毎日暑いですね!
今週は、なぜか、ところどころブログが飛んでいるように感じますよね。
あれ?あれ?って思いますよね。
これって、夏バテ??
さて、今週は、ちょっと機会があって、東京DRのエンターテイメントに関わっている方のお話を聞いてきました。
いろいろと勉強になることがあり、大変有意義でしたが、特に意外だったことは、日本でNO.1のテーマパークでありながら、
それに胡坐をかくことなく、常にマーケットを意識して、プロモーション活動をし続けている、ということでした。
そして、現在深刻な事態と受け止めているのが、少子化問題。
これは、単に子どもの数が減っていることを問題視するのではなく、少子化による人口減少を問題視しているということです。
現在、集客の95%が国内ということですが、全体のπが減ってしまえば、当然集客数にも影響が出ると考えて、
いろいろな策を打ち出しているそうです。
現状に満足することなく、常に10年~20年先を見て、そのために今、何をすべきかを考える。
だから、30年間常にお客様を飽きさせることなく、リピート率98%を誇っている訳ですね。
そして、以前のブログでも紹介しましたが、そこで働くキャストに浸透しているミッションと行動指針。
ミッションとは、
『組織は人のために存在し、我々は人のためになる存在でなければならない。』
行動指針とは、SCSEといい、
Safety (安全性) ⇒当たり前のこととして、常に安全を最優先に考える。
Courtesy (礼儀正しさ) ⇒全てのゲストはVIP(重要なお客様)に対応するように接する。
Show (ショー) ⇒パーク内(オンステージ)は、全てショーである。
Efficiency (効率) ⇒ムダを省く。
細かい教育をすることなく、このミッションと行動指針を浸透させることによって、考えて行動させることで、
個々を成長させるとともに、ゲストに素早い対応ができるということです。
いちいち指示を仰ぐことなく、自分で考えて行動するから、何かあってもその場で対応できるということになります。
自分は、20人の意識を統一することにも、なかなか思い通りにいかずに困ってしまうのに、
パークで働く18000人の意識を統一しているのには、感嘆します。
最近のディズニーで注目されているのが、キャストによるパフォーマンス。
掃除をしながら、さりげなくマジックやジャグリングを見せていく。
ごく自然にパフォーマンスが始まるのだ。
こういうお客様を飽きさせないエンターテイメントを自分たちも
見習わなくてはいけないし、
いい意味でマネしなくてはいけない。
『頑張りますね!!』
では、また来週。
ここでも何かパフォーマンスがあるかも………。
今週は、2点。(笑顔が一番)
プロ野球のシーズンが終わり、 最近、ストーブリーグが熱くなってきましたね。 球団は、来シーズン向けて忙しくなってきました。 来シーズンは、かなりの球団が監督が替わり、 特にセ・リーグは、全ての球団の監督が40代になり、 […]
今日から5月、GWが本格的に始まりました。 ニュースを見ていても、例年のGWとは比べ物にならないくらい………、 交通機関は混雑はしていませんが、新幹線の自由席乗車率がMAXで90%だったようです。 愛知県は、396人、岐[…]
毎日、テレビはオリンピックでいっぱいですね。 冬季オリンピックでは、過去最高のメダル獲得になっているようです。 いろいろな局で、いろいろな競技が行われていますが、 冬季オリンピックは、あまり馴染みのない競技も多いですよね[…]
今週は、ニュースが盛りだくさんの1週間でした。 芸能界は、またもや薬物汚染で、大物女優が逮捕され…………、 政界は、花見のお客様が誰が来るかで、問題になり…………、 経済は、ZOZOに続いて、LINEもソフトバンクの傘下[…]
最近、いろいろな営業の方とお話する機会があり、 この世の中には、本当にいろいろな職業があるなぁ~と、 つくづく思うことが多々あります。 まぁ、そう言いながら、逆に弊社の仕事に対して、 “面白い仕事をしていますね。こうい[…]