痛い………。
口内炎が痛い………。
栄養不足か、疲れか、それとも、寝不足か………。
皆様には、どうでもいいことですよね。
さて、今週は、慌ただしい一週間でした。
少しタイミング的には遅いかもしれませんが、現在、来年度の新卒採用の面接中で、今週~来週、再来週ぐらいまで、面接予定が目白押しです。
ZATでは、3年前から新卒採用を行っています。それまでは、新卒で入社する人がいても、基本的には、アルバイトから入社するパターンでした。
現在は、アルバイトから入社する人がいない訳ではなく、今でも、そういう入社もあります。
新卒採用か、中途採用か、これは、どちらが良いとか、悪いとかではなく、自分の考えとしては、社員が増えるということはいいことだと思っている。
社員は会社の財産である。
と、自分が所属している“中小企業家同友会”では教えているが、まさにその通りだと思う。ただ、やみくもに社員を増やしていくことはできないことで、しっかりと、社員全員の生活を支えるだけの基盤がなくてはできないことなので、社員全員が自主的に業務を行い、生産性を上げていかなければ、企業活動は成り立たなくなってしまい、新たな採用は当然、できない状況になってしまう。
このイベント業界において、弊社は、よく、“社員数多くないですか?”と、言われてしまう。確かに、同業他社に比べると、社員数が多いかもしれない。でも、将来、10年~20年先を考えると、現在の社員がそのまま20年後に同じ業務ができるのか、50代の年齢になって、イベントの運営や設営が同じようにできるのか、クライアントは、イベントの依頼をした時に若いディレクターを求めてこないか、など………、様々な疑問が湧き出てくる。
そう考えていくと、社員を毎年採用し、全ての年代に社員が平均的にいて、ある程度の年齢になると、そういう年齢にあった業務を行えるような企業体制を創っていかなければ、とても、定年まで会社にいることができなくなってしまう。
ただ、現実は厳しいのも事実。
自分の仕事は、その理想と現実のギャップを埋めていくことにもある。
ははははhh、ジグソーパズルを組み合わせるより、難しいかもね。
頑張るね!
では、また来週~。
え!今週は、誰か社員にスポットを当てた話はしないのか?って。
う~n、そう思ってたんだけどね。書き始めたら、違う話題になっちゃったので、また、来週の、お・た・の・し・み・ということで、また、来週~。
(今週は、5点。)
最近、会社説明会やら、面接が、目白押しです。 と、いうと大袈裟かもしれませんが、 ZATは、毎年新卒採用をしていて、今が旬という感じです。 でも、世間では、すでに半分以上の学生が内定を持っているといいます。 毎年、就活の[…]
今週は、早い一週間でした。 先日、一般社団法人日本イベントプロデュース協会(Jepc)中部本部の通常総会&懇親会がありました。 弊社は、その協会の事務局をしているため、 総会準備で、バタバタの一週間でした。 イベント[…]
前回、体調を崩した話をしましたが、 あっという間の1週間でした。 やはり、健康で仕事ができることって、 本当に幸せなことだとつくづく実感しました。 元々、仕事は楽しんでする方なので、忙しければ忙しいだけ、 […]
ついに出ました、“緊急事態宣言!” しかし、愛知県は、政府の対象都府県の福岡県(224)より、 圧倒的に多い(313)感染者数でありながら、 県独自の緊急事態宣言になりました。 これが、イベント業界にとっては、大きな壁と[…]
今年も1年いろいろな方にお世話になりました。 ありがとうございました。 皆さまは、今年はどんな年をすごしましたか。 自分は、最期まで仕事に追われて、追われたまま終わりそうです。 社員の皆さまにも、きっとご迷惑をかけてしま[…]