組長雑記~またしても朝~

おはようございます!またしても朝から雑記です!

先週は酒についてのお話でしたが、自分はイベント屋です。たまにはイベント屋らしい話をしたいと思います。

現在のイベント業の位置づけは、広告業のはるか片隅・・・、非常にわずかなシェアで細々と生きています。

言わずと知れたサービス業で、必需品というよりは、嗜好品的な位置づけかな?

色々な業種の付随的な役割を追ってると思ってます。

必需品にはなれないのでしょうか?

 

必需品にならなきゃ、いつか何かに取って代わられる・・・時々考えます。

 

自分は頭の固い人間です・・・。中々視点を変えて考えられません。

イベント業はバブル期に大きく広がり、多様化してきたように思います。

それから約20年、大きくも小さくも良くも悪くもいろいろ形を変え、イベントという業種は生き続けてきました。これは自分達の諸先輩方が作り上げたものであると思います。

 

広告業界の方にはいち早く媒体の多様化によるいろんな流れが出てきてますよね。イベント業界にもいずれ大きな変化の波が訪れるでしょうかね?

自分達には何ができるでしょうか?

 

心のケアに!とかイベントも一部必需品的な形に転化されてきた部分も出てきました。

これからの世代の人間達がイベントを必需品にしていく何かをしないといけないのかな?

と何となく思っています。

自分は昭和46年生まれ、1971年生まれです。

某イベント・広告業界の組織には結構同じ年の人も居て、「46年会つくろうぜい!」とか言ってましたが、まだな~んもしとらんですね。

何かしてみようかな?

というわけでイベント業界の昭和46年生まれの人連絡待ってます!!連絡くれたらきっといいことがあるでしょう!カレンダーなどがプレゼントされるかもしれません!

飲み会でも何でもいいから46年会を結成しましょう!きっと飲み会組織にしかならないかもしれんですね・・・。

 

さあ、本日の組長グルメシリーズです。

〆に利用していた洋食屋さんです!

いつも間にか名前も変わりましたが、店のたたずまいと出てくるおいしくボリュームのある洋食メニューは、大好きです。

ちょっとアクセスの悪い所にあるので、車生活をしなくなってからはあまり行ってません。

ミンチカツがおいしかったなあ。あとクリームコロッケか。

それでは、また来週。

営業企画 組長

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

ストーブはクラスみんなで組み立てていた

冬は牛乳を温める人、みかんを焼く人で大人気だった教室の石油ストーブ。 工房が寒い! まつきちですよ。 去年ブログを書いてから1か月ほど経ちました。 その間に、餅をついたり、年末の市場にいたり、 急遽な現場入りになったりお[…]

[» 続きを見る]

咲いてる桜より、散る桜~さようなら そして、こんにちは~

どうもIの隣人です。 いよいよあの季節がやってまいりました。 別れの季節。 あー。 ZATで頑張ってくれた人たちが就職などで新しい旅立ちを迎えます。 今まで一緒に頑張ってきた人となかなか一緒に仕事ができなくなると思うと残[…]

[» 続きを見る]

祝☆味覚の秋❤

こんにちは。 あかトマトです。   皆さんのおかげをもちまして、 台風の中、無事、堪能してまいりました!! 先週の現場も乗り切ることができました。   ピザ作り体験 ちょっと事情があって画像がご紹介できないのですが… 決[…]

[» 続きを見る]

ブログに強敵現る・・・

どもども、かずっしーです。 今日は全然関係ない話なんですが・・・   ここのブログに凄い人が現れたんですよ!! タイトルだけじゃわかんないし、内容読み進めないとわからないから 結構気付いてない人も多いみたいなん[…]

[» 続きを見る]

はろーえぶりわん★

はぁい★ Arisaです。 – 先日、健康診断が終わりました。 相変わらず採血は苦手です。 苦手すぎて終わったあと泣きました。 – でも、看護師さんは上手で全然痛くなくて 貧血になった私をやさしく[…]

[» 続きを見る]