那由多な独り言56

今日は、勝ったね!

ドラゴンズ。

 

な~んて、先週と同じ書き出しで~す。

みんな気付いたかな?

と、いう感じで、3週連続同じ書き出しで~す。

(くだらない書き出しですみません。)

いよいよ明日、天王山ですね。何とか、ドラゴンズに完全制覇を達成してもらいたいものです。明日の先発(予想)は、山井VS杉内 。

杉内投手からは、2点をとることが限界でしょう。と、いうことは、0か1にホークス打線を押さえないと、ドラゴンズは勝てないということになる。(勝手な予想ですみません)

さぁ、みんなで、ドラゴンズを応援しよう。(でも、一人だけ応援して欲しくない人がいるんだよね。うちの会社に、ドラゴンズを応援すると必ず逆効果になる人がいるんだ。)

さて、話は変わりますが、弊社は、一般社団法人日本イベントプロデュース協会という団体に所属しています。

この協会は、全国的な組織で、関東、中部、関西、九州の各本部に北海道支部の5つの拠点からなり、弊社は、その中部本部の事務局を務めています。

その協会の創立25周年式典が、今週明治記念館で行われ、中部本部を代表して行ってまいりました。その中で非常に面白く、ためになったのが、“森永卓郎氏”の基調講演でした。テレビでも経済評論家?として、大活躍で“情報ライブミヤネ屋”など数多くの番組に出演しています。今までも、何度か、テレビで活躍する評論家の講演を聞いた事がありましたが、話の流れや間の取り方、内容、説得力など、どれをとっても申し分なく、とても勉強にもなりました。

例えば、“このデフレ不況は創られている物で、インフレに変えようと思えば簡単に変えることが可能である。”それは、どうすれば良いかというと、財務省が造幣局に言って、お札をバンバン発行していく。そうすれば、ドンドン貨幣が社会に流出し、円が溢れ、円の価格が下がり、円高から脱却して、輸出が盛んになり、日本経済が回りだし、インフレに進み、好景気に返還していく。と、いうことでした。

では、なぜ、不況に苦しみながら、そういう策を打ち、景気回復をさせないか?と、いうと、実は、現在の社会では、富裕層がドンドンマネーを集めることができるので、そういう層の人が現状のマネーゲームを楽しんでいる為、政治にそうさせないようにしている。と、いうことを言っていました。

何となく、説得力のある話で、とても興味深く聞くことができました。

他にもいろいろな話題がありましたが、印象に残った話をもう一つ。

一昔前のVHSとベータの一騎打ちは、御存知のとおりVHSが勝利し、ベータは世の中から姿を消していったが、その勝敗を決したのは、VHS陣営がアダルトビデオをVHSビデオデッキにおまけで付けたことが勝因だった。と話していた。

ホントかなぁと思って、調べてみたら、おまけで付けたというのは、不明だけど、確かにVHSは積極的にアダルトメーカーに協力し、ベータはそれを拒んでいたという事実があったそうだ。それが、実際このビデオ方式戦争の最終的な決め手となったらしいのだ。

他にも、興味深い話がいろいろと聞けたけど、それは、いづれ紹介するとして、今日はこの辺で。

もうすぐ、日付が変わりそうなので、また、来週ね。

 

 

 

(本日は、1点だよ)

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言353

先週は、名古屋もスゴイ雨でしたね。 最近の雨の降り方は、極端ですよね。 水不足か………と、思わせておいて………、 降るときは、一揆、イッキと………、いう感じで、 土砂災害や、浸水被害………。 九州の皆さんには、お見舞い申[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言678

今夜から渋谷が厳戒態勢になっているようです。 今年の場合、ハロウィン自体は平日なので、 今日から31日まで警戒は続くようです。 コロナ前は、渋谷交差点周辺に4万人が集まったと言われてますが、 個人的には、交差点周辺に仮装[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言32

今日は、大阪でT社の代理店のアクションチームが集まって、キャラクターショーの発表会&研修会がありました。 中部と関西のチームが総勢8チーム、凌ぎを削り競い合います。 と、いっても点数をつけたり、評価をしたりする訳ではあり[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言482

今年の弊社の年賀状は、みてもらえましたか? 毎年、楽しみにしていただいている方々もいますが、 今年は、いかがでしょうか? また、厳しいご意見やご感想をお聞かせください。   さて、新しい年を迎え、今月は何かと新[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言267

今年の流行語大賞が発表されましたね。 『爆買い』と『トリプルスリー』でした。 確かに今年を代表する言葉かもしれませんが、 あまり、流行ったという意識はないかも………。 今年は、何となく、“これ”が絶対的に流行った!!とい[…]

[» 続きを見る]