毎日、暑い日が続きますね。
最近、ニュースでもやたら、“うなぎの蒲焼き”について触れています。
今年は、20日(金)が土用の丑の日にあたり、
そのために、ニュースでも取り上げられていたようですが、
みなさん、うなぎは食べましたか?
自分は、気づいたら終わってましたので、食べてないです。
でも、そんな人でもご安心を!
実は、土用の丑の日って、もう1日あって、
今年は、8月1日(水)もそうなんですよね。
これって、今年は2日間ありますが、
毎年2日間あるのではなく、
1日しかない年もあるので、今年はラッキー!ということです。
では、なぜ、年によって1日の年と、2日の年があるのか?
それは、立秋の前の約18日間が土用といい、
その中の丑の日が“土用の丑の日”となるので、
12支の中で、丑の日が割り当てられると、
平均1.5回(正確には、1.57回らしいです)ということで、
大体、1回の年と、2回の年が半々くらいあるということになります。
ところで、うなぎは、うな丼派?うな重は?
自分は、もっぱら“ひつまぶし”派です。
と、いうと質問と答えが合っていないと怒られそうですね。
以前、“ポテトは、カリカリ派?やわらか派?”という質問で、
“長い派!”と答えたら、
質問と答えが合っていないと怒られたことがありましたが、
これっておかしいですかね~。
では、また来週!

今日は、3月3日です。 さて、何の日でしょう? . 耳の日。 耳かきの日。 民放ラジオの日。 平和の日。 桃の日。(桃の天然水PRのため) 金魚の日。 ジグソーパズルの日。 サルサの日。 などなど……。 . そして、最も[…]

こんにちは。 土曜レギュラーが少しイレギュラーな更新になってしまいました。 ちょっと、旅してきました。 こういう時期に旅する事は珍しいのですが………。 さて、このブログのタイトルは、独り言ですが、 以外に独り言って、[…]

今年の流行語大賞が発表されましたね。 『爆買い』と『トリプルスリー』でした。 確かに今年を代表する言葉かもしれませんが、 あまり、流行ったという意識はないかも………。 今年は、何となく、“これ”が絶対的に流行った!!とい[…]

先日、池江璃花子選手が白血病から復帰し、 日本選手権で4冠を達成し、東京5輪の代表に内定しました。 世界的な明るいニュースであることに間違いありませんが、 もうすぐ開催なのに、まだ、代表選手が決まっていなかったんだ……、[…]

今、話題の映画…… 『イン☆ザ☆ヒーロー』 (と、言っても、社内の話です) 試写会! 観てきました。 この映画は、普段スポットがあたることのない“スーツアクター”を 主役にした映画です。 まさに、自分たちの仕事に[…]