みなさん、こんにちは!
松下先生です。
年齢を重ねるごとに新しいことにチャレンジすることを恐れてしまいますね・・・
「いつもの」「前にもやった」そんなことで固めてしまいがち
それなりには大丈夫ですが、発展がないですよね。
社歴の浅い社員の意見もそうですが、こちらの考えの中に入れ込みたくなります。
でも斬新な発想はその中にはなくて・・・そんなことって思いもしないところにチャンスはあるように思います。
今までチャンスがなかったと嘆くよりもチャレンジしていければと思います。
知識だけは働いてきた分はあります。
あとは発想というか、考え方を変えていかねば。。。
仕事ではデスクワークが苦手で、現場が好きな私ですので、どんどん動きたいと思います。
からだがついてこないですが💦
まだまだやれることはあるはず!
頑張ります!!
さようなら

こんにちは。松下先生です! 色んな仕事がありますが、こだわりもって取り組めるものはやはり力が入りますね! 自分のこだわりが形になるってなかなか責任もありますが その分やりがいが! そんな仕事をもっと増やしたいです まだま[…]

どうもIの隣人です。 今年も残すところあと半月・・・ 早い 年末・年始の準備をしなければ・・・ その前に、 手元にある資料の整理を、 ・ ・ ・ これが苦手なんです。。。 内容の[…]

新元号もごくごく普通に発表が終わり、 来月になれば、ごくごく普通に新しい元号「令和元年」になります。 昭和64年は、わずか1週間で終わりましたが、 平成31年は、4か月ということになります。 最近、平成を振り返る番組をよ[…]

月曜日です、組長です。 昨日は提携スクールであるスポーツクラブNASサンマルシェさんの発表会に行ってまいりました。 NASさんの生徒の様子も見がてら、直営校の選抜クラスも出演させていただいたので、お手伝いに言った次第です[…]