那由多な独り言659

皆様は、ChatGPT……、使ってみましたか?

人間のように自然な会話が行えるAI(人工知能)チャットサービス、「ChatGPT(チャットGPT)」。

高度なAI技術を手軽に体験できることから話題を集め、

2022年11月のリリースからわずか2カ月程度で1億ユーザーを突破しました。

リリースからわずか5日間でユーザー数は、100万人を越え、2カ月後には、1億人をはるかに超えました。

人気の動画SNS(交流サイト)「TikTok」でさえ、ユーザー数が1億人を超えるのに9カ月、

写真共有アプリ「インスタグラム」は2年半を要したといいます。

世界中が熱狂し、大きなうねりとなったこのサービスの本質はどこにあるのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ChatGPTの大きな特徴は、まるで人間のような自然な会話ができること。

検索エンジンのように収集した情報を提供するだけでなく、

課題に対するアドバイスを提供したり、小説や脚本のようなものを創作したりできることです。

これは、弊社の社員も早速使ってみたようで、これを使うと簡単に台本も作れてしまうらしいです。

但し、そのままでは使えないとのことで、多少自分で修正は必要になるそうです。

そうなんです。ChatGPTによる回答は必ずしも正確ではなく、

「嘘をつくAI」として、その利用を懸念する声もあるそうです。

しかし、例え嘘をつくとしても、このChatGPTのブームは、

AI関連の業界全体に活気をもたらしているのです。

中国は国内ではChatGPTを利用できないものの、

AIを研究する漢王科技やTRS信息技術、雲従科技などに投資が集まり、

百度(バイドゥ)も独自に開発したAIチャットボットを発表しています。

 

もちろん、中国だけではなく、グーグルやマイクロソフトも続々と、

新しいそれに近いもの発表して、対抗するか、全てをのみ込んでしまうのでしょう。

中国のAI技術もかなり進んでいて、先日テレビ番組でも、

顔に手をかざすだけで、瞬時に顔を替えてしまう技術が紹介されていました。

しかし、今、この技術を悪用して詐欺が増えているそうです。

新しい技術が世に登場すれば、それを悪用する人たちも後を絶ちません。

 

日本では、やたら闇バイトを活用した犯罪が横行しています。

ネットが進化すれば、便利な世の中になりますが、

その便利さとは裏腹に、必ずそれを悪用し、新たなる犯罪が生まれていきます。

これが時代が進化するという事でしょうが、便利さと引き換えに犯罪が生まれるということは、

皮肉なものですね。

 

でも、ChatGPTは、自分も使いこなせるようになりたいですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言14

もう一週間経ってしまいました。 またまたNEWS7daysを見ながらブログしてまーす。 今週は、ナゴヤドームで開催される『次世代ホビーフェア』にスタッフを大量動員しているので、結構バタバタしているようです。 さて、今日は[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言643

今日は名古屋グランパスのホーム開幕戦でした。 見事、開幕を勝利で飾り、これで2連勝となり、 幸先の良いスタートダッシュになりました。 このまま、シーズンを突っ走って欲しいものです。 一方のドラゴンズは、本日からオープン戦[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言342

いよいよGWに突入しました! 昨日、ブログはGW明けまでお休みと言っていたのに、 いきなりでごめんなさい。 土曜は、基本年中無休です。 知ってる人は、知ってるかもしれませんが、 ブログが、2010年10月に始まって以来、[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言338

今日から4月ですね。 新しい年度の始まりのところも多いようですね。 1月の新年の始まりよりも、環境が大きく変わる季節です。 弊社も、1月が年度初めですがやはり4月の方が、 いろいろな意味で新春ですね。 ところで今日は、4[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言298

 昨日、歴史が動きました。 かねてから、欧州連合(EU)を残留するか離脱するかで、国を二分する対立をみせていた 英国の国民投票で離脱派が勝利した。 投票結果は、拮抗しながらも離脱支持票が過半数となり、 今後は、約2年とい[…]

[» 続きを見る]