那由多な独り言73

ちょっと、ちょっと、ちょっと、、、、、

今日は土曜でしょ。

何で、1時間ほど前に誰かブログ書いてるわけ!

ん!もう。

 

今日は、テレビも壊れてしまい、突然映らなくなってしまった。

テレビって、こんな風に壊れる物なの?

思いっきり、ビックリです。

普通にテレビを観てたら、突然ですよ、と・つ・ぜ・ん。

昭和の時代のテレビならいざしらず、薄型テレビですよ。う・す・が・た。

 

いったい何が起きたんだろう。

う~ん今日は、何か、

いつもと違う。

 

そういえば、もじゃもじゃが現場で脱水になったらしい。
あのもじゃもじゃが、ですよ。脱水症ですよ。

そういえば、風邪をひいてしまいました。
病院に行って、熱を計ったら、少し熱もありました。

 

う~ん今日は、何か、

いつもと違う。

 

さて、皆様は、『ノストラダムスの大予言』というものをご存知でしょうか?

1973年に祥伝社から発行された五島勉著書で、フランスの医師・占星術師ノストラダムスが記した予言集について、伝記や逸話を交えて解釈した内容で、発売から3ヶ月で100万部を突破したベストセラーだ。

その中に“1999年人類は滅亡する”と記載されていて、当時は、テレビでも特番を組んでその人類滅亡説をかなり煽っていて、自分も含めて1999年で人類の歴史が終わってしまうと考えていた若者は少なくない。

その有名なくだりは、

 

1999年 7の月

天から恐怖の大王が降ってくる

アンゴルモアの大王を甦らせ、

その前後の期間 マルスは幸福の名の下に支配するだろう

 

 

その恐怖の大王の正体を、天変地異、人工衛星落下、小惑星衝突、コンピュータ暴走、宇宙人襲来、世界大戦核戦争勃発……さまざまな説が飛び交い、何となく、必ず何かが起きると、大勢の若者が信じていたのだ。

しかし、何事も無く1999年は終わってしまい、予言は初めから作られたものだったんだ、と誰もが思っていたら、実は、その予言の1999年というのは、2012年だったという説があるのだ。

もともと、ノストラダムスは、カバラ数秘術という計算法で予言を記していたが、解読の手違いでカバラ数字の“13”を足し忘れていたらしいのだ。

つまり、1999+13=2012.

ノストラダムスの大予言は、2012年に人類滅亡を予言していたのだ。

 

そう。

2012年は今年です。

そのXデーは、2012年12月22日(土)。

 

皆さんは、何か起こると思いますか?

それとも、1999年7月のように、

通常の日常のまま、時は流れていくと思いますか?

でも、実際、3.11のように、うそだろ~と思うことが、現実の世界で起こることがあるんですよ。

 

そのために、自分たちは、毎日を悔いを残さないように、精一杯生きなければならないんですよ。

 

変に心配することはありません。

変に不安になることはありません。

変に怖がることはありません。

 

胸をはって、今日を全力で生きていけば、

必ず、明日はやってきます。

希望の明日が。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

本日は、1点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言468

“日本VSサモア”注目度鰻上りの一戦は、 日本の快勝で終わりました!しかも、4トライのボーナスポイント付きの勝利!! 俄かラグビーの多い中、日本の快進撃は続きます。 しかし、日本の予選最後は、宿敵スコットランドを残してい[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言668

人生には、本当にいろいろなことが起こります。 突然、不幸が訪れることもあれば、 突然、幸運が舞い降りることもあります。   例えば、人生を、勝負に例えて……、 「負けて勝つ人」と 「勝って負ける人」 そして 「[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言429

2019年、新年明けましておめでとうございます。 昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。 本年も社員一同、皆様にご満足いただけるサービスを心がける所存でございますので、 何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言26

一週間のご無沙汰です。 最近、東日本大震災の被災地の方々のニュースを見るたびに、変わりない日常があるということの有難さをしみじみと感じています。 今週も私見ですが、(まあ、独り言と思ってお許し下さい。)人生について、語り[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言187

今日、旅から帰ってきました。 1日ブログが遅れてしまい、申し訳ありません。 遠く離れて、普段の仕事を離れて、 一番に思うこと……、 それは、“感謝”です。   こうして、自分が仕事を離れても、会社は動いている。 そう考え[…]

[» 続きを見る]