いよいよ今年のカウントダウンが始まりましたね。
今日は、天皇誕生日、
明日は、クリスマスイブ
そして、明後日は、…………。
さて、何の日でしょうか?
.
それは、明後日のお楽しみ
と、いうことで、
皆さんにとって、今年は、どんな年だったでしょうか?
ZATにとっては、変化の年でした。
.
だから、漢字一文字の表すと、『化』ですね。
え?“変”だと思いました?
へんだなぁ?
やはり、変にかわるというよりも、
おおばけしていく方がいいですよね。
.
会社が変わるのは、
「社長が変わると会社は変わる。」
という話を良く聞きますが、
これって、人を変えるためには、
まず、自分が変わる。という話なんですが………。
そんなエピソードを一つご紹介しましょう。
.
営業職のAさんは、いつも利用する空港の手荷物検査場の係員の対応を
腹立たしく思っていました。
検査とはいえ、無愛想な係員が、相手の状況など一切かまわずに
画一的に作業を進める態度が要因でした。
はじめのうちは辛抱しているだけでしたが、
最近は検査場に行くと気が重くなるばかりでした。
ある時Aさんは、以前、社内研修で聞いた、
「自分が変われば相手も変わる」という言葉を思い出し、
検査場で試みようと思いました。
それは、「おはようございます」、「こんにちわ」と挨拶をすることと、
微笑みかけることでした。
効果はてきめんに表われました。
Aさんが挨拶とともに微笑むと、相手も挨拶をし、微笑み返してくれ、
Aさんは軽やかな気持ちになれたのです。
.
私たちはともすれば、相手の表情などで、こちらの態度が左右されます。
しかし、こちらからのちょっとした働きかけで、
相手とのよりよい関係を築くことができるのです。
『社長が代われば会社も変わる。』
と、いっそ、社長が代わってしまえ~と、言われないように、
がんばらなくっちゃ!
今日は、結婚式でした。 新婦がZAT側で、新郎は、クラウンパフォーマーで、 新郎側は、パフォーマー集団なので、 余興は、プロの技の数々でした。 ちょっと、ひやひやしたけど…………。 そして、驚いたのが、司会をしていたのが[…]
いよいよですね~。 何がって……、 もちろん、 総選挙。 AKB? いやいや、衆議院選です。 今度の選挙は、どこに入れるか決められない、という声があるそうですが、 確かに政党がたくさん[…]
今年のお盆休みは、台風の襲撃に遭いそうですね。 台風6号が、終わらないうちに、7号が現われ、 東海、近畿地方を南から北へ、ゆっくりと通過しそうです。 この東海地区でも、早々とイベントを中止しているところもあるようですが、[…]
岸田さん、辞めちゃいますね。 自分は、阿部さんより好感が持てて、応援してましたけど、 これだけ支持率が落ちて、何をやっても、批判されては………、 挙句の果て、党内の若手議員からも、このままでは選挙に勝てない! と、言われ[…]
最近、中年男性のプチ整形が流行ってるというから驚きですね。 最近の若い男性諸君が、プチ整形にはしるというと想像がつくように思うけど、 30代~50代の中年男性が多いというと、同世代としては、理解に苦しむ。 “もう少し若く[…]