今日は、中日ドラゴンズの“FAN FESTA”でした。
1年の締めくくりのイベントです。
秋季キャンプを打ち上げ、選手たちは、2月の沖縄のキャンプインまで、
お休みというか、自主トレ期間に入ります。
ドラゴンズは、これまでAクラスの常連チームとして、
その地位を確立してきましたが、今シーズンも5位で終了し、
これで5年連続Bクラスという不本意なシーズンでした。
来シーズンこそ、復活を期待したいと、
今日、球場に集まったファンは、思ったはず………です。
.
球団史上、最悪な低迷期に陥り、
これは、大きな“ピンチ”なのかもしれません。
でも、“ピンチ”こそ、そこに“チャンス”が隠れているんですよね。
人間、誰しもピンチの時に「チャンスだ!!」などと思えないし、
思いたくもないかもしれません。
しかし、どんな職業、どんな地位、どんなスポーツであっても、
一度や二度(それ以上かも)ピンチに陥ったことはあるのではないでしょうか!?
振り返ってみると・・・逆境の時こそ成長しているし、
あの逆境があったからこそ「今の自分(会社)がある。」という人が多々います。
.
つい先日、クラブ創設13年目にして「J1初昇格」を果たした
「V・ファーレン長崎」というサッカーチームがあります。
このチームは、今年3億数千万の負債をかかえ、
選手の給料も払えないというクラブ存続の危機に陥っていました。
選手たちも不安の中で試合に臨んでいたことだろうと思います。
そんな中、経営陣が変わり、クラブ史上初となる念願の「J1昇格」という夢を勝ち取りました。
逆境をチャンスに変えたのです!!
もし、クラブ存続の危機に陥っていなければ・・・・
「J1昇格」はまだ夢のままだったかもしれません!!
.
逆境は、悪いことばかりではありません!!
逆境の中に大きな実りの種があるのです。
「ピンチは、チャンスです!!」
ピンチの時こそ、その裏に隠されたチャンスに気付くべきですよね。
頑張りましょう!!どんな苦しい時も……。
頑張れ!ドラゴンズ。
今週は、久しぶりにJeva(一般社団法人日本イベント協会)の賀詞交歓会がありました。 特に、JEDIS、イベント学会と3団体合同の開催となりました。 そこで、いろいろな方と話をしている中で、この業界は❝世代の空洞化❞が激[…]
人が、人生の終焉を迎える時、自分の人生を振り返り、 幸せだったと感じるか、後悔することになるか、 それぞれの思いに馳せるようですが、 後悔する人が、もっとも後悔するのは、 “出来なかったことを悔やむのではなく、 やらなか[…]
ザットブログ初投稿になります。はじめまして。 今年の四月から社員になりました。いそやんです。 最近夜になると少し肌寒いくらい気温がさがってきましたが、昼間はまだ暑かったりします。 熱中症対策に[…]
年が明けて、早くも第6波がきてしまいました。 予想をはるかに上回るスピードで………。 今日発表の新規感染者数は、全国で8311人……、東京では1224人、沖縄1759人……。 因みに、愛知県は、398人でした。 名古屋工[…]
何だか、急にめっきり寒くなりましたね。 つい先日まで、クーラーをつけていたのに、 つけていなくても、ちょっと寒いと感じるくらいになりました。 普通に考えれば、10月に入っているので、 衣替えをして、長袖でいい季節のはずな[…]