那由多な独り言658

腰を痛めて、3週目で、ようやく痛みが落ち着いてきました。

先週までは、再び痛みがなくなる日はくるだろうか?

と、思ってしまうぐらいでしたが、人間の身体は強くできている……と、

あらためて、感じました。

ケガをしても、病気になっても、いつか治る日がくる…、

そう信じていたら、治らないものはないかもしれません。

 

ところで、最近、コロナの感染数のニュースはなくなりましたが、

前の週に比べて、感染者数は増えているようで、

医療関係者の中には、すでに第9波が始まっているという人もいるようです。

マスクの着用も自由になり、人々の意識の中では、すでに過去のものとなりつつありますが、

このまま二度とパンデミックが起こらないように願うばかりです。

 

流行するものは、コロナでなくとも、その時代でいろいろとありました。

2016年に流行ったものの一つにダンスがありますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『パーフェクトヒューマン』

『ピコ太郎』

『恋ダンス』

この3つは世代を超えて流行りましたし、

ピコ太郎にいたっては、日本だけでなく、世界に影響を与えました。

 

なぜ、ここまで世の人々に影響を与え、流行ったのか?

マーケティング目線は、専門分野ではないので控えますが、

目標達成という観点から見ても、学びになることがあります。

 

それは………、

「頑張れば手が届くレベル」

という事に集約されます。

 

どういうことかと言うと、これら3つのダンスは、

どれも簡単すぎず、でも難しすぎず、

「頑張れば出来る」レベルのダンスだからです。

人は、目標が簡単すぎるとやる気がでませんし、

難しすぎるとモチベーションが続きません。

 

一番やる気がでてモチベーションが続くのは、

「頑張れば出来る」目標です。

これは脳科学的にも証明されていますよね。

 

ですから、 みなさまが、何か目標を設定するときは、

「ちょっと頑張れば出来る」

そういう目標を設定して、それをクリアしていく………。

そうすると目標達成することが当たり前になり、癖になり、

それが自信となって、身についていくというわけです。

 

とはいえ、人はそれぞれ……、中には、いきなり高い目標を設定しないと、

やる気がでない人もいるので、全ての人にあてはまるわけではありません。

結局は、自分がどういうタイプが自分が見極め、

自分に合った目標設定をしていきましょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言94

また、土曜日がやってきました。 一週間ぶりです。 今日は、雨降り。 中部地区にも大雨、洪水警報や注意報が出ています。 明日も大雨になりそうですが、屋外の現場が心配ですね。 雨降り対策は万全で現場を向えているでしょうか。 […]

[» 続きを見る]

那由多な独り言305

お盆たけなわですね。 各地の観光地では、人が溢れているようですね。 でも、なかには、家でテレビに噛付いて、オリンピックの日本を 必死に応援している人もいるんでしょうねぇ。(ホントにいるのかなぁ?) でも、自分たちは、こう[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言725

昨日のブログに、50ー50(51ー51)の話が出てましたが、 ニュースでもう一つの50ー50の話がありました。 これは、岐阜で猛暑日と熱帯夜がそれぞれ50日以上を達成したということです。 この記録も観測史上初となる記録だ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言268

前回のブログで、今年の印象に残ることの中で、ラグビー関連の話を書きましたが、 企業にスポットをあてると、中部を代表する企業のM&Aで、 カレーのココイチのハウス食品の子会社化と、 ユニーホールディングとファミマの合併です[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言517

コロナの新規感染者数もようやく落ち着いてきましたね。 本日の愛知の感染数は、33人でした。 このまま第2波は落ち着いていくといいですね。 イベントへの入場者数制限も緩和に向かいそうです。 しかし、寒くなる時期に恐れられて[…]

[» 続きを見る]