那由多な独り言749

日本の少子高齢化は、現在の大学受験にも大きな影響を及ぼしています。

現在、私立大学の56%が定員割れを起こしているようです。

そのため、受験生の取り込みは激化し、大学側としては、魅力ある学校を目指し、

新しい学部を創設するところも少なくないようで、

中には、これまでにない学部を創設し、人気を集めているところも出てきています。

例えば、福井県立大学では、恐竜学部ができたり、

桜美林大学では、航空学群という航空業界で働くための専門知識を学ぶ学部ができたり、

他には、京都精華大学のマンガ学部、

明海大学の不動産学部、

信州大学の繊維学部、

大阪工業大学の知的財産学部、

東京未来大学のモチベーション行動科学部……、など、

自分が大学受験をする時にはなかった学部がいろいろとできています。

自分の時代にこういう学部があれば、自分の大学受験も替わっていたのかもしれません。

恐竜の森

 

どうも、自分は試験に関しては、上手くいった記憶がなく、

高校受験も、大学受験も失敗してしまいました。

まぁ、そういうことも経て、今の自分があるのだから、良かったとしましょう。

 

試験に関しては、上手くいかなくても、人生において、運がいいと思っています。

先日、社員に、『社長が、これだけは人に負けないと思っていることは何ですか?』と聞かれ……、

『心臓に毛が生えているくらい神経が図太いことと、運がいいこと。』と答えました。

よく人から……、何があっても動じないねと言われるくらい図太いのと、

試験以外は、割と自分が思っているように物事が動いていく事が多いと思っています。

 

世の中には、運のいい人がいます。

危ない事が起こったとしても、なぜだか助けてもらえる……。

知らず知らずのうちに、周りの人から、助けてもらえる……。

本人の努力も大いにありますが、そのような人は、大きな力に守られていて、

運がいい。

 

運のいい人というのは、どうも神様に好かれている人のようです。

どんな人が、神様に好かれるのか?

そもそも、人から好かれる人は、神様からも好かれるようになっているようです。

 

まず………、神様に好かれる人は、まっすぐで正直な人が多いようです。

簡単に言うとわかりやすい性格といえます。

まっすぐで裏がなく、誰から見ても気持ちがよく、安心感を与えています。

エネルギーも明るくキレイなので、神様からもよく見えるので当然好かれています。

子どものころは純粋でも、だんだん経験を重ね、自分では気づかずに、

知らず知らずのうちに計算高くなっているかもしれません。

 

次は……、小さな事にも感謝できる人、

良くありがとうという人、

誰にでもありがとうと言える人。

何か良い事があった時に、感謝するのはもちろんですが、

何もない当たり前に感謝でき、悪いことにも感謝できる人は、神様に好かれる人です。

 

3番目は……、何事にも一所懸命な人

なんでも全力でやる人

精一杯やる人

一途な気持ちで取り組む人

反対に、テキトーな人、手を抜く人、妥協する人は、

神様もテキトーに手を抜いて妥協するので、エネルギーもしょぼいといえます。

神様は、コツコツが1番大好きだから、コツコツ一所懸命に取り組んでいる人をちゃんと見ています。

 

4番目は………、好きな事を我慢せずにやっている人、

まじめな人ほど、ついつい自分のやりたい事を後回しにしたり、

好きな事をするのを我慢してしまっていることがありますが、神様はそういうことは好きではないはずです。

 

神様は、明るく楽しいことが大好きで、しかも………、

5W1Hで明確にお願いされると断れないらしいです。

だから、自分の好きな事に没頭している時って

自分が喜んでいるので気分がいいし楽しい

だから、神様は応援したくなるのです。

 

最後は………、いつも笑顔で良く笑う人

神様でなくても、笑顔でいる人を見るとこちらも心が和むという訳です。

よく笑う人は、まわりの人の気持ちも明るくしてくれるから、

周りも自然と笑顔になり、良いエネルギーが循環され、

まわりの人を幸せな気持ちにしてくれるから、人からも好かれ、当然神様にも好かれる訳です。

 

神様は、どこにいるのか見えないけど、私達のことをいつも見ておられ

私たちの事が気にしてくださっていることでしょう。

 

だから………、

1:まっすぐで正直に

2:小さな事にも感謝して

3:何事にも精一杯全力で取り組み

4:好きな事を我慢せず

5:いつも笑顔で良く笑う

そういう人間になって日々を過ごす様に心がけると、

きっと、神様は力を貸してくれます。

 

自分がどれだけ神様に好かれる人間かを、上記の項目をみて、

考えてみてください。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言256

ついに、強行採決しちゃいましたね。 国会の外では、未だに国民が声を荒げ、 全国的にデモが怒っていても……、 強行採決しちゃいました。 法案の内容も問題ですけど、 これだけ、反対意見が多い中で、 強引に採決する執念には、 […]

[» 続きを見る]

那由多な独り言741

気が付けば………、 新しい年になり、すでに11日目です。 相変わらず、時の流れは早いものです。 ぼやぼやしてたら、いつの間にか1年が過ぎてしまいます。 そんなことがないように、有意義に過ごしましょう。   本日[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言8

今週もあっという間に過ぎてしまいました。 まるで、自分だけ1日が16時間しかないような感覚です。 今週は、月曜から土曜(本日)まで、毎日が忘年会という感じです。何だか、山積みになっているものが、まったく崩せない1週間でし[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言371

寒くなりましたよね。 ようやく、自分のクローゼットの衣替えをしました。 と、言っても、真夏の服と真冬の服を入れ替えただけですが………。 でも、いつの間にか、コートやマフラーが必要になってしまいました。 まぁ、気付けば11[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言220

こんばんは。 一週間のご無沙汰です。 年が明けたと……、 思っていたら、 もう一週間が過ぎてしまいました。   巷では、インフルエンザが猛威を振るっておりますが、 弊社では、年をまたいで、胃腸風邪も流行り、 自分も、年末[…]

[» 続きを見る]