那由多な独り言638

今週、自分が入っている愛知県中小企業家同友会の広報委員会の取材を受けました。

会社の創業当時の話やこれまでの出来事、会社の成長や今までの起きた問題………、

最近のコロナによる現状……、今後のビジョンや課題などなど……。

様々な振り返りや今後の夢や目標など、自分も話をすることによって、

頭の中を整理するいい機会になりました。

 

最後に、質問を受けてるときに………、

『最近、感情的になった時は、どんな時ですか?』という質問があり、

『…………。』答えが見つかりませんでした。

どうも、感情の起伏なく、淡々と話をしていたので、

聞いてみたくなったそうですが、普段から感情的になることがあまりないので、

思い当たることがありませんでした。

と、言っても、冷淡な人間ではないので………、あしからず。

逆に、笑っていないのに、笑っているように言われてしまう事があります。

 

小学生の頃の話…………、

先生に集団で怒られている時に……、

 

『君は、怒られている時に、何が可笑しいんだ!!!』って、

より怒られた事があるくらい……、顔が自然に笑っているんですょね。

でも、今もよくピンチになると笑えてくることがあります。

これは、実際には、良い事らしいです。

 

笑顔になりにくい状況にある時や辛く苦しい時ほど、

人は自分のことしか考えられなくなるものだそうです。

しかし、そのような時こそ、笑顔でお互いを支え合い、絆を深めていく努力が、

職場でも家庭でも欠かせないそうです。

 

一口に笑顔といっても、その内側には様々な心持ちがあります。

その中でも大切なのは、相手を思いやる笑顔です。

人は、自分が誰かに愛されたい、理解してもらいたい、

という思いが先に立つものです。

 

しかしその前に、相手を思えるかが大切なのです。

まず愛すること、理解しようとすることが、人間関係をよりよくする秘訣です。

このような心持ちから発した笑顔は、人に元気と勇気を与え、

時として病気を癒し、絶望の淵に立つ人の命を救うことさえあります。

幸せだから、儲かっているから、楽しいから笑顔になるのではありません。

笑顔になるから、状況が好転していくのです。

 

と、いうことで、ピンチの時こそ、笑うことが大切なようです。

でも、怒られている時に、笑っていては………、いけないようですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言734

最近、立て続けにさまざまな問題が起きています。 でも、実は、自分は少し感覚が可笑しいのかもしれませんが、 そういう状況は嫌いじゃありません。(笑) 何も起きない日常よりも、例えアクシデントでも、ハプニングでも起きる方が、[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言312

先週、お話した“練習十戒”ですが、昨日のブログで紹介されましたね。 でも、チーム結成当初のものではなく、その後の改訂版ですね。 元々、ZATのチーム“練習十戒”は、アクションチーム“天下泰平”の リーダー吉田氏から譲り受[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言300

ジャジャじゃじゃ~ン♪ パンパかぱーん ! パララパララッぱっぱらぱーん!!! 300か~い………! ついにブログ“那由多な独り言”は、300回を迎えました!!!!!!! 2010年10月31日(土)に始まり、300週が[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言133

こんばんは。 昔、“わんばんこ”って、言ってたの誰だっけ? と、気になったので調べてみました。 『ニッポン放送をキー局に深夜放送されている「オールナイトニッポン」は、の中で、 70~80年代にDJの笑福亭鶴光が「わんばん[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言515

毎年、8月29日になると、 “今日って何の日?” と、社員たちに聞いて回るのですが………、 今日は、社員たちから……、 “おめでとうございます!”と。   そう、本日、8月29日は、会社の設立記念日です。 有限[…]

[» 続きを見る]