木曜9だけど10

みなさん、揚げ物的に「かつ」っていったら何をイメージしますか?

 

 

 

 

 

 

・・・・・やっぱり「豚カツ」なんですかね。

 

鳥より牛より、羊より馬より。豚、なんですかね。

メンチは圏外ですか?そーですか。

カツカレーとか、カツサンドとか、何で豚カツだけ優遇されて「とん」を略すにいたったのか。

例えば鳥肉の場合であれば、チキンカツカレーになり、ティキンカツサンドとなり、稀にササミカツとなる。。。。

 

不条理だ!

コロッケだってカツじゃないか!

 

 

もじゃもじゃです。

豚カツが発明されるより先にカツ丼が先に発明されてたって知ってました!?

 

 

さて、先週はちょいと富山で篭っておりまして、「ちびトマト」さんに代理をお願いしてしまいましたが、本日も恒例のメンバー紹介を進めて参りたく存じ上げまして候。

今日は

良介1

山田Rくんです!

弊社は何故かですね、山田さんが多く在籍しておりまして、またその山田さん達は、みんなキャラが濃いのです。

なんか、苗字としては一般的といいますか、ありきたり・・・って言っては失礼ですので・・、単純なんですが。←

しかしどうして日本のポピュラーな名前は「山田太郎」がなり得たのか。

山田より鈴木のが多いじゃないか!!

 

不条理だ!!

 

 

・・・で、山田Rくんは現在キャリア11年のベテランさんです。

僕とほぼ同期、ちょっとだけ先輩で、いわゆる10年来のお付き合いです。

初対面の頃は学ラン着てました。。。ああ、月日が流れるのは本当に早いですね。あの頃がまだつい最近のように思えてなりません。

ベテランかあ・・・・・。10年一昔って言いますもんね。

 

とはいえ、Rくんは入って1年たったころから様々なショーで主役をはり、ショーをまとめるリーダー(弊社では仕切りといいます。簡単な演出のポジションです)として、常にチームの中心メンバーでした!

なかなか1年そこそこで主役なんて難しい話なんですよ。

ましてやショーの仕切りなんて、大ベテランのみなさんに混じってあ~だこーだ指示を出すわけですから、並大抵のものではないです。

その日のショーメンバーの中で、一番キャリアが浅いのに、主役で仕切る。

彼はそんな過酷な時代を生き抜いてきたのであります。

良介2良介3

ベテランとは言いましたが、この業界、全国的に見れば10年なんてまだまだペーペーです。

名古屋は割りと平均年齢が低く、世代交代が早い地域になるんです。

彼は今も、常に向上心を持ってショーに練習に挑んでおります。

と、言うわけで練習風景の動画を↓

山田R練習

毎週の練習会の出席率もかなり高いです。

 

 

 

Rくん、これからもよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

木曜25りざけ

もじゃもじゃです。     さっきから、小学校の校歌が頭からはなれません。   途中のところで、メロディがあいまいになって最初につながります。 無限ループです。     酷です!!!!       さて、春もいよいよ本格[…]

[» 続きを見る]

とても寒いです

どもども、かずっしーです。 ここ最近、急激に気温が落ちてきて凍え死にそうです。。 なんだかんだもう12月に入りますね!!早い、早すぎます。 この前現場で外国の人とたくさん会話する事があったんですが、英語ワカラナイデス。 […]

[» 続きを見る]

ども、6月ですね。

ども、なぞのメガネです。   こないだ恒例の煙火消費保安手帳更新の講習会に山梨に行ってまいりました。   簡単にいうと、花火師の方の免許の更新ですね。   我々は特殊効果で使う火薬の取り扱い[…]

[» 続きを見る]

組長雑記~新人たちよ、覚えておくがよい~

火曜日です!組長雑記の日です。 あえて震災関連にならない話題を探すのですが・・・まだまだ復興に向かうのは先なのかもしれません。 さて、4月になり弊社にも新入社員がやって参りました。今日まで研修で社にはいないですけどね。 […]

[» 続きを見る]

初めて飲みました…ポーク・カツレツ

こんばんは。 なんだか疲れたあかトマトです。 今日は疲れたのでチョコがうまい ね、カワイちゃん。 ←あ、返事が返ってきました。『はい、私もそう思います。』   うまいと言えば、今日、お昼にカワイちゃんに会社近くのモ○バー[…]

[» 続きを見る]