ひさかたの 光のどけき 春の日に
静心(しずごころ)なく 花の散るらむ
経理のお姉様方のブログを楽しみにされていた方、残念でした。本日KENTさんに清清しい爽やかな笑顔で、
「あれ? また太った?」
とお褒めの言葉を頂戴した、ことなかれ二等兵と申します。
太りました。
そういえば『ことなかれ二等兵と申します』も何となく五七五の体裁をしていますね。
さて、冒頭の『ひさかたの(以下略)』ですが、古今集の中の一首でして、意味としては『こんなにのどかで暖かい春うららな日なのに、何で桜の花びらはまぁこんなに落ち着きなくはらはらはらはら散ってんの?』という具合になります。
文面上の意味だけを捉えると、『ぽかぽかの春の陽気の中で桜が散ってるとか、最高のロケーションやないか!』ということだけで終わりそうですが、何だかこれ、妙に現代に合っている気がします。
春の陽気、つまりちょうど今ぐらいの時期に落ち着きなくはらはらはらはらしているのは、新入生や新入社員。陽気はぽかぽかしているのに、心はまるで休まらない……この『ひさか(以下略)』は、そんな姿を現しているように思えてなりません。
新入生、新入社員のみなさんは、心休まらない生活がしばらく続くのではないかと思います。頑張ってください。気付いたら夏で秋で冬で、あっという間に春になってます。
それが言いたかっただけです。
ドヤ顔で 書いてきたのに うまいこと
オチ付かなくて いとつらし
(ここまでわりとドヤ顔で書き進めてきたというのに、いざ最後の段になってみると、不思議と上手な終わらせ方が思い付かなくて、落ち着きがない気持ちになると共に、とても残念な気持ちになるものだなぁ)
弊社は春から夏(GWからお盆)にかけては静心なく活動中です。あ、秋も秋祭りで静心ないですね。あー冬もクリスマスからの年末年始コンボがあってまったく静心ないですね。
一年を通して、桜の花びらがはらはらと散るのを見て「うふふ、いとあはれ」とかのたまっている風情はまるでなく、暴風雨で桜の木が根っこごとバキバキバキバキと次々に大砲のような勢いで吹っ飛ばされてくるのを「オラァいとおかしいとおかし!」と右に左に投げ飛ばしてさばいている、というのが、私の弊社に対するイメージです。常に総出で全力なイメージです。年中お祭騒ぎです。
どんなイベントでも、静心なく、忍ばずワッショイ盛り上げます。
ですが、式典や抽選会スタッフなどの静心なイベントも得意です。ご依頼ください。
どうも。 もじゃもじゃです。 今日は8月30日。 夏休みのクライマックスですね。 この時期で思い出すのはやっぱり、終わらない夏休みの宿題ですよね! いやーー。 毎年毎年、もっと早くからやっておけば良かったと後悔するのです[…]
どおも、なぞのめがねです。 本日はお休みの為、自宅から更新してます。 ZATで猛威を振るっているなぞの風邪?に自分もやられました。 なのに昨夜は飲み会だったので、やめときゃいいのにがっつり飲んじゃいまして・・・・。 あほ[…]
どーもー なぞのメガネです! 10月ですねー いよいようちの新入社員がブログに登場しますよ~。一部もう出てましたが(>_<) 管理しきれてない管理人のせいですな(´Д` ) アカンです ZATブログも[…]
こんばんわ! ラムネです! 最近!微妙ラムネです。 アメです。 雨です! 雨は嫌いです。 でも飴は好きです! なんやかんや言うとりますが、 今週は特に何もなく、日永一日読書をして過[…]