今日もまたまた土曜日がやってきました!!
今日、たまたまテレビを見ていた時、
衝撃を受けました!!
恐るべし、マスコットが現れた。
その名も………
“ふなっしー”
動きがすごい。
十六茶のCM(ゆるキャラたちがたくさん登場しているもの)にも出演していて、
キレキレのジャンプを披露し、数十体出演している中で、遠くにいるのに、
抜群の存在感を発揮し、どのキャラよりも目立っている。
そう、キャラクターには、抜群の存在感が必要なのである。
弊社では、『着ぐるみに命を吹き込み、生きたキャラクターにするのが、スーツアクターです。』
と、説明していますが、なかなか理解していただけないことが多いのが現実です。
『予算がないから、自分たちで操演します。』と言って、全くの初心者の方を“にわかアクター”に仕立てて、折角大事にしてきたマスコットに、赤ん坊のような命を吹き込み、個性(キャラクター)を作れないまま、単純に歩いて、単純に握手をする。その繰り返しになり、いつしか、“何でもっと注目されないのだろう?”、“何で人気が上がらないんだろう?”と疑問が生まれる。
そんなパターンが多いんですよね。
数あるキャラクターのうち、人気がでて、注目を浴びるのは、“デザインが変わっていて特徴がある”とか、“いろいろなイベントに登場して露出する機会が多い”とか、そんなことより、
“圧倒的な存在感がある!”方がずっと、注目を浴びて、人気が出るようになるのです。
その圧倒的な存在感を創りだすのが、スーツアクターの役目です。
とはいえ、数いるスーツアクターの中で、そういう圧倒的な存在感を出せるアクターは一握りかもしれません。
しかし、そういうスーツアクターを生み出すために、弊社では、練習をし、日夜努力しています。
もし、マスコットを創って、今後そのマスコットをいろいろと活動させようと考えていらっしゃる方がいたら、どういうキャラクター性(個性)を持たせ、どういうコンセプトで活動させていくかをご相談下さい。
きっと、後悔をさせませんよ。
よろしくお願いします。
ここにも、衝撃のキャラがいるかも………、
ここにも、笑劇のキャラがいるかも………、
そして、今日は、2点。
緊急事態宣言が解除されて、まもなく1週間が過ぎようとしています。 感染が十分に収まる前の解除は、明らかに……、 オリンピックの聖火リレーを予定通りスタートさせるため………、ですね。 確かに予定通りスタートしましたが、新規[…]
今週は、KRのチャレンジで、息子を連れて、富士山に登り、 ご来光を拝んできました。 地上にいながら、雲の上の世界に行くことができる……、 そんな絶景でした。 &nb[…]
ぜレンスキー大統領とトランプ大統領の交渉は、激しい口論とともに決裂してしまいました。 誰もが戦争を終わらせたいと願っていることを知っているはずなのに、 なぜ、交渉は決裂したのだろうか。 さまざまな感じ方や思いはあるでしょ[…]
新年 明けましておめでとうございます! 昨年同様、本年もよろしくお願い申し上げます。 今年は、会社設立25周年、(クォーターセンチュリー) そして、来年は、チーム結成30周年を迎えます。 これも、ブログを愛読していただい[…]
こんばんは。 昔、“わんばんこ”って、言ってたの誰だっけ? と、気になったので調べてみました。 『ニッポン放送をキー局に深夜放送されている「オールナイトニッポン」は、の中で、 70~80年代にDJの笑福亭鶴光が「わんばん[…]