一週間のご無沙汰です。
弊社は、只今決算の真っ只中で、経理部は奮闘中です。
特に今年はメンバーが代わり、昨年の経験がないメンバーなので、いろいろと大変です。会社をやっていると決算は、学生が成績表をもらうようなものです。
赤点は取らないようにガンバらなくっちゃ、と、いう感じですが、中小企業の経営者は結構考え方もバラバラで、税金を払いたくないから、決算は赤字にするという人もいるようです。
自分としては、企業である以上、利益を出して税金を納めることにより、社会に役立つことができると思うのですが、まぁ、考え方は十人十色ですね。
さて、今日、以前このブログでも紹介したことがある“討論番組”を久々に見ました。会場には、ゲストコメンテーターが数人いて、ボストン、上海、東京を中継で繋ぎ、それぞれに数人の学生がいて、敏腕コーディネーターが、的確な進行で見事に仕切る討論番組です。
前回は、戦争や人の命の尊さをテーマに究極の質問を議論し、白熱した討論で、魅了した“あの”番組でした。
今回も、究極のテーマを3つの国の学生、多彩なゲストが熱い議論を交わしていました。
まずは、雪かきのシャベルを販売している会社が、大雪で需要がイッキに膨らんだところで、売価を倍化するのは、是か否か?
将来、民間の消防商ができたら、火災が発生したときに、商売的に消化する火災としない火事が起きる可能性がある、その場合、ビジネスにならない火事については、現場についても消火活動をしない場合があるが、それは、是か否か?
テストの成績によって報奨金や賞金を支払う学校があったとしたら、それは、是か否か?
子供が産めない身体の女性の代りに報酬をもらって、その女性の夫の精子で人工授精し、生まれた子供を引き渡す契約をして、その子供を産んだ女性が、実際に生まれた子供に愛情が湧き、契約破棄し、子供を連れて逃げ出してしまった。一方的に契約を破られた夫婦がその女性を訴えた時に、裁判所が出した判決とは?
今回の一番のメインは、インドでは法律的に代理母を合法としてビジネス化しているが、それは、是か否か?
相変わらず、奥の深いテーマばかりで、ついついじっくり聞き入ってしまいました。
以前ほど、地域性が出る議論はありませんでしたが、学生もそれぞれが、しっかりした考え方で、ゲストたちも学生たちの意見に感心する場面が多々ありました。
本当に、人の考え方は十人十色だと改めて感服させられた一日でした。
では、また、来週ね。
今日は、3点!

今日からGWがスタートしました。 子供向けのイベントを得意としている弊社にとって、 GWは特別な時期になります。 1年で1番の繁忙期………のはずなのです。 でも、コロナの真っ只中は、イベント人生初の現場の無いGWでした。[…]

最近、新型コロナが、沖縄で急拡大しているらしい………。 もう、すっかりコロナを意識しない人がほとんどですが、 自分の周りでも、いまだにコロナ感染の話を聞きます。 でも、以前のように、命に関わる病気ではなくなった………と、[…]

こんばんは。 一週間振りです。 めっきり寒くなりましたね。 四季のケジメのある日本は、すばらしいですよね。 と、言ってみたものの、正直、他の国で暮らしたことがないので、 日本しか知りません。 しかも、名古屋で暮ら[…]

今日、たまたまテレビを見ていたら、SNSで有名になり、 音楽を始めて、わずか7カ月でメジャーデビューをはたした、 『imase』というシンガーソングライターが紹介されていました。 彼は、岐阜県出身の22歳、音楽経験ゼロか[…]

昨日のTV番組で、プロレスラーの高山善廣氏が、試合中の事故で、 脊髄完全損傷の全身まひの状態で、療養中ということを知りました。 最近、プロレス自体を観ていないし、プロレス雑誌も読んでいない状態だったので、 全く知りません[…]