那由多な独り言658

腰を痛めて、3週目で、ようやく痛みが落ち着いてきました。

先週までは、再び痛みがなくなる日はくるだろうか?

と、思ってしまうぐらいでしたが、人間の身体は強くできている……と、

あらためて、感じました。

ケガをしても、病気になっても、いつか治る日がくる…、

そう信じていたら、治らないものはないかもしれません。

 

ところで、最近、コロナの感染数のニュースはなくなりましたが、

前の週に比べて、感染者数は増えているようで、

医療関係者の中には、すでに第9波が始まっているという人もいるようです。

マスクの着用も自由になり、人々の意識の中では、すでに過去のものとなりつつありますが、

このまま二度とパンデミックが起こらないように願うばかりです。

 

流行するものは、コロナでなくとも、その時代でいろいろとありました。

2016年に流行ったものの一つにダンスがありますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『パーフェクトヒューマン』

『ピコ太郎』

『恋ダンス』

この3つは世代を超えて流行りましたし、

ピコ太郎にいたっては、日本だけでなく、世界に影響を与えました。

 

なぜ、ここまで世の人々に影響を与え、流行ったのか?

マーケティング目線は、専門分野ではないので控えますが、

目標達成という観点から見ても、学びになることがあります。

 

それは………、

「頑張れば手が届くレベル」

という事に集約されます。

 

どういうことかと言うと、これら3つのダンスは、

どれも簡単すぎず、でも難しすぎず、

「頑張れば出来る」レベルのダンスだからです。

人は、目標が簡単すぎるとやる気がでませんし、

難しすぎるとモチベーションが続きません。

 

一番やる気がでてモチベーションが続くのは、

「頑張れば出来る」目標です。

これは脳科学的にも証明されていますよね。

 

ですから、 みなさまが、何か目標を設定するときは、

「ちょっと頑張れば出来る」

そういう目標を設定して、それをクリアしていく………。

そうすると目標達成することが当たり前になり、癖になり、

それが自信となって、身についていくというわけです。

 

とはいえ、人はそれぞれ……、中には、いきなり高い目標を設定しないと、

やる気がでない人もいるので、全ての人にあてはまるわけではありません。

結局は、自分がどういうタイプが自分が見極め、

自分に合った目標設定をしていきましょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言379

今日は寒いですね。 大寒波が日本を覆っているらしいです。 こういう寒さは、屋外のイベントでは、ボクシングのボディブローのように、 じわりじわりと凍みてきます。 明日も頑張りましょう。 . 今年の成人式は、大波乱でしたね。[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言555

このブログもついに、555回目になりました。 555と言えば………、 連想するのは、当然、仮面ライダー555(ファイズ)です。 2003 に放送され、平成ライダーシリーズ第4作目。 前作『仮面ライダー龍騎』では、 「ライ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言633

あれから1週間が経ち、今年も残すところあと2週間となりました。 毎年、この時期になると、いろいろと焦ります。 1週間後には、クリスマス………。 その1週間後には、大晦日………。 先日、あるTV局で報道部にいた方と話をして[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言568

今日は、台風が名古屋を通過するようです。 今は、鳥羽市の辺りらしいですが、いたって、名古屋は静かです。 このまま静かに通り過ぎてしまうのでしょうか。   さて、昨日のブログに、Qカーのことが紹介されていましたが[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言71

こんばんは! 今日は、日曜日。 そう、前回の予告通り、今回は日曜に更新です。       実は、         プライベートで海外に行っていました。 少し、じーさんボケ(時差ボケ)です。   昨日(土曜)の早朝4時に出[…]

[» 続きを見る]