ハーイ!ぼくミッキー!ミッキーだよー

ハーイ!ぼくミッキー!ミッキーだよー。ホハッ。ってたまにモノマネしたくなりませんか?

 

スターウォーズの事を前回は書きましたが、

今週はディズニーについて、、

先日TV番組で ウォルトディズニーの最高経営責任者 アイガー氏を特集した番組がやっていたので見ていました。

 

ウォルトディズニーのCEOにアイガー氏に就任した後は、攻めのディズニーの印象です。

 

 

スターウォーズの版権を4,000億円で買収。

スターウォーズやアメコミヒーローのマーベルも4,000億円で買収。

権利をディズニーの物にしました。すごい。

 

 

 

すごいけど、莫大な金額の投資ですからディズニーと言えどもリスクはあります。

ただ、アイガー氏の考えの一つで、『新たな成功にはリスクは伴う』と言う言葉がありました。だから、「非常に多くの決断を創造性に基づいて下す」なるほどねーー。

 

 

そして、インタビューを担当した、

村上龍さんはこんな後書きを残しています。

 

アイガー氏率いるディズニーの経営戦略だが、「利益」を軸に考えると、大切なものが見えない。

ミッキー・マウスという、おそらく世界でもっとも有名なキャラクターは、

「これで金儲けができる」という発想で生まれたのではない。

ディズニーには、人々を喜ばせ、楽しませることで、

自分もハッピーになるという基本哲学があり、

その哲学を支えているのが「創造性」なのである。

 

 

 

成功を収めているディズニーの方針なだけに非常に説得力がありますね。

いやはや、カッコいいですね。

 

そろそろ年末!来年もみなさん頑張りましょう!

でわでわ、近江智広でした。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

さくら散り〜新時代〜

どうもIの隣人です。 / 気が付けば桜も散っていました。 / 花見したかった。 / さて、無事にファイナルも終わりました。 みんなの頑張りのおかげです。 / 本当に感謝です! / よかった。 / うんうん。 / イベント[…]

[» 続きを見る]

(◎_◎;)

(?_?)👓です じゃーん! なんでしょう?   興味がある人は画像を大きくして見てみよう!   これです! よく取れるんですわ! 以前こいつを使った時はさっぱりだったようで。 捕太郎主任は役に立たん[…]

[» 続きを見る]

木曜108の煩悩とはほとんど別のモノ

もじゃもじゃです。   いや~、今だ若気のいたり。 いい年こいて行ったり来たり。   はい。 師走。 で、ごわす。   一年が終わろうとしております。 毎年同じことを言ってますねーーーー。   「早っ!!!!」   わか[…]

[» 続きを見る]

とあるIさんの日常?~いやし編~

[=▽=]ノ{どうも、Iの隣人です。 新年度に向けて席替えをしても相変わらずIの隣人です。 春だというのに何でしょう、この寒さ・・・ 早く暖かくなって、桜でも咲いてほしいですね。 そうすれば花見とか、花見とか、花見とか、[…]

[» 続きを見る]

食パン

こんにちは 近江智広です。     食パンってお得じゃないですか? 100円で6枚入ってるし。     食パンっておいしくないですか? 何もつけなくても美味しい味がする。 &nbs[…]

[» 続きを見る]