那由多な独り言419

自分は、普段現金主義で、カードをあまり使いません。

でも、最近、セブンでナナコカードにチャージをして、使っています。

使ってみると、何だか便利な気もしてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

経済産業省は、2018年4月に“キャッシュレス・ビジョン”を策定しました。

キャッシュレスは、「物理的な現金を使用しなくても活動できる状態」とされ、

クレッジットカード、電子マネー、スマホ決済などがあげられます。

 

日本のキャッシュレス決済の状況は、2015年で18.45%、2018年現在でも2割程度といわれています。

ドイツは、日本より低い14.9%となっています。

一方でキャッシュレス決済が高いのは韓国で89.1%、中国も60%となっており、

続いてカナダ、イギリスが55%アメリカが45%と、先進国でも4割から5割程度です。

“キャッシュレス・ビジョン”は、現在20%程度のキャッシュレス経済比率を、

2025年までに40%程度まで引き上げるという『支払い方改革宣言』を発表したものです。

経済産業省では、サイトで“現金の消えた国 スウェーデン”を特集しており、

冬場の現金輸送の困難さ、強盗事件などの犯罪対策などでキャッシュレスを推進し、

公共交通機関での現金の取り扱いの禁止、金融機関でも現金を取り扱わない店舗が導入され、

ATMを撤去、CASH FREE(現金拒否)やNO CASHを掲げる店が出てきている状況を紹介しています。

日本では、まだまだ現金商売が主流ですが、消費におけるキャッシュレス対応は、

企業経営でも重要なテーマとなりそうです。

 

お金の概念を変えることも大切ですが、

ビジネスの世界で、もう一つ重要なキーワードは、

時間の概念を変えることです。

 

ここに反論の余地のない法則があります。

「仕事の完成は許容時間ギリギリまで延ばされる」

 

どういうことかと言いますと、

夏休みの宿題みたいに、期限が近付くと心のスイッチが入って、やる気になる。

という心理学の一つの法則です。

もっと言えば、賞味期限切れになる前に食べてしまう!

という法則です。

 

時間をかければ、大抵のことは出来ます。

売上を二倍にするのも時間をかければ簡単です。

今、月売上200万のラーメン屋さんは、

倍の400万は、2か月あればできます。

しかし、これでは意味がありませんね!

今2か月かかっていることを1ヶ月でできるようになることに、

価値があるわけですから、

400万の売上をあげるのに60日かかていたのを50日に。

50日を40日に。

40日を30日に時間短縮できるように期限を切って、

毎日創意工夫することが成功という訳です。

 

“訪問の途中で時間を浪費していませんか?”

 

もっと早く着く道を調べてください。

誰か他人に決めさせられるのではなく、

自分の夢目標達成のために期限を決めて追い込む。

自分の締め切りと戦っている。

 

“心配事に時間を浪費していませんか?”

 

心配ごとは行動する前に処理しておきましょう。

慎重な時間の組織化と計画なしでは、自信が無くなり、

不安と絶望の重圧に押しつぶされてしまいます。

 

“山積みした問題に時間配分を迷っていませんか?”

 

問題は書き出し優先順位をつけて処理しましょう。

 

“誰でもできる仕事に時間を浪費してませんか?”

 

目標達成に大切な事にのみ心を集中してください。

 

いつも時間意識を持ちましょう!

何をするにも、そのときに費やす時間のコストを算定してください。

 

これが一番重要なポイントです。

時間を金額に換算して、コスト計算に入れること。

ビジネスの基本ですが、そういう考えをしない人が多いのも事実です。

~~~~~

平均的なセールスマンは、なぜ、個人売上ランキング上位10位に入れないのでしょう。

その理由を的確に指摘してほしいと言われれば、私は次の語句で答えます。

『お粗末な勤務習慣のためです』と。

(ポールjマイヤー)

~~~~~

いつも、時代を先取りし、それを見越して、目標を作り………、

それを目指して、効率よく進んでいく!

 

言葉にするのは簡単だし、理屈ではわかっちゃいるけど……、

実行できる人が成功する人で、

不特定多数の人は、できない訳です。

さぁ、あなたはどちら?

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言405

~天災は忘れた頃にやってくる~ と、科学者で随筆家の寺田寅彦氏が言ったそうです。 6月18日AM7時58分、大阪北部を震度6弱の地震が襲いました。 この地震で死傷者は約400人あまり、住宅被害は二万棟を越えました。 その[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言13

こんばんは! 今週のニュース7dayを見ながら、ブログを書いています。 今週もいろいろなことがありましたね。サッカーアジア杯はベスト4になり、卓球の愛ちゃんは、優勝を逃してベスト4でした。 東国原宮崎県知事の引退会見では[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言120

今日もまたまた土曜日がやってきました!! 今日、たまたまテレビを見ていた時、 衝撃を受けました!!   恐るべし、マスコットが現れた。   その名も………   “ふなっしー”   動きがすごい。   十六茶のCM(ゆるキ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言329

19年ぶりに日本人横綱が誕生して、 大相撲が活気付いています。 19年前に最後の日本人横綱だったのは、 あの若・貴ブームと言われ、 大相撲が常に満員御礼で、席が取れない程の大人気だった時代の 立役者の一人、“若ノ花”でし[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言584

年が明けて、早くも第6波がきてしまいました。 予想をはるかに上回るスピードで………。 今日発表の新規感染者数は、全国で8311人……、東京では1224人、沖縄1759人……。 因みに、愛知県は、398人でした。 名古屋工[…]

[» 続きを見る]