那由多な独り言744

本日は、豊田スタジアムへ、ラグビーリーグワン❝トヨタヴェルブリッツ❞の視察に行ってきました。

弊社は、ヴェルブリッツのマスコットキャラクター『ライガー』の制作と運営をしており、

ライガーが初めて登場した年から数年は、何度か試合に行ったことがありましたが、

それ以来、久々の視察となりました。

当時は、まだ、トップリーグが始まったばかりの頃で、

お客様の動員数も数百人というレベルだった気がします。(あやふやですが……)

しかし、今日は、16,366人で、あの豊田スタジアムがまあまあ埋まっているくらい……、

試合の応援演出もかなり進化していて、試合の実況、解説もしっかりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場の外では、サッカー同様、キッチンカーが立ち並び、

ふれあい動物園やロードトレインなどのイベントも開催されていました。

ライガーなどのマスコットグッズもかなり増えていて、

もっと弊社が提案できることも、いろいろとあるだろうと感じました。

 

ビジネスの提案は、タイミングが非常に重要で、相手の思考を読み取り、

求めている時に、求めているものを提案できれば、仕事は拡げられるが、

タイミングが合わないと、提案をしていても、なかなか決定に至りません。

でも、提案しなければ、決まるはずもなく、仕事を増やしていく事は出来ないので、

まずは、提案することと、その相手とのコミュニケーションを深める事ですょね。

 

~~~~こんな話があります。

 

あるマジシャンは、とても記憶力がよいことで有名でした。

彼と知り合いになった誰もが、年末になると、

彼から個人的なメッセージつきのクリスマスカードを受け取ります。

驚くのは、そのカードに書かれた、メッセージの内容で、

カードには、出逢った時の細かなシチュエーションが、正確に書かれていたのでした。

 

クリスマスカードを受け取った人たちはみんな

「たった1度、短い会話をしただけなのに、こんなにも話の内容を覚えていてくれたとは!」

と感激し、クリスマスのたびにマジシャンの名声は、高まっていくのでした。

 

実はマジシャンだけに、この記憶力の良さには、タネも仕掛けもあったのです。

 

このマジシャンは、相手と会ったその日にクリスマスカードを書いていて、

12月25日に届くように、まとめて発送していたのでした。

でも、クリスマスカードはクリスマスに書くもの………、

という思い込みがあるので、出逢ってからずいぶん経つのに…、すごい!さすが!となる訳なのです。

 

こういう手法は、実はできる営業マンは使っているのです。

お客様と別れたら、すぐに、その日の会話で得た情報をメモして、

次にそのお客さんと会う時は、直前にそのメモを見てから会うわけです。

そして、会ったら……、さも覚えていたかのように、

「そういえば、お子さんの○○君の誕生日は、今日でしたよね。」

とさらりと会話に挟んでいきます。

 

人間は誰でも、差別は嫌うが区別はつけたがるもので、

特別に扱われると嬉しいものです。

大切なことは、メモのタイミングで、出会った「直後」の会話のメモが、

相手を大切にする最高のタイミングになるというわけです。

 

ビジネスもタイミングが大切ですが、

実は、人生の全てのことが、タイミングって、重要ですよね。

タイミングを合わせることが得意な人って、単なる偶然ではなく、

情報収集に長けていて、観察力のするどい人なので、

それも能力の一つではありますが、

実は、出会ったときのメモのような、ちょっとした工夫と努力なのかもしれません。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言436

もうすぐ2月も終わりですね。 相変わらず、時間の経つのは早いものです。 ところで、昨日22日は、いろいろと記念日があったようです。 2月22日で、2が並ぶことで、 にゃんにゃんにゃん………、猫の日。 にんにんにん………、[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言605

最近、持続化給付金詐欺のニュースが相次いでいます。 しかも、億単位の詐欺事件が何件も摘発され………、 しかも、その中には、国税局の職員も………。   確かに、審査基準を上げれば、そういう申請が苦手な人が、 本当[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言427

いよいよカウントダウンが始まりました。 平成最後の年の瀬も、いよいよ終わりに近づいています。 本当に1年って、あっという間に、過ぎていきます。 過ぎてから………、 1日1日を大切に生きなきゃ!って、 思うのですが………。[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言714

久々に……、完成したブログを誤って、消去してしまいました。 今回、二度目の714ブログです。 今週は、新しい紙幣が発行されました。 前回、紙幣が変わったのは、20年前のことになります。 その前に紙幣が変わったのが、昭和5[…]

[» 続きを見る]

那由多の独り言111

あれ? もう土曜なんだ。   そんな感じです。 相変わらず、1週間は早いですが、今週は特に早く過ぎてしまいました。 何となく来週も予定が詰まっているので、早い1週間になりそうです。   ところで、金曜ブログでも触れていま[…]

[» 続きを見る]