那由多な独り言638

今週、自分が入っている愛知県中小企業家同友会の広報委員会の取材を受けました。

会社の創業当時の話やこれまでの出来事、会社の成長や今までの起きた問題………、

最近のコロナによる現状……、今後のビジョンや課題などなど……。

様々な振り返りや今後の夢や目標など、自分も話をすることによって、

頭の中を整理するいい機会になりました。

 

最後に、質問を受けてるときに………、

『最近、感情的になった時は、どんな時ですか?』という質問があり、

『…………。』答えが見つかりませんでした。

どうも、感情の起伏なく、淡々と話をしていたので、

聞いてみたくなったそうですが、普段から感情的になることがあまりないので、

思い当たることがありませんでした。

と、言っても、冷淡な人間ではないので………、あしからず。

逆に、笑っていないのに、笑っているように言われてしまう事があります。

 

小学生の頃の話…………、

先生に集団で怒られている時に……、

 

『君は、怒られている時に、何が可笑しいんだ!!!』って、

より怒られた事があるくらい……、顔が自然に笑っているんですょね。

でも、今もよくピンチになると笑えてくることがあります。

これは、実際には、良い事らしいです。

 

笑顔になりにくい状況にある時や辛く苦しい時ほど、

人は自分のことしか考えられなくなるものだそうです。

しかし、そのような時こそ、笑顔でお互いを支え合い、絆を深めていく努力が、

職場でも家庭でも欠かせないそうです。

 

一口に笑顔といっても、その内側には様々な心持ちがあります。

その中でも大切なのは、相手を思いやる笑顔です。

人は、自分が誰かに愛されたい、理解してもらいたい、

という思いが先に立つものです。

 

しかしその前に、相手を思えるかが大切なのです。

まず愛すること、理解しようとすることが、人間関係をよりよくする秘訣です。

このような心持ちから発した笑顔は、人に元気と勇気を与え、

時として病気を癒し、絶望の淵に立つ人の命を救うことさえあります。

幸せだから、儲かっているから、楽しいから笑顔になるのではありません。

笑顔になるから、状況が好転していくのです。

 

と、いうことで、ピンチの時こそ、笑うことが大切なようです。

でも、怒られている時に、笑っていては………、いけないようですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言21

みなさん、元気ですか? 一週間のご無沙汰です。 大震災から1週間が過ぎ、被災者の救援に様々な動きが活発化されている。 しかし、その支援の輪をあざ笑うかのように、福島の原発は幾多の作戦をもろともせず、着実に放射能を振りまい[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言780

とうとう与党の連立が崩れましたね。 ただ、政治の世界は、明日がどうなるかわからない世界なので、 新たな連立が生まれるかもしれないし、野党がまとまるのかもしれません。 初の女性総理誕生も、暗雲が立ち込めた状況ですね。 トラ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言247

『本気になると、        道がみえる。  本気じゃないと、     壁がみえる。』   何かにチャレンジしようとした時に、 本気になれば、どうすればそこに辿り着くか、その道筋が、 自然とみえてくるけど、 本気でチャ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言367

台風21号が日本を縦断しそうですね。 しかも、“超大型”という“超”がつくほどの勢いで……、 しかも、週末なので、イベントはキャンセルが相次いでいます。 明日は、衆議院選挙もあり……、 名古屋では名古屋まつりを予定してい[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言49

今、久振りにテレビで“トシちゃん”こと田原俊彦を見た。 相変わらずで、とても、微笑ましかった。 メドレーで踊りながら熱唱していたが、これって、ファンじゃなかったら、チャンネル替えるんじゃないのかな。って、思うぐらい4~5[…]

[» 続きを見る]