組長雑記~新年初雑記~

あけましておめでとうございます。

新年3投稿目ですが、まあおめでとうございますでよいですかね。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、新たな期が始まり、新たな目標に向けて動いていかねばなりません。

さらに高い目標を立てておりますが・・・まあ、前を向いて頑張るとしましょう。

 

グランパスチアダンススクールも年明け早々に、13か所目の提携スクールをオープンします。

こちら参照ください。

 

諸々頑張って参ります。

 

先ほど、衝撃の記事を目にしたのですが、日本の国立大学の運営交付金は、ごみ処理費用の半分であると・・・。

ゴミの処理費を削減して、もう少し教育費上げましょうや・・・。

水分の多いフードロスゴミが非常に非効率な処理の元凶のようです。

この国の偉い人達よ・・・ゴミの水分乾かしてから!とか、フードロスを減らせ!とかちゃんとしてくださいな・・・。

乾かすだけでゴミの重量は半分以下になるそうです。処理費も半分で済むのでは?とのこと。

 

国民の皆様にさらなるご協力をお願いするしかない・・・とか増税や負担増をお願いする前に、負担なくやれる施策を国民に協力要請してください・・・金ばかりセビられても困りますな。

ちゃんと仕事してほしいですわ。

 

最後に、昨年の釣り納めの釣果写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マダイ×8

シマアジ×3

イサキ×2

クロソイ×4

ハタマス×1

計18枚

 

今回狙ったブリは釣れませんでしたが、クーラーボックスに魚を一杯にできて、大好きなシマアジも3枚釣れ、キロ3~5千円というハタマス(2㎏級)も釣れました。

イサキもクロソイも大変美味しい魚で、マダイは言うまでもありません!

大変幸せな釣果でした。

高級魚てんこ盛りの年末年始でした。(未だに刺身食べています)

ハタの鍋も食えました(ハタマスってクエの親戚です、鍋が超絶美味い)

 

が上記、ゴミ処理の問題においては、大いに反省しております・・・。

食べられる内臓(レバー・胃袋・腸管・白子・真子)は煮つけにして食べました!

皮も湯引きして、ポン酢で食べました!

食べられるところは余すところなく食べましたよ!!

 

だが・・・魚の内臓、ウロコなど可食部でない生ごみ・・・年末の最後の可燃ごみの日にそのまま捨ててしまっていたな・・・。

水分はたくさん含まれてた・・・。

生ごみ処理機を買おうか、魚の干網で干してから捨てようか?

真剣に考えるきっかけになりました。

 

それではまた。

組長

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

お腹すいた><

どうも!KENTです! 突然ですが、KENTはとてもお腹が減っています… 今日は少しばかりアタフタして仕事していたのでお昼ご飯を食べ忘れちゃったんです>< KENTはZAT内でも特に力仕事をしている方なのでキチンとEne[…]

[» 続きを見る]

組長雑記~あけましておめでとうございます~

新年あけましておめでとうございます! 元旦で月曜日です、組長です! 公式な営業日は4日からですが、現場は動いております。   元旦よりお仕事をしてくれる社員、アルバイトのスタッフに感謝しつつ、組長も方々の現場に[…]

[» 続きを見る]

おうち時間に凝ったひと手間を

こんにちは!やーまんです!!   3度目の投稿も余計なことを書かぬよう・・・気を付けます!   最近のマイブームは蕎麦作りです。 蕎麦ってデリケートな食べ物ですが市販の乾麺でも十分に楽しめます。 毎回[…]

[» 続きを見る]

SDGsを学ぼう!ショー

ども、なぞのめがねです。   こないだですね、うちのオリジナルショー「アスターくんとSDGsを学ぼう」が久しぶりに公演!ということで “こまき産業フェスタ2025@パークアリーナ小牧” 視察に行って参りました。[…]

[» 続きを見る]

組長雑記〜立ち上げ完了〜

月曜日です、組長です。 19日土曜日にはサッカーJ1の最終節の試合があり、我らが名古屋グランパスは見事勝利! 3位でフィニッシュ。 見事にアジアチャンピオンズリーグの予選への挑戦権を得ました。 昨年も一昨年もハラハラドキ[…]

[» 続きを見る]