那由多な独り言321

いやぁ~、気付いたらもう土曜日です。

しかも、12月に突入しちゃいましたね。

いつも思いますが、時間が経つのは早いですね。

新しい年が始まったと思ったら、

もう最終月です。

だから、時間は大切に効率良く使わないといけませんよね。

 

12月と言えば、忘年会シーズンですよね。

今年も忘年会が目白押しですが、

美味しく飲み食いする為には、

健康であることが一番です。

インフルエンザが流行っておりますので、

皆様、ご自愛下さいませ。

 

今年を振り返ると、会社として大きな出来事は、

今まで一番メインで使ってきた倉庫を移転したことですかね。

今年は、その移転先を探すことに結構時間を費やしました。

家主さんから、取り壊しをしたいから退去して欲しいと言われ、

それから、移転先を探し始め、かなりの物件を見て回りました。

 

まぁ、振り返るとたいした事ではないのですが、

その出来事が発生した時は、大きな問題が降りかかってきたと

思う事ってありますよね。

人は、問題や障害、 逆境とか困難があると一瞬逃げ出したくなります。

しかし、逃げると問題はますます大きくなり、解決が更に難しくなるのは事実です!

よく、この世で発生することで、「意味の無いこと」「無駄なこと」は無いと聞かされてきました。

事実、困難や逆境を乗り越える度に必ず成長できてきましたし、

今振り返るとちゃーんと意味というか必要性があったなぁ?と思います。

ですから、今、目の前に起きている問題や障害は、

絶対に意味があり、今の自分を成長させるのにちょうどいい課題!

乗り越えれば間違いなく成長してるし、いいこともある。と、思うことですね。

 

成功してきた人がすごいのは、逆境や困難があるから面白い!

逆境や困難はいいことだと必要性や意味を見出しているところです。

実のところ、人も物も摩擦があるから磨かれますし、

抵抗があるから光り輝く訳ですよね!

何もないところで成長はあり得ません。

また、大失敗や大病。失恋や失望、後悔など、心の痛みを、

直に体感したからこそわかる訳で、経験しなければ、

本当の意味の学習は出来ません。

 

では、問題や障害、逆境や困難の最善の対処方法は?

・逃げる!

・戦う!

・忘れようとする!

この3つは、必ず失敗に終わるそうです。

 

では、どうすれば?

それは、

「じっと見つめる。」

ことだと言います。

“困難をじっと見つめるとチャンスに変わる。”

という訳です。

何かわかったようなわからないような感じですが、

「じっと見つめる。」

困難を直視すること。

ありのままに見ることが、大変大切な姿勢のようです。

決っして、言い訳をして自己弁護したり、

責任転嫁して自分を正当化したり、

理屈をこねたりして、安心してはいけません!

せっかくのチャンスがもったいないです!

面と向かい「じっと見つめる。」

困難から目をそらさず、直視し、

面と向かい冷静に自分の未来とつなげる。

 

困難や問題が発生したときは、

「いったいこれは何のチャンスなのかな?」

と、考える習慣を持てば、どんな問題が発生しても楽しくなります。

苦労は「苦」しんで「労」働する事。

楽しいんで働けば、「楽労」。

将来、福を呼び込むと思って働けば、「福労」。

「くろう」より「フクロウ」がいいですね!

 

どんな苦労も“ら”や“ふ”をちょっと加えるだけで、

楽にもなり、福にもなる、と、いうことです。

思考を少し変えるだけで、どんな問題も、

チャンスであり、楽しくなると言うわけですね。

まぁ、“倉庫の移転”は、問題というより

自分たちの仕事を見つめなおす、いいキッカケになりました。

では、今日はこの辺で。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
zatmcblog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は、4点、4点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言221

こんばんは。 つい先日、成人式がありましたね。 今年の新成人に恋愛観のアンケートをしたところ、 なんと、8割の男子が彼女がいなくて、そのうちの半数が 今まで彼女がいたことが無いらしい……。 う~ん、そんなもんか?   で[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言613

毎日暑い日が続きます。 でも、夏だから当たり前ですょね。 日本は、4つの季節があり、素晴らしいと思います。 世界中に四季はありますが、 日本の四季はもっとも風情があると言われています。 それは、様々要素が混ざり合っている[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言279

もうすぐ、2月も終わってしまいます。 今年は、閏年で29日までありますよね。 1年が1日多くあるので、366日あります。 だから、1日得してる訳です。 これって、地球の公転(太陽の回りを一周する周期)が正確に365日で […]

[» 続きを見る]

那由多な独り言470

先週の台風の猛威は、会社にいると全くと言っていいほど、 感じなかったけど…………、 長野をはじめ、北関東~東北に、甚大な被害をもたらしました。 台風が過ぎて、約1週間が過ぎ、その被害の実態があきらかになりました。 死者6[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言522

いよいよ明日、G1クライマックスの優勝決定戦が開催されます。 って、何? 競馬の話? そういう方もいるかと思いますが………、 “プロレス界で最も長く過酷なリーグ戦”と呼ばれている……、 新日本プロレスの真夏の祭典です。 […]

[» 続きを見る]