さぁ、やってきました、週末土曜日!
今日もノリノリで、、、、、いってみよ!!
なぁんてね。
今週の話題で驚いたのが、東京都の石原知事の“尖閣諸島を東京都で買う!”発言。
“尖閣諸島って、買えるんだ。”というのが、率直な感想で、さらに驚いたのが、個人が所有しているんだってことでした。
確かに、日本の国の土地は区分けして、多くは個人所有をしているが、こういう領有権を争っている無人島が個人所有で、それを国が借り受けしているということはビックリです。
もし、その地主が外国人に売却してしまったら、その島の領有権は、どうなってしまうんでしょうかねえ。実際に外資の企業から、350億円で売って欲しいという話があったらしいが、断ったそうだ。
350億って、どうよ、って感じですが、結局、先祖代々相続され、“島を護れ”と、言われて育つと、いくらお金を積まれても売れないらしいが、そういう人が地主さんで日本は救われたと思うよ。
ところで、この日本には、無人島がいくつかあり、その無人島を普通に販売しているらしく、安い島は、2000万円で買えるらしい。
ちょっと、心が揺らいでくる。
でも、
きっと、
無駄遣いと言われてしまうだろうなぁ。
そういえば、昔、あのアントニオが無人島を買ったというニュースを聞いた覚えがあるが、その時は、へ~って、感じで、全く雲の上の話のような気がしていたが、今は、そういう話も現実的に聞くことができる。
う~ん、大人になった ってことかなぁ。
昔、うちの父が、最初に自分が小学1年の頃、店舗付の土地を買って、その後、中学生の頃、同じ町内に別の家を購入して、高校生の頃、最初の土地の隣の家を買い取って、少しづつ増やしていきながら、いづれ町内を買い占めると言っていたことがある。
少しづつ増やしていくので、子供ゴコロに、父は本気なのかもしれないと思ったことがあったが、
それ以上は増えなかった。
でも、どこかの番組風に言えば、『あっぱれ!』を父にあげたい。まあ、そんなに広い土地でもないが、3軒分を購入したのは、客観的に考えても立派なもんだ。
さて、話は逸れたが、無人島を購入したら、何をしたいのかというと、その島全体をテーマパークにして、子供の楽園を創ってみたいねぇ。
無人島だから、開発には、かなりの労力や莫大な費用がかかると思うけど、無人島だからこその面白いものが創れると思うよ。
そんな男のロマンに一口ノリたいと思う人は、気軽に、どんどん、出資してくださ~い。
さあ、頑張って働かなくっちゃ!!
今週は、2点かな。
いよいよ今年のカウントダウンが始まりましたね。 今日は、天皇誕生日、 明日は、クリスマスイブ そして、明後日は、…………。 さて、何の日でしょうか? . それは、明後日のお楽しみ と、いうことで、 皆さんにとって、今年は[…]
GWも終わり、平常を取り戻した週末です。 GWが終わったからと言って、全てが終わる訳ではなく、 現場は毎週続きます。 G…GENBA 現場 W…WEEK 毎週 と、いう訳で、ずーっと、GWですね。 さて、今日は、ちょ[…]
いよいよGWに突入です! 今年は、観光地もかなりの人出が予想されていて、 交通渋滞もかつてのGW同様に予想されています。 自分たちもいつまでもコロナの呪縛に惑わされている訳にもいかず、 コロナ前のイベント業界の感覚に戻ら[…]
今週は、“プライバシーマーク”の現地審査がありました。 (先日のチェルシーのブログにもでていたことです。) 2年に1回の更新があり、更新の度に、 “もうあれから2年が過ぎたんだ。”と思います。 そして、2年に1回、社内を[…]
こんばんは!! 今日も元気にがんばりましょう。 (と、自分に元気を付けています。) 最近、いろいろと何だか忙しくって………。 でも、ヒマだ~って、思えるよりいいかもしれませんよね。 さて、どんなに忙しくっても、夢や目標が[…]