那由多な独り言383

先日、目が点になる出来事が…………。

.

パソコンで仕事をしていて、

4~5時間かけて、ようやく全体の半分以上ができたところで、

つい居眠りをしてしまい………、

気が付いたら、画面が消えていて………、

驚いて、あわてて起動し………、

データが消えたら大変なので、とにかく保存しなきゃと、

保存しようとしたら………、

2つのデータがでてきて……、

どちらを保存しますか?

と、聞かれ?

寝ぼけながら、こっちかなと保存をしたら………、

なんと、それは、初めのデータで………、

それまでの終了データが全て消え、

始める前のデータに戻ってしまいました………。

.

眠気は、一気に覚め、

まさに……、“目が点”でした。

.

どうも、なかなかデジタルな人になれず……、

あいかわらず、アナログな人です。

.

仕事をしていると、

いろいろなことがありますよね。

楽しいこともあり、

時には、つらいこともあるかもしれませんね。

でも、人生の中では、学生時代より、社会人の時間の方が

ずーっと、長いはずです。(普通は)

子どもの頃、学生で勉強することって、

とても、“ありがたい”と思えず……、

あまり、真剣に勉強をしてませんでした。

でも、今考えると、もっと、勉強すればよかったと、

時折、思うことがあります。

その時は、気付かなくても、

あとから気付く事って、たくさんありますよね。

でも、後悔はしたくないですよね。

.

ビジネスの世界でも、

やはり、あとから気付くことって、たくさんあると思います。

でも、ビジネスの基本は、しっかりと押さえておきたいところです。

「近江商人」の商売の基本は「三方よし」と言います。

「売り手」「買い手」「世間」の三者皆よし。

三方向とも皆さんが豊かになることを、

心がけていれば商いはうまく続くというものです。

これは、もう既にご存知の話と思いますが、重要なのはその“順番”です。

.

一般的には、

まずは、「売り手」が豊かになり、

次に「買い手」

最後に「世間」

1番「売り手」

2番「買い手」

3番「世間」

という方が多いようですが、

正しくは、

1番「買い手」

2番「世間」

3番「売り手」

になります。

まず最初に「買い手(相手)」を豊かにする。

次は、「買い手(相手)」を増やして「世間(社会)」を豊かにする。

最後に、その結果として「売り手(自分)」が豊かになる。

というのが、本当の順番なのだそうです。

.

八方ふさがり、精神的に追い詰められている状態は、

ほとんどの場合、視野が狭くなっていることが要因と言われています。

カンタンに言うと、

「自分のことだけを、考えている」

状態です。

自分にばかり目を向けていると、まず経済的に行き詰ります。

それは、全ての経済活動は、他者と関わることによって、成り立っているからです。

倒産から立ち上がった経営者は、皆さん同じことを言うそうです。

人生の流れを変えるきっかけ、突破口は?

「他人や世間に、目を向ける」です。

「他人が、喜ぶことは、なんだろうか?」

「社会は、何を必要としているのだろうか?」

という「買い手」と「世間」に心目を向けられるようになって、

業績が好転し始めたと・・・。

.

それも特別なことではなく、掃除や挨拶など今自分ができる範囲のことで、

皆が、喜ぶこと、貢献できることを具体的に考え、

実践しはじめてから・・・。

東日本大震災の時、仮設住宅でおにぎりを待っている人は、

不平不満ばかりでイライラしている人が多かったそうです。

でも、同じ状況でも皆のために、

おにぎりを握って配っているおばちゃんたちは、

冗談をいいながら笑顔で元気いっぱいだったそうです。

.

行き詰っている時は、

自分が、自分が、

私が、私が、

となっているかもしれません。

「押しても駄目なら、引いてみな」

人生が行き詰った時には、

自分に目を向けるのを一旦お休みして他人を思いやる!

腹ペコペコになったときこそ、

他人のためにおにぎりを握ってあげる!

私が、私が、と思う気持ちを、

「あなた」という他人に目をむけ、

他人を喜ばせる事を考える!!

.

それが、ビジネスの基本です。

お客様が喜ぶ事によって、

初めて、その“御礼”をいただける訳です。

自分が儲ける事ばかりを考えていては、

絶対にビジネスは成功しません。

何でも“基本”が大事ですよね。

では、また来週!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
zatmcblog

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言610

明日はいよいよ参議院選挙です。 そして、昨日は歴史に残る衝撃的な大事件が起きました。 街頭演説中の安倍元総理が、狙撃を受けて亡くなりました。 こういう事件が起こると、街頭演説に立つことに、 恐怖心やストレスを感じてしまう[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言4

ついに、ついに、名古屋グランパス 『やりました~!』 念願のJ初優勝おめでとうございます! サッカーファン(グランパスファン)の皆様、本当によかったですね~。こうなったら、グランパスVSドラゴンズの異種日本一決定戦、見て[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言145

こんばんは。 今、テレビではお化け屋敷の特集をしています。 最近のお化け屋敷の特徴は、テーマがあり、ストーリーに沿って、 シーンの設定があり、そして、お化けに扮する役者がおどかす。 これが、現代版のお化け屋敷で、一昔前の[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言49

今、久振りにテレビで“トシちゃん”こと田原俊彦を見た。 相変わらずで、とても、微笑ましかった。 メドレーで踊りながら熱唱していたが、これって、ファンじゃなかったら、チャンネル替えるんじゃないのかな。って、思うぐらい4~5[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言696

イベント業界では、2月は、昔から閑散期と言われてきました。 しかし、今年の2月は、弊社の決算のこともあり、 怒涛の1カ月でした。 おかげで、月末には体調を崩してしまいました。 つくづく自分の未熟さを実感せざるを得ない1カ[…]

[» 続きを見る]