那由多な独り言372

今日は、中日ドラゴンズの“FAN FESTA”でした。

1年の締めくくりのイベントです。

秋季キャンプを打ち上げ、選手たちは、2月の沖縄のキャンプインまで、

お休みというか、自主トレ期間に入ります。

ドラゴンズは、これまでAクラスの常連チームとして、

その地位を確立してきましたが、今シーズンも5位で終了し、

これで5年連続Bクラスという不本意なシーズンでした。

来シーズンこそ、復活を期待したいと、

今日、球場に集まったファンは、思ったはず………です。

.

球団史上、最悪な低迷期に陥り、

これは、大きな“ピンチ”なのかもしれません。

でも、“ピンチ”こそ、そこに“チャンス”が隠れているんですよね。

人間、誰しもピンチの時に「チャンスだ!!」などと思えないし、

思いたくもないかもしれません。

しかし、どんな職業、どんな地位、どんなスポーツであっても、

一度や二度(それ以上かも)ピンチに陥ったことはあるのではないでしょうか!?

振り返ってみると・・・逆境の時こそ成長しているし、

あの逆境があったからこそ「今の自分(会社)がある。」という人が多々います。

.

つい先日、クラブ創設13年目にして「J1初昇格」を果たした

「V・ファーレン長崎」というサッカーチームがあります。

このチームは、今年3億数千万の負債をかかえ、

選手の給料も払えないというクラブ存続の危機に陥っていました。

選手たちも不安の中で試合に臨んでいたことだろうと思います。

そんな中、経営陣が変わり、クラブ史上初となる念願の「J1昇格」という夢を勝ち取りました。

逆境をチャンスに変えたのです!!

もし、クラブ存続の危機に陥っていなければ・・・・

「J1昇格」はまだ夢のままだったかもしれません!!

.

逆境は、悪いことばかりではありません!!

逆境の中に大きな実りの種があるのです。

「ピンチは、チャンスです!!」

ピンチの時こそ、その裏に隠されたチャンスに気付くべきですよね。

頑張りましょう!!どんな苦しい時も……。

頑張れ!ドラゴンズ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言658

腰を痛めて、3週目で、ようやく痛みが落ち着いてきました。 先週までは、再び痛みがなくなる日はくるだろうか? と、思ってしまうぐらいでしたが、人間の身体は強くできている……と、 あらためて、感じました。 ケガをしても、病気[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言695

皆さんは、自分のラッキーナンバーを持っていますか? そう言われると答えられない人は多いかもしれませんが、 好きな数字はそれぞれ持っていると思います。 自分は、昔から❝4❞が好きです。 日本人は、4=死を連想するとして、嫌[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言46

1週間のご無沙汰でした。 さて、先週に引続き、20周年記念社員の話題です。 ZATの最初の新卒採用となったのが、S(火曜ブログの組長さん)でした。彼は、真面目に就活をして、某有名企業に就職が内定していながら、2月に入って[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言630

今週、就活イベントに参加してきました。 就活生と社長のマッチングイベントで、 3人の社長と25人の就活生が、2時間ほどの時間の中で、 インタビューやグループ対話のあと、お互いに5点満点で、点数をつけ合い、 その合計点数に[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言345

今日は、暑い1日でしたね。 5月だというのに、完全な真夏日でした。 この調子だと………、本格的な夏になったら、 どうなるんでしょうねぇ? 昨日のブログに、昔に比べ現在の方があきらかに暑い!とありました。 確かに、自分が子[…]

[» 続きを見る]