那由多な独り言376

いよいよ今年のカウントダウンが始まりましたね。

今日は、天皇誕生日、

明日は、クリスマスイブ

そして、明後日は、…………。

さて、何の日でしょうか?

.

それは、明後日のお楽しみ

と、いうことで、

皆さんにとって、今年は、どんな年だったでしょうか?

ZATにとっては、変化の年でした。

.

だから、漢字一文字の表すと、『化』ですね。

え?“変”だと思いました?

へんだなぁ?

やはり、変にかわるというよりも、

おおばけしていく方がいいですよね。

.

会社が変わるのは、

「社長が変わると会社は変わる。」

という話を良く聞きますが、

これって、人を変えるためには、

まず、自分が変わる。という話なんですが………。

そんなエピソードを一つご紹介しましょう。

.

営業職のAさんは、いつも利用する空港の手荷物検査場の係員の対応を

腹立たしく思っていました。

検査とはいえ、無愛想な係員が、相手の状況など一切かまわずに

画一的に作業を進める態度が要因でした。

はじめのうちは辛抱しているだけでしたが、

最近は検査場に行くと気が重くなるばかりでした。

ある時Aさんは、以前、社内研修で聞いた、

「自分が変われば相手も変わる」という言葉を思い出し、

検査場で試みようと思いました。

それは、「おはようございます」、「こんにちわ」と挨拶をすることと、

微笑みかけることでした。

効果はてきめんに表われました。

Aさんが挨拶とともに微笑むと、相手も挨拶をし、微笑み返してくれ、

Aさんは軽やかな気持ちになれたのです。

.

私たちはともすれば、相手の表情などで、こちらの態度が左右されます。

しかし、こちらからのちょっとした働きかけで、

相手とのよりよい関係を築くことができるのです。

『社長が代われば会社も変わる。』

と、いっそ、社長が代わってしまえ~と、言われないように、

がんばらなくっちゃ!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
zatmcblog

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言668

人生には、本当にいろいろなことが起こります。 突然、不幸が訪れることもあれば、 突然、幸運が舞い降りることもあります。   例えば、人生を、勝負に例えて……、 「負けて勝つ人」と 「勝って負ける人」 そして 「[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言216

一週間ぶりですね。 今日は、約1年ぶりに餅つきを行いました。 毎年恒例の会社倉庫の町内会の餅つき大会です。 毎年、倉庫から機材を持ち出し、近くの公園で、近所の方々とともに ワイワイしながら、ぺったん、ぺったんとついていま[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言219

新年明けましておめでとうございます! 本年もZATを よろしくお願い申し上げます。 このZATブログもよろしくお願いします。   昨日が土曜日でしたが、すっかり曜日感覚が抜けていました。 明日から、いよいよ正月も明けて通[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言70

こんばんは。 いや、今は『こんにちは』でした。 今週も、沖縄からのブログです。 沖縄は、今日は雨です。 日中は、天気の時間もあったけど、コロコロ変わりやすいのが、沖縄の特徴らしい。 最近気になる事の一つが、ブログに那由多[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言720

岸田さん、辞めちゃいますね。 自分は、阿部さんより好感が持てて、応援してましたけど、 これだけ支持率が落ちて、何をやっても、批判されては………、 挙句の果て、党内の若手議員からも、このままでは選挙に勝てない! と、言われ[…]

[» 続きを見る]