那由多な独り言512

ますます事態は深刻になってきていますね。

それでも政府は、具体的な対策を明示するどころか、

国会も、会見も、何も目立った行動を起こそうともしていない。

すべては、匙を投げ、地方自治体任せ………。

これからどうなっていくのでしょう………。

 

しかし、どうなっていくにしても、自分たちは、

仕事をして会社を守っていかなければなりません。

こういう時だからこそ、ただ漠然と仕事をするのではなく、

いろいろと考えて、実のある仕事の仕方をしていかなければ、

この困難な時代を勝ち抜いてはいけません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、会社に入って仕事を与えられた時、

常に心掛けなければならないのは、

いま自分のしている仕事が会社にとって、

どういう意味があるのかを、絶えず明確にすべきということです。

ただ漫然と働くのではなく、その仕事の意味をきちんと掴んだ上で、

さらに改善、改良を加える努力をしていく。

 

そうやってその仕事の「意義」を見出し、

そこに自分の「意思」を働かせるのです。

要は、与えられた仕事に主体性を持って取り組めということです。

また、集中力を欠きダラダラと仕事をしてしまう人がいますが、

そういう人は概して成長が遅いといわれます。

 

やれと言われたことは一気呵成にやる。

そうやって次々と課題に取り組み、

淀みなく流れる川の如く、

仕事がどんどん流れていくような状態へと持っていく。

 

また一方、仕事は自分から創り出さなければならないものでもあります。

他の人の仕事を見ながら、こういうこともしてみてはどうか、

こうすればよりよい結果が生まれるのではないか、

と考えたことを積極的に提案し、実行してみる。

そうやってひたむきに物事に取り組んでいけば、

知らず知らずのうちに仕事がおもしろいと

感じられるようになってくるはずです。

いずれにせよ、中途半端な気持ちで臨んでいたのでは、

今のこのコロナの時代、何の得るところもないでしょう。

 

そして、考えながら仕事をする仲間たちと、

ガッチリスクラムを組んで、協力しながらそれぞれの役割を全力で

全うできれば、時代を勝ち抜いていけることでしょう。

 

そういう会社創りをできるかどうか、

それは、リーダーの手腕といえます。

さて、ZATは、勝ち残りできるでしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言18

本日も沖縄からお届けします。 今日からドラゴンズは、オープン戦が始まります。 初戦の相手チームは、星野監督率いる楽天イーグルス。何か因縁めいたものを感じるのは、自分だけでしょうか? 楽天は、元々、中日に所属していた選手が[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言156

こんばんは。 また一人偉大なる作者が旅立ちました。 アンパンマンの生みの親“やなせたかし”さんです。 やなせさんは、アンパンマンの映画の発表会などの人前に立つと いつも『もうじき迎えが来ます。』と言って、場内を沸かせてい[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言712

まもなく東京都知事選が行われます。 史上最多の56人が立候補しました。 その選挙に出馬するためには、供託金300万円を預け、 総票数の10%を獲得しないと、返してもらえません。 東京都の予算は、16.6兆円といわれており[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言34

今週一番驚いたニュースは、東京都知事の石原氏の2020年オリンピック招致だ。 また?というのと、今?という驚きだ。 さらに、お台場カジノ建設計画。 驚いた!   ニュースも被災した方々の思いは?ということで、インタビュー[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言59

さぁ、また1週間が経ちました。 相変わらず、NEWS 7daysを見ながら仕事をしていると、 TVから 『彼らは、薬物販売を資金源にして活動をしていた。』と流れると、 近くで、そのニュースを聞いていた不思議ちゃんが、 『[…]

[» 続きを見る]