毎日暑い日が続きます。
でも、夏だから当たり前ですょね。
日本は、4つの季節があり、素晴らしいと思います。
世界中に四季はありますが、
日本の四季はもっとも風情があると言われています。
それは、様々要素が混ざり合っていると思いますが、
北から南までの細長い島国で、内陸には山々が連なり、
冬でも、雪に埋もれる北国と、雪を見たことのない南国があり、
夏でも、クーラーのいらない田舎と、外に出たくない都会があり、
春には桜が満開になり、秋には紅葉がある………、
それが、日本の四季だから……、
もっとも風情があると言われる所以でしょう。
日本に生まれたことに感謝しましょう。

とはいえ、自分たちは生きていくためには、
四季を楽しむことだけでは生活していけないでしょう。
働いて生活するための費用を儲けることが必要です。
働くとは、人が動くと描きます。
儲けるとは、信者と描きます。
だから、働いて儲けるとは、
人が動いて自分の信者を増やすことだと言います。
だから、どんな仕事でも、信頼が必要だし、
努力が必要だという事です。
因みに、ユニクロ・柳井正氏が考える「一番いい会社」とは?
どんな会社か、ご存知ですか?
柳井氏が考える一番いい会社とは、
末端の社員でも自分がトップの経営者だと
思っている会社。だそうです。
自分が全部のことを決められるし、
この会社を支えている、
あるいはコントロールしていると思える社員が
たくさんいる会社です。
それが、大会社になってくると、
会社に使われるようになるんですね。
自分が会社を使うんじゃなく、会社に使われる。
そして自分が下っ端だと思った瞬間にダメになっていきます。
人によって、妙に職位を気にする人がいますが、
自分は、あまり気にしてません。
と、いうと、❝だって、若い時から社長でしょ。❞
と、言われそうですが、社長じゃない時から、
あまり、「使われている」と感じたことがありませんでした。
我々の会社でいえば、課長級や係長級がそうなんですが、
自分の立ち位置に捉われ過ぎてる人がいます。
それぞれの人が自分の立ち位置で物事を考えるから、
ごく限られた範囲内でしか物事が見えない。
そして全部見えていなくて失敗してしまいます。
ですから一度、自分もトップの経営者だと思って、
上からいまの仕事を見直したら、
すごく良くなるように思います。
結局、サラリーマン意識じゃダメなんですよ。
自分は会社という場所に、
「自営業」をするために来ている。
自分は給料を貰っている立場だとかじゃなしに、
自分が会社を食わせてる、というふうに
思わないといけない訳です。
そんな社員ばかりなら、その会社は、
急速に発展していくことでしょう。
弊社もそんな社員を増やしていきたいと考えています。

GWも残すところ、あと1日となりました。 ここまでくると、もう普通の日曜のような感覚です。(でも、他の社員はへとへとかも………) 先週、今年はちょっと現場少ないかも………って、 話を書いたけど、どのくらいかを気になったの[…]

昨日、歴史的な住民投票がありましたね。 新しい国が独立するかもしれないということを 住民が投票で決める⇒しかも、例え1票でも多い方が勝利する! 民主主義的で良いことですよね。 弊社もいろいろなことを決める時に 多数決で決[…]

今週、就活イベントに参加してきました。 就活生と社長のマッチングイベントで、 3人の社長と25人の就活生が、2時間ほどの時間の中で、 インタビューやグループ対話のあと、お互いに5点満点で、点数をつけ合い、 その合計点数に[…]

今日は、クリスマスイブですね。 今朝は、全国的に雪が積もり、ホワイトクリスマスになりました。 ムードはいいけど……、とにかく寒い! でも、冬だから……寒いのは当たり前……ですね。 先日、社内での雑談で、ある[…]

また、土曜がやってきました。 9月に入って、早一週間が過ぎようとしています。 本当に時間の経過は早いものですね。 昨日の試合で、ドラゴンズの山本投手が、様々なプロ野球記録を更新しました。 49歳での先発勝利はお見事で[…]