車に乗って床そうじ!、

コンクリートの穴あけ体験、水道工事体験、レンガ積み体験………etc.

派手ではなく、地味かもしれませんが、既存のお仕事体験施設にはない、

世の中を支えている中小企業の仕事がいろいろと体験できるブースが約80ブース出展されました。

今回は、完全事前申込制の二部入替え制でしたが、ネットでの事前申込は、

申込み受付開始からわずか15分で定員の1500人に達してしまった。

このイベントのニーズの高さがわかりますね。

このイベントの目的の一つに、子どもたちに中小企業の仕事をしってもらい、

将来、職業選択の時期を迎えたときに、

仕事って、いっぱいあるんだ、世の中には、いろいろな仕事があるんだ。

って、選択肢がいっぱいあることを思い出してもらいたい、

そんな目的があります。

.

人間には、無限の可能性があります!!

何者にでもなれる自由が与えられています!!

しかし・・・私たちの多くは、その事に気付いていません。

特に、子どもたちにはわかるはずないかもしれません。

そして、制限された思考の中で自らが自らに枠をはめて……、

生きています!!

この枠は、幼児期に育った環境、風習、親の教え(躾)、

又、体験や経験などによって形成されるものです。

私たちの多くは、選択権のない幼児期に形成された思考

の枠(心構え)に支配されて社会に船出しているのです!!

今回は、小学生対象のお仕事体験ですが、

中小企業の仕事に触れることで、

少しでも、自分の枠を拡げる事ができれば………、

自分で気付いていなくても、いつかそれに気付く事ができれば……、

このイベントの大きな役割になることでしょう。

.

「人は、自分の意思とは関係なく形成された思考の枠

(心構え)に支配をされて一生を送る必要はない!!

人の心構えは変えることができ、人生をも変えることが

できる!!」

人生の可能性と、選択の自由は、誰にも与えられていて、

その可能性と自由の枠を拡げるのは、自分自身なのです。

だから、子どもの時に多くの体験をすることは

とても大切なことなのです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
zatmcblog

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言103

みなさん。 一週間ぶりのご無沙汰です。 名古屋流では、やっとかめだなも! 『やりました~』 ドラゴンズがクライマックスシリーズ ファーストステージで第一戦を勝利しました。   でも、驚いたことが、満員御礼でなかったことで[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言783

大阪・関西万博が閉幕して、早3週間ほど経ちました。 最終的には2900万人もの来場者数で、大成功と言われていますが、 さまざまな問題を残しています。   建設費の未払い問題が11のパビリオンで起きています。 最[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言431

最近、中年男性のプチ整形が流行ってるというから驚きですね。 最近の若い男性諸君が、プチ整形にはしるというと想像がつくように思うけど、 30代~50代の中年男性が多いというと、同世代としては、理解に苦しむ。 “もう少し若く[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言75

今日は、3月31日(土)です。 雨でした。でも、昼間に少し晴れ間がありました。 3月も、もう終わりです。 今年もすでに4分の1が終わってしまうということです。 昨日は、プロ野球が開幕し、ドラゴンズが勝利し、開幕を見事に飾[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言718

今日は、名古屋が誇る世界的イベント…「世界コスプレサミット2024」に行ってきました。 2003年に第1回がスタートし、当初は4か国の参加だったこのイベントも、今大会は、世界36か国が参加し、 その波は全世界に拡がってい[…]

[» 続きを見る]