今日は何の日かわかりますか?
今日は、すでに日付が替わって、8月29日です。
実は、今日は、ZATのお誕生日です。
人に例えると、30歳になりました。
そうなんですよ。まだまだ働き盛りの年齢です。
コロナに負けず、これからもバリバリ働くので、
よろしくお願いします。
今から30年前って、バブルが弾けたくらいですが、
ZATがチームとして活動を開始したのは、
まだ昭和の時代でした。
もう、昭和というと、令和から考えると、
随分昔のような気がするのは……自分だけでしょうか……。
会社ができた頃は、携帯電話が普及していない時代で、
ビジネスマンは、みんな❝ポケベル❞を腰に付けて、
ポケベルが鳴ると、急いで会社に電話をしていました。
そのうち、ポケベルの数字で、言葉を表現するようになり、
自分は、よく意味がわかりませんでした。

今では、受動喫煙が社会問題になり、
タバコが路上でさえ、吸えないところがあるくらいですが、
30年前は、結構どこでもタバコが吸えました。
映画館でも座席に灰皿が常備されていて、
スクリーンが煙でかすんでいても文句が言えず………、
飛行機や電車の座席にも灰皿が常備されていて、
隣に喫煙者が乗ると、もうたまりませんでした。
当時、キャラクターショーのショーテープ作りは、
オープンリールとカセットテープとの死闘でした。
カンとセンスだけが頼りの音源づくりで、
仕上げは、ダブルカセットによるコピーの連続で、
メンバーに配布していました。

企画書を作成するのは、❝パソコン❞ではなく、❝ワープロ❞でした。
今では、死語になってしまったと思われる❝感熱紙❞を使って、
プリントしていたので、プリントしたものを、うっかり日なたに置いておくと………、
なんと!文字がいつの間にか消えてしまいました………!

それでも、当時は労基問題はなく、夜中だろうと、朝だろうと、
いくらでも働けるので、ミスをすれば何度でもやり直し……。
取引先も、夜中でも仕事をしているので、夜中の0時に……、
「すぐに見積り作ってFAXして!」なんてことも、
いつものことでした。
企画書の写真は、切り貼り……、スプレーのりが便利で、
間違えても、何度でも貼り換えが可能でした。
でも、たまにノコノコ出てきたゴキブリに、
誤ってスプレーのりをかけてしまうと、
床中、ベトベトになってしまう事も………、
よくありましたね。(って、自分だけ………?)

そんな時代を歩んできたから……、今があると思うと、
過ぎてしまえば、全てが楽しい思い出です。
コロナで、いろいろと失うことも多いけど……、
おかげで、時代が変わろうとしています。
その波に乗り遅れないようにしたいですね。
けっして、乗り損ねないように………。
~~~~
困難の先に
新しい発見が待っている。
最悪の事態の先に
とびっきりの感動が待っている。
~~~~

こんばんわ! バカボン風にいえば、わんばんこ! 昔は、流行してましたね。 そういえば、そろそろ恒例の流行語大賞の時期ですね。 今年は、“ワイルドだろ~”がダントツという話がちらほらありますね。 でも、これで大賞を取った人[…]

新しく商品を販売します! 『ドアラの気まぐれカレンダー』 何で、この時期にカレンダー? って、思われる方も多いかと思いますが、 日めくり式で、年中使えます。 そして、毎日、ドアラの一言メッセージがついています。 販売価格[…]

4月になりました。 昨日は入社式、そして、月曜からは新入社員研修が始まります。 弊社は12月決算なので、1月から新しい1年が始まっていますが、 4月に新入社員が入ってくると、新しい1年が始まったという実感があります。 &[…]

ついに“ポケモンGO!”の日本配信が昨日スタートしました。 アメリカなど、爆発的人気で、何かとニュースを騒がしてきました。 このゲームは、元々のポケモンゲームに位置情報ゲーム“Ingress”を掛け合わせたもの。 スマフ[…]

またまたまた…………。 土曜ですね。 今日、また一人、自分が会社を設立する前からお世話になった方の引退パーティーが ありました。 昔話に懐かしくもあり、楽しくもあり、淋しくもあり………。 ZATが会社になって[…]