いよいよパラリンピックも明日閉幕しますね。
メディアの扱いは、オリンピックより少ない気はしますが、
開幕式は、オリンピックよりメッセージ性がしっかりしていて、
高評価だったみたいですょね。
特に海外メディアに注目されたのは、デコトラだったようです。
最近、あまり見かけなくなったようですが、まだまだ町を爆走しているらしいです。
これも、昭和時代の懐かしい文化な気がしますが、1970年代は、映画「トラック野郎」シリーズのヒットで、
大ブームもあり、映画だけでなく、テレビ番組もあったり、プラモデルでもブームになっていたようです。
でも、これをパラリンピックの開会式で、布袋寅泰とともに使うとは、
結構、思い切った企画だと思いました。

オリンピックよりメディアの扱いが少ないとはいえ、
NHKではほぼ朝から晩までパラリンピックが放送されています。
自分も、ずっとは見てませんが、たまに観ていて思うことは、
腕が無くなろうと、足が無くなろうと、目が見えなくなろうと、
強い人は、何でもできてしまう……と、本当に感心します。
番組の中でも、その人のストーリーにスポットを当てたりもしていますが、
世界最高の舞台に立つまでには、想像を超えるような荒波を乗り越えてきた人が多いようです。
そして、あらためて人の可能性は無限だと感じました。
自分は、五体満足の身体で生まれ、幼少期に病弱だった頃はあれど、
現在でも健康に生きています。
でも、いつ何が起こるかは誰にもわかりません。
もちろん、自分でもわかりませんが、逆に、
もし、突然、歩けなくなったら…………、
もし、突然、腕をなくしたら………、
もし、突然、目が見えなくなったら………、
今のようなモチベーションを維持しつつ、
仕事や日常生活を、続けていけるだろうか……?
当然、落ち込むこともあるし、
もしかしたら、全てのやる気を失い、
生きる気力も失くすかもしれません。
でも、そんな時に、パラリンピックのアスリートを思い出して、
きっと、勇気付けられると思います。
自分は、何があっても、這い上がって、
何にでもチャレンジする人でありたいと思います。
と合わせて、本当に健康でいるという事は幸せなことだと、つくづく思います。
そう考えると、今の自分なら何だってチャレンジできるはずですょね。
コロナになんか負けずに、頑張りましょう!
~~~~
失敗して
やる気がなくなるのが敗者
失敗して
やる気になるのが勇者
~~~~

お盆たけなわですね。 各地の観光地では、人が溢れているようですね。 でも、なかには、家でテレビに噛付いて、オリンピックの日本を 必死に応援している人もいるんでしょうねぇ。(ホントにいるのかなぁ?) でも、自分たちは、こう[…]

いつの間にか1年が過ぎました。 あの驚きの映像が多くの人の目を釘付けにした日。 名古屋にいても、子供を泣かすことができるほどの大きな揺れ。 誰も予想できなかった大きな津波。 あっという間に、走る車を呑み込み、逃げる人[…]

新年明けましておめでとうございます! 本年もZATを よろしくお願い申し上げます。 このZATブログもよろしくお願いします。 昨日が土曜日でしたが、すっかり曜日感覚が抜けていました。 明日から、いよいよ正月も明けて通[…]

もう一週間経ってしまいました。 またまたNEWS7daysを見ながらブログしてまーす。 今週は、ナゴヤドームで開催される『次世代ホビーフェア』にスタッフを大量動員しているので、結構バタバタしているようです。 さて、今日は[…]

タイガース勝ちましたね! 日本シリーズ、今日から始まりました。 CSから、ポストシーズン負け無しが続いています。 来週の今頃は、どうなっているか、決着がついていることでしょう。 さて、世の中には、不可能と思われていた[…]