いよいよ今年のカウントダウンが始まりましたね。
今日は、天皇誕生日、
明日は、クリスマスイブ
そして、明後日は、…………。
さて、何の日でしょうか?
.
それは、明後日のお楽しみ
と、いうことで、
皆さんにとって、今年は、どんな年だったでしょうか?
ZATにとっては、変化の年でした。
.
だから、漢字一文字の表すと、『化』ですね。
え?“変”だと思いました?
へんだなぁ?
やはり、変にかわるというよりも、
おおばけしていく方がいいですよね。
.
会社が変わるのは、
「社長が変わると会社は変わる。」
という話を良く聞きますが、
これって、人を変えるためには、
まず、自分が変わる。という話なんですが………。
そんなエピソードを一つご紹介しましょう。
.
営業職のAさんは、いつも利用する空港の手荷物検査場の係員の対応を
腹立たしく思っていました。
検査とはいえ、無愛想な係員が、相手の状況など一切かまわずに
画一的に作業を進める態度が要因でした。
はじめのうちは辛抱しているだけでしたが、
最近は検査場に行くと気が重くなるばかりでした。
ある時Aさんは、以前、社内研修で聞いた、
「自分が変われば相手も変わる」という言葉を思い出し、
検査場で試みようと思いました。
それは、「おはようございます」、「こんにちわ」と挨拶をすることと、
微笑みかけることでした。
効果はてきめんに表われました。
Aさんが挨拶とともに微笑むと、相手も挨拶をし、微笑み返してくれ、
Aさんは軽やかな気持ちになれたのです。
.
私たちはともすれば、相手の表情などで、こちらの態度が左右されます。
しかし、こちらからのちょっとした働きかけで、
相手とのよりよい関係を築くことができるのです。
『社長が代われば会社も変わる。』
と、いっそ、社長が代わってしまえ~と、言われないように、
がんばらなくっちゃ!

今日、たまたまテレビを見ていたら、SNSで有名になり、 音楽を始めて、わずか7カ月でメジャーデビューをはたした、 『imase』というシンガーソングライターが紹介されていました。 彼は、岐阜県出身の22歳、音楽経験ゼロか[…]

こんばんは! 早くも、新年が明けて1ヶ月が経過しようとしています。 相変わらず、時間が経つのは早いものです。 さて、最近自分が注目しているのは、ビールのCMです。 その名も、“のどごし夢のドリーム”。 なんと、こ[…]

今週、ニュースや情報番組でもっとも目にしたのは、“あおり運転”と、 “日韓関係”でした。 あおり運転の映像は、しばらくは、加害者側に配慮して、 本人の映像に“ボカシ”がかけてありましたが、 本人が全国指名手配になってから[…]

こんばんは! 昨日のブログにもありましたが、昨日はZATの設立記念日でした。 所謂、会社のお誕生日です。 普通は、お誕生日というのは、1日しかありません。 でも、実は、ZATには、もう一つのお誕生日があります。 それは、[…]

ど~も、ど~も。 みんなお待ちかねの『那由多な独り言』の時間だよ! え!っ 別に待ってないって。 え!っ いつも長くて読みづらいって。 え!っ 途中で眠くなるって。 ま、今回もじっくりとみて下[…]