那由多な独り言691

年が明けたと思ったら、もうすぐ1カ月が終わろうとしています。

1カ月が終わるという事は、すでに1年の12分の1が終わるという事です。

この1カ月の間に、訃報や結婚発表が、なぜかたくさんありました。

人生の終焉と人生の新たなるスタート……、人生の大きなセレモニーという点では、

同じかもしれませんが、始まりと終わりという点では大きく違います。

いろいろな人の訃報や、様々なニュースによる事故の数々………。

人の人生は、本当にいろいろとあり、生と死は紙一重だとつくづく感じます。

 

そんな中で、グレート小鹿というプロレスラーをご存知でしょうか?

81歳にして、未だ現役で、リングにあがっています。

グレート小鹿の馬鹿モン!文句あっか!! | グレート小鹿 |本 ...

 

すでに天国にいる❝ジャイアント馬場❞、❝アントニオ猪木❞という

プロレス界の2台巨頭とともに、日本プロレス(1953年~1973年)で活躍し、

現在は、「大日本プロレス」の会長や「新潟プロレス」のスーパーバイザーを務めています。

このグレート小鹿は、4年前に不整脈の診断を受けて、心臓にペースメーカーを装着し、

3年前に胃がん、2年前に大腸がん、昨年は膀胱がんを患い、抗ガン剤治療も続けているといいます。

それでも、現役レスラーとしてもリングに上がり続けているというのはすごいことだし、

プロレスを格闘技でもスポーツでもなく、単なるショーという人もいますが、

プロレスラーの身体能力はすごいと言わざるを得ないと思います。

 

ちなみに、ケンタッキーのカーネル・サンダースは62歳で、圧力鍋1個を車に積んでスタートし、

カップヌードルは、安藤百福61歳の時、アンパンマンのやなせたかしは69歳の時、

年齢は関係なく、その人の考え方がその人を創ると言われています。

 

夏目漱石も次のように言っています。

「やろうと思わなければ、食卓の箸一本も動かすことはできない」と。

“時不利”と考えていては、いつまでたっても行動できません。

 

人間はたえず何かを考えています。

考えの方向をどれだけ一定方向に向けていられるか、その時間が人生を決定すると言われています。

しかし、思考を、つまり自分の方向性を、何年もの間、一定方向に向け続けるのは、並大抵のことではありません。

心は常に揺れ動いています。

 

一定期間、努力して、何の成果も現れなければ………、

「自分には才能がないのではないか。

自分はこれには向いていないのではないか。」と、気持ちも揺らいできます。

当然、まわりからの雑音もあるでしょう。

周囲の人は、親切心からだが、いろいろと忠告してくれる。

しかし、忠告する人は、自分の経験や人生観にはかって、自分の範疇で意見をします。

そうと分かってはいても、親しい人から忠告されると、決心が揺らぐものです。

本当のところ、明確な解決策は誰にも分からないし、

良いと思って行動した結果が裏目に出るということもあります。

しかし、これだけは言えます。

あなたの人生を、あなたほど一生懸命に考えている人は、他にはいないのです。

結局は、自分を信じて行動する以外に道はないのです。

 

都心にそびえ立つ高層ビルも、網の目のように走る高速道路も、飛行機も、ロケットも……、

どれもこれも、みなすべて、人の考えが創り出したものです。

アイディアを思いついた時、目標が定まった時、「時」利ありということです。

 

結局は、自分の人生は、自分の考えで行動していくしかありません。

人生の中で、年齢は関係なく、いくつでも、どんなことでも、

自分が決めて行動すれば、できないことはないはずです。

例えば、考え方を少し変えるだけで、誰でも積極人間に変身できるのです。

 

心臓にペースメーカーがあろうと、抗がん剤治療を受けていようと、

人にムチャだと言われようと、自分が決めてリングにあがり続ける……。

グレート小鹿は、まさに偉大なるレスラーで、素晴らしい人生ですね。

そういう人をみていると、自分の可能性をまだまだ信じられると、

つくづく思わざるを得ません。

 

今日は、全然別件で、また一つ、大きな刺激や学びをたくさん受けてきました。

年齢に関係なく、自分の可能性を信じ、いろいろチャレンジしていきます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言3

今週の一週間はとても早く過ぎ去りました。 こうして、いつの間にか今年も終わっていくのか、と何となく実感しながら独り言のようにブログを書いてます。 今週は、ゴルフコンペに行って、足を思いっきり捻挫してしまい、久しぶりにビッ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言635

もうまもなく2022年…令和4年…寅年も終わります。 1年って、ホントに早く過ぎていきますね。 今年は、皆様にとってどんな年でしたか? 自分は、とにかく時間の足りない年でした。 時間は、誰にでも平等に1日24時間しかない[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言409

何だか、少し暑さが和らぎましたね。 嬉しいような………、 寂しいような………、 夏も終りかなぁと思ったら、 来週は、また猛暑が帰ってくるらしい………。 でも、夏が終わらない方が、ちょっと嬉しいかな。   さて、[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言343

皆様、GWはいかがお過ごしでしょうか? いつの間にか、一週間が過ぎて、 GWも最終コーナーに差し掛かりました。 今日は、週間天気予報では、朝から雨と言われていましたが、 少し降っただけで終わったようですよね。 今年は、天[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言532

ついに、東京では、新感染者数が949人と、900人を越え、 1000人を越えることは、時間の問題となりました。 英国で拡大している変異種と呼ばれる新型もすでに市中感染しているようで、 状況は、ますます深刻になってきていま[…]

[» 続きを見る]