日本の中で、東京だけが、桁違いな増え方で、
コロナ感染者が増えています。
しかも、高齢者に重傷者が多いと言われている中、
20代、30代の感染確認が増えているようです。
要するに、高齢者の病気だと勘違いしている若者が、
全く自分は関係ない感覚で、“3蜜”を避けるように言われても、
気にすることなく、生活していて、用心していないために、感染を広げている……。
という感じですね。
愛知と北海道は、初めの頃に“ヤバい”と言われながら、
オーバーシュートすることなく、微増に留めていますね。
日本全体で言えば、世界の中で、早い段階で感染者が増え始めていた割には、
ヨーロッパ諸国やアメリカに比べて、まだ、国としてパンデミック状態には
なっていないので、世界からは、日本の感染者増加に関しては、
よく踏みとどまっていると、賞賛されているようです。
しかし、コロナだけでなく、様々なことで、
海外から高い評価を受けているにも拘わらず、
なぜか自己評価の低い日本人。
しかし、日本人が秘めている力には、
これからのより良い世界をつくっていく大きな可能性があると、
筑波大学名誉教授の村上和雄さんはいいます。
なぜ?村上さんが日本人が秘めてる力があると言うのか?
日本には、“ありがとう”という言葉があり、
「ありがとう」を漢字にすると、「有り難う」。
つまり、有り難いこと=めったにないこと=奇跡、
という意味があり、もともと仏教に由来しています。
ある時、お釈迦様が阿難という弟子に、
人間に生まれたことをどれくらい喜んでいるかと尋ね、
阿難が答えに窮していると、
お釈迦様は次のような譬え話をしました。
「果てしなく広がる海の底に、目の見えない亀がいる。
その亀は、百年に一度、海面に顔を出す。
広い海には一本の丸太が浮いている。
その丸太の真ん中には、小さな穴がある。
丸太は、風に吹かれるまま、波に揺られるまま、
西へ東へ、南へ北へと漂っている。
阿難よ、百年に一度浮かび上がるその目の見えない亀が、
浮かび上がった拍子に、丸太の穴に、
ひょいっと頭を入れることがあると思うか?」
「とてもありえないことです」
「ところが、阿難よ、私たちが人間に生まれることは、
その亀が、丸太棒の穴に首を入れることがあるよりも、
難しいことなのだ。有り難いことなのだ」
そう教えたそうです。
つまり、私たちは人間として生まれてきたことを
当たり前のように思っていますが、
実は何億年、何兆年に一度しかないような稀なことなのです。
そのような奇跡を、感謝の言葉に表わしている日本人は、
潜在的に奇跡の力を秘めている、という訳です。
私たちも、日本人の秘めたる力を信じ、
この世界的な危機を乗り越えましょう。
さぁ、また1週間が経ちました。 相変わらず、NEWS 7daysを見ながら仕事をしていると、 TVから 『彼らは、薬物販売を資金源にして活動をしていた。』と流れると、 近くで、そのニュースを聞いていた不思議ちゃんが、 『[…]
こんばんは。 いよいよ夏休み最後の週末ですね。 と、 思ったら、普通の公立の学校は、9月3日から始まるらしい。 と、 いうことは、来週末も夏休みなんですねぇ。 さて、今週もいろいろなニュースがありましたね[…]
今週は、高校時代の剣道部の同期が、弊社の取引先に入社をしたので、 会いに来てくれました。 最近、同年代の人に久々に会うと………、 さすがに、❝年をとったなぁ!❞と、思うことが多くなりました。 彼に会うのも、おそらく15年[…]
ジャイアンツ優勝決まりましたね。 5年ぶりということで、原監督自体、復帰後初年度での優勝です。 やはり、原監督は、何か“力”を持っているということでしょうか。 野球の場合、監督の“力”というのは、何か不思議なものを感じま[…]
先週のブログにも少し話題が出ていましたが、 先日、弊社が事務局をしている“一般社団法人日本イベント協会”が主催して、 「障害者差別解消法 対応セミナー」が開催されました。 皆さんは、“障害者差別解消法”は、ご存知でしょう[…]