那由多な独り言570

もう10月ですね。

でも、人によっては、やっと10月と考えたり、

まだ、10月と考える人もいます。

まぁ、考え方なので、何がいいという訳ではありませんが、

「もう」と感じる人は、

何か目標を持っていて、残された時間が少ないと感じる人。

または、何かをしなきゃとは思っているけど、なかなか実行できない人。

「やっと」と感じる人は、

何か目標を持っていて、それに一歩ずつ近づいていることを実感する人。

または、何か目的の期日を待ち望んでいる人。

「まだ」と感じる人は、

何か目標を持っていて、時間的に余裕のある人。

または、何も目標も生甲斐もなく、ただ時間だけを過ごしている人。

 

あなたは、どれに当てはまりますか?

 

時間は、全ての人に平等に……、1日24時間が与えられています。

しかし、感じ方は人それぞれ………、

もちろん、使い方も人それぞれ………、

時間は、大切に無駄なく使いたいですょね。

 

人の生き方は2種類しかないと言われています。

「そこそこやるか。」

「そこまでやるか。」

 

「そこまでやるか」というところまでやり切った人には、

必ず輝かしい栄光が待っている。

しかし、「そこそこ」やった人には、

そこそこの結果もついてこない。

 

以前、あのイチローが、インタビューで、

「これまでに、これだけは絶対誰にも負けていないと、

胸を張って言える努力は何ですか?」

の問いに………、

「高校の時に寮に入っていた3年間、

僕は寝る前の10分間素振りをしていました。

そして、それを1年365日3年間欠かさず続けました。

それが僕の誰にも負けないと思える努力です。」

 

1日10分間でも毎日となるとスゴイことですが、

イチローの「10分間の素振り」はもっと奥が深く………、

その後の別のインタビューでは、

「10分間の素振りね、あれは最低10分だからね。

納得のいく振りが出来るまで、

1時間でも2時間でもやっていましたよ。」

そうなんです。

イチローは、そこまでも……、どこまでも……、

努力を惜しまない………。

 

「そこそこ」「それなり」で良いという考えもあります。

というか、そういう人がほとんでしょう。

しかし、「そこまで」というレベルを決めて、

自分で追い込んでやり切ることが大切で………、

やり切ったからこそ、見えてくるものがある。

 

時代に名を遺す人は、時間を有効に使うことを知っていて、

努力を惜しまない。

 

『時間だけは神様が平等に与えて下さった。

これをいかに有効に使うかはその人の才覚であって、

うまく利用した人がこの世の中の成功者なんだ。』(本田宗一郎)

 

『この地上で過ごせる時間には限りがあります。

本当に大事なことを本当に一生懸命できる機会は、

二つか三つくらいしかないのです。』(スティーブ・ジョブズ)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言675

何だか、急にめっきり寒くなりましたね。 つい先日まで、クーラーをつけていたのに、 つけていなくても、ちょっと寒いと感じるくらいになりました。 普通に考えれば、10月に入っているので、 衣替えをして、長袖でいい季節のはずな[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言395

GWもいよいよ明日で最後です。 皆さんは、たっぷり楽しんだんでしょうか? 今日は、GWの風物詩と呼べるかわかりませんが、 高速道路は40Km以上の渋滞があったようです。 明日は、もっと渋滞があるかもね。 さて、組長が遠慮[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言145

こんばんは。 今、テレビではお化け屋敷の特集をしています。 最近のお化け屋敷の特徴は、テーマがあり、ストーリーに沿って、 シーンの設定があり、そして、お化けに扮する役者がおどかす。 これが、現代版のお化け屋敷で、一昔前の[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言335

最近、あまり空腹感を感じなくなりました。 一時的に、「あっ!腹減ったかな!?」って、思うことはあっても、それは一瞬で、 次の瞬間には、その空腹感はなくなっていて………。 だけど、お昼になれば、一応昼食を食べて、 夜は、何[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言218

今年最後のZATブログです。(たぶん……) 皆さん、今年1年ZATブログをご愛読いただきまして、 誠にありがとうございます。 是非、来年もZATブログを楽しみに、ご愛読下さい。   12月に入って、あっという間に月末、年[…]

[» 続きを見る]