お久しぶりです。
もじゃもじゃです。
ウィンナーコーヒーっていうのは、ウィンナーが入っているわけではありません。
ウグイスパンにウグイスが入っていないのと同じ原理ですね!
もじゃもじゃです。
最近野菜扱いを受けてます。
はい。
ウィンナーコーヒーというのはコーヒーのウィーン風ということらしいです。
つまりナポリタンと同じですね。
ウィーン現地ではもそんな呼び方はしません。
フランツィスカーナーと言います。
名古屋で「おいしい」を「どえりゃあうみゃーがや!」と言わないのと同じですね!
はい。
もじゃもじゃです。
宮地さんなら言いますね。どえりゃーって。すごくナチュラルに。うん。
さて今年もZATで活躍するメンバー達をどしどし紹介したいと思います。
今日のご紹介は、ヨシマくんです!!
彼は実は結構昔からZATで活躍してます!
当初からなかなか濃いキャラクターです。
しかし彼のすごいところは、どんな無茶ブリも、なんだかんだ受けてくれるそのドM根性!!←
ヒーヒー言うような現場や、突然の現場変更もなんのその、なんとかしてきてくれます!!
いつもありがとう!ヨシマくん!
まあ、そうやって急に様々なところに飛ばされる理由というか、根拠は、なんでもやろうとしてくれるその姿勢と、
それによって蓄積された様々なスキルがあるからなんですけどね。
そうヨシマくんは、イベントSTAFF、アクター、音響と様々な仕事を経験しているのです。
特に最近力を入れているのが音響です。
なんと自主的にキャラクターショーPAの新人育成会、PA会を開いて後輩育成をがんばってくれています!
ほら!
奥でいい感じに偉そうにしてるでしょ。←
彼の育成で、現場にてPAデビューを果たした後輩も数多く。
とても助かります。
やはりキャラクターショーの仕事は特殊な技能を必要とします。
それはアクターしかり、MCしかり、PA(音響ミキサー)しかり、はたまた現場によっては舞台監督や特効も。
イベントの仕事だって専門的な技術が多々あります。
最初からすごく大変な仕事をお願いすることはありませんが・・・・・・・・・・いや、ちょっとあるかな?←
練習して、訓練して、実践して、そして技術を上げてお客さんに見ていただくわけです。
そういう仕事なんです。
そこにやりがいがあるし、プライドがあります。
でも誰だってその技術が習得できるようにZATはこのように門戸を広げております。
だってメンバーが自主的に練習会、勉強会を開いてくれるんですもの!
ありがとう!ヨシマくん!
ありがとう!みなさん!
では、最後にヨシマくんからコメントを。
です!!
あああ!最初の写真間違えたああああああああああああああああああ!
![]()
にほんブログ村

NOBITAです 一度に寒くなってきました。 先日も現場にいたら雪が少し舞っていてとても寒かったです。 天気予報では木曜日には雪マークがついているけど、今度は積もるのか....? 雪は積もると交通機関のマヒなど色[…]

体ガタガタ、なぞのめがねです(T-T*) こないだ、たまたま休みだった8/9が、地元「笠寺観音」の九万九千日(くまんくせんにち)というお祭りをやってたんです。 なんと、この日参詣すれば9万9000日参詣したのと同じご[…]

どうも、ぼくです。 コロ助のおかげで暇です。 家にいると頭おかしくなる時期+運動したい のでボルダリングの季節かなとおもっています。 しかし、残念なことに一緒にやってくれる人がいないです。 みんな興味がない[…]

こんにちは、こんばんは、おはようございまぁす! 柴田愛子でございます。 朝晩やーっと秋を感じられる気温になりました。 こういう時期だからこそ、体調管理には気を付けていかなければなりませんね。 この夏、疲れた時に癒してくれ[…]

壁| 壁|’)))……は、 壁|ω’)))……は、 壁|(((‘ω’))) ははははじめまして!!!!! あ い 壁からひょっこりなんか出てきましたね。 なんだかすっごく震[…]