もうまもなく2022年…令和4年…寅年も終わります。
1年って、ホントに早く過ぎていきますね。
今年は、皆様にとってどんな年でしたか?
自分は、とにかく時間の足りない年でした。
時間は、誰にでも平等に1日24時間しかないものだから、
それを、いかに無駄なく過ごせるかが、非常に大切な……、
そして、永遠の課題かもしれません。
といって、自分が全く時間を無駄にしていないかと言えば……、
それは、嘘になるかもしれません……。
来年は、新しい事業展開も、いろいろと始まり、
おそらく、今まで以上に効率よく仕事を進めていかなければ、
行き詰ってしまうでしょう。
先日、社員から、
「来年は、何でも自分でやろうとせず、もっと周りに
仕事をふってください。」と、言われてしまいました。
ま、確かに……、と、思うので、そういう課題も解決していきましょう。
コロナの時代もそろそろ3年になります。
来年は、コロナの時代も終止符をうって、
以前のように、マスクもなく、人込みも気にしない時代になることを
心から願っています。
コロナで、様々なビジネスが影響を受け、
コロナバブルで儲けた会社もあれば、
弊社のように、コロナによって、
今までのビジネスを見直す必要が出るほど、
大きな損失が出た会社もあります。
そういう影響を受けた会社が、
立ち直れないタイプか?
V字回復していけるタイプか?
明確に判断できるポイントが1つあるといわれています。
それは何か?
例えば、100席のレストランがあるとします。
そのお店は毎日ランチで、30人くらいは埋まっているが、
70席は空席状態だとします。
そこで、次の質問をされたときに、どう答えるか?
「最近の悩みはなんですか?」
立ち直れない経営者は、必ず同じことを言います。
それは………、
「70席の空席を語る。」
一方、V字回復していく経営者は、
「30席埋めてくれている人の話をする。」
70席の空席をみている人間には、
30席を埋めてくれている人に対する感謝はありません。
ガラガラ状態に不平不満を持ち、なんで客が来ないんだと悩んでいるのです。
反対に、30席を観ている人には、お客に対する感謝があります。
そして、この人達にもっと喜んでもらい……、
もっと満足してもらって、
もっともっと来てもらうには、
家族や友達、恋人を誘ってもらえる店に、
どうしたらなれるのか?
と、悩んでいるのです。
「無い」をみて悩んでいるのか?
「有る」をみて悩んでいるのか?
たったこれだけの違いです。
無いものを見て「不足感」で働くのか?
あるものを観て「豊かさ」で働くのか?
心のあり方で結果は真逆になるのです。
これまでも、会社やお店は増え続け、
そして、それとともに、減り続けてきました。
これからも、会社やお店は増え続け、
そして、やはり、どんどん減り続けるでしょう。
そのスピードは、以前とは比べ物にならないくらい加速していきます。
最後に生き残っていくのは、常に感謝を持って、仕事をしている人たちです。
お客様にも感謝し、仕入れ業者や協力会社にも感謝し、
そして、働く従業員にも感謝し……、
そして、自分を支える家族や友人たちにも感謝し、
健康にも感謝したいですね。
皆様、2022年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
ザット年賀2023
もう10月ですね。 でも、人によっては、やっと10月と考えたり、 まだ、10月と考える人もいます。 まぁ、考え方なので、何がいいという訳ではありませんが、 「もう」と感じる人は、 何か目標を持っていて、残された時間が少な[…]
【次回予告】 ブログは17日に更新いたします。 お楽しみに。 あしからず。 にほんブログ村
最近、毎日のように郵便や電話で営業されるのが、M&Aです。 M&Aの仲介業者は、現在、国内に約3,000社あるといわれていて、 M&Aの件数も現在年間約3,000件ほど、あるようです。 ただ、最近は、後継者不測の事業譲渡[…]
皆様、GWはいかがお過ごしでしょうか? いつの間にか、一週間が過ぎて、 GWも最終コーナーに差し掛かりました。 今日は、週間天気予報では、朝から雨と言われていましたが、 少し降っただけで終わったようですよね。 今年は、天[…]
先週のブログにも少し話題が出ていましたが、 先日、弊社が事務局をしている“一般社団法人日本イベント協会”が主催して、 「障害者差別解消法 対応セミナー」が開催されました。 皆さんは、“障害者差別解消法”は、ご存知でしょう[…]