那由多な独り言70

こんばんは。
いや、今は『こんにちは』でした。
今週も、沖縄からのブログです。
沖縄は、今日は雨です。
日中は、天気の時間もあったけど、コロコロ変わりやすいのが、沖縄の特徴らしい。

最近気になる事の一つが、ブログに那由多さんと書かれることがありますが、これは、自分の事なのでしょうか?
このブログのタイトルにある那由多というのは、内容が自由気ままな独り言ですよ。と、いう意味で、固有名詞としてではありません。だから、那由多の独り言ではなく、那由多な独り言というように、敢えて“の”ではなく、“な”なのです。

そんなのどうでもいいでしょって、言われそうですが、それが、コダワリです。

そもそも、那由多は、数の単位で、一般的には10の60乗と言われていますが、の72乗という説もあり、諸説が氾濫しています。
ただ、仏教用語としての那由多は、“限りなく大きな数量の総称”として使われており、他の数の単位とは別の次元に位置づけられる。
その語源から、自分が『枠にとらわれずに自由気ままな内容』という意味で使っています。
それが、那由多な独り言のタイトルの意味です。
でも、そうはいっても、独り言さんでは、もっとおかしいので、まだ、那由多さんの方が良いのかもね。
因みに、数の単位としては、
一、十、百、千、万、億、兆、京、垓、抒、穣、溝、澗、正、載、極、恒河沙、阿僧祗、那由他(多)、不可思議、無量、大数です。
無量と大数は、分ける説と分けずに、無量大数とする説の両方ありますが、現実的にここまで大きな数を必要としないので、曖昧なまま、過ぎているようです。

今日は、結局沖縄の話題に進めるつもりでしたが、那由多の説明になってしまいました。

ところで、来週はブログアップが日曜になりますので、ご了承下さい。

では、また来週。

今週は、一点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言270

昨日は、クリスマスでした。 そして、クリスマスといえば、My Birthdayなのですが……、 体調を崩して寝込んでしまいました。 たぶん、神様が、 『おまえ、誕生日くらいゆっくり寝てな!』 ってな感じで、休ませてくれた[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言76

寒い~さむい~サムイ…。 4月に入ったというのに、この寒さはなんだ。 先程、外へ行ったら、驚くほど寒かった。 公園には、桜が咲き乱れ、春を彩っているというのに、この寒さは、     なんだ。   と、いう訳で、今週も土曜[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言197

今、話題の映画…… 『イン☆ザ☆ヒーロー』 (と、言っても、社内の話です) 試写会! 観てきました。   この映画は、普段スポットがあたることのない“スーツアクター”を 主役にした映画です。   まさに、自分たちの仕事に[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言755

最近、つくづく思うことが、人間関係やコミュニケーションの難しさです。 会社もそうですけど、組織というのは、全員が同じ方向に向かってこそ、 大きなパワーで進むことができます。 しかし、前回のブログにも書きましたが、人が40[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言187

今日、旅から帰ってきました。 1日ブログが遅れてしまい、申し訳ありません。 遠く離れて、普段の仕事を離れて、 一番に思うこと……、 それは、“感謝”です。   こうして、自分が仕事を離れても、会社は動いている。 そう考え[…]

[» 続きを見る]